この3日(火)、平日休めるモンが集まって、群馬県にちょこっと入ってでっかいハンバーグを食べる!ってライドをしてきました。
メンバーは、viaggio cycling clubの、本ライド企画のそるさん、ボーンさん、ゆうきさんとボク。
ボク以外は埼玉県から。
待ち合わせは寄居警察署の近く。
そるさんとボーンさんは、自走で、ゆうきさんとボクは、輪行で。
ボクは八高線使うんだけど、なんせ、あの八高線。
本数少ないんだよね。
八王子から高麗川で乗り換え、更に小川町で東武に乗り換え、寄居駅まで。
ん?八高線、寄居まで行かないの?
ボクの乗ったのは小川町止まり。
かなり時間に余裕があったんで(八王子までのラッシュを避けるため、早めに出たんだよ)、

小川町で降りて、自走で行きます。
途中で、コンビニ寄って、朝食とる時間もある。
この日、かなり暑くなる!って予報ではあったけど、念のため、長袖アンダーウェア、ロングタイツも着てきたんだけど、コンビニでアンダーシャツは脱いじゃった。
上で、時間に余裕ある、って書いたけど、待ち合わせ場所には全員揃ってて、

今回、埼玉県でのクラブ公式飲料に決まったらしい、いちごミルクが用意されてたよ。
ここで、ボクが焼いた米粉のパウンドケーキを披露。
今日は藤岡まで行く、ってのは聞いてたけど、どんなコースかは全然知らされてなかったんだよね。
ってか、聞かなかったし、ただ行って食べて帰ってくるだけ、なんてたかをくくってたんだけど...
そるさんが
「ShimaQさん、ウィンドブレーカー脱いだ方がいいかも、坂登りますよ」って。
えっ?えっ?そなの?
聞いてないんっすけどぉ...(゚o゚;;
先月散々走った国道140号から広木折原線っていうのに入ってヒイコラ。
冬の間、サボりまくってたボクの脚には、堪える〜〜。
なんとか湖に到着。
後で調べたら、円良田湖(つぶらたこ)っていうらしい。

なんとなくダラダラ休憩して、次に進みます。
二股の別れた所を、右(県道287号長瀞児玉線)に行くんだけど、標識には間瀬湖、○○峠って書かれてるよ。
湖はいいけど、峠はもういいよ。
もうね、峠の名前も忘れちゃったよ(身体が拒否反応?)。
ご褒美の絶景。

峠らしきものを越えて、やっと下り♪
間瀬湖ですぢゃ。


堤体の上に、風情のある管理棟?
今は、使ってなくて朽ち果てそう?

下流側もまたいい景色。
さくら日和♪

堤体の下流側。
放流はないけどね
この後は、食べに行くよ〜〜。
で、着いたのがここ。

鶴商文庫。
本屋?
なんか、食べたいんすけど...。

まだ12時ちょい過ぎなのに、並んでるうちに、本日終了の看板が...
頼んだのがコレ。
これでもミニサイズ。
ライスは頼まなくて正解だった。
この後にヒルクライムあったら、ヤバイことになってたかも(・・;)
満腹になったんで、後は帰るのみ。
帰りは平地だよ。
ちょっと長くなったんで、帰りは次回。
んじゃ (^_-)☆ /~~~
▽ポチッとしていただければ嬉しいです(*^_^*)


