毎年1回行くか行かないかのゲレンデですが、
今年はいっぱいスキーするぞ!
って意気込みの第一弾!!
本日、 川場スキー場へ行って参りやした。
前回は、っても、もう8年前ですが、スノボをやったゲレンデです。
今回は去年に引き続き、TKさんと。
1週間前の天気予報では、曇り時々雪だったんだけど、前日の予報では曇り、最高気温-3℃
雪よりゃいいけど、寒そう {{(>∇<)}}
ゲレンデPには8時頃着いて、のんびり朝食(○`〜´○)モグモグしたり準備してたら、滑り始めたのは9時になっちゃった。
ちなみに、シニア料金、3,800円♪
(ここのシニアは50歳以上だよヽ(^。^)丿)
まんず、下の方初心者コースで足慣らし(その足慣らし、数十mで早速転んだのは内緒)して、てっぺんまで。
ぴーかん♪
写真じゃわかりにくいけど、とーくに富士山だって見えちゃってんだぞっ!

もいっちょ!

10時半近くまで滑って、中腹のレストハウスの2F、開店(10時半)を待って、

小洒落たレストハウス!
開店直後なんでがらがら。

お約束のビール!
♪(*^^)o∀*∀o(^^*)♪
地ビールにしてみた。
普通のビールでもよかったかな(^◇^;)
リフト券売り場の横にあった(ビールブレイクのレストハウスにもあったけど)ゲレンデマップにフォトスポットも何箇所か載ってたんで、まだ撮ってなかったところ行ってパチリ。

実はこの直後、な〜〜んとなくコブ斜に行ってみたんだけど...
下から見たら、このぐらいはなんとか滑れるかなぁ?と思ったけど(そりゃ、頭の中だけ!若い時のイメージはっ!)、もう途端に超屁っ放り腰で、情けないったらありゃしない。
おまけに、TKさん、この日一番みっともない姿を、デジイチの連写でパシャパシャ。
よりによって、こんな姿、撮らんでいいって!(;゚Д゚i|!)
後で見せてもらたら、転ぶ直前の、なかなか笑いが取れそうな姿がしっかりと(^^;;。
(永久保存版になりそ)
1時間ほど滑って、一番下のKAWABA City にある「北インド料理 タンドール」で

カレー2種類、ナンにライスもついて、1,000円也のカレーセット。
ゲレ食にしては、かなりgood!(^-^)b

足はいつものスリッパ履き。
カレーセットも結構食べ応えあって、お尻から椅子に向けて根っこがニョキニョキと (*´σー`)エヘヘ
食後のリフトまでの道のりは、筋肉疲労に体重増も加わり、足取り重かったよ。orz
この川場スキー場、リフトも長いけどその分コースも長く、なかなか滑り甲斐あるよ。
設備も充実してて、前も書いたけど、結構、お気に入り♪
ただ、土日休日は混むらしいけどね。
2時ちょいまで滑って、駐車場に戻って、帰り支度。
そして、本日のメインエベント〜〜!会場へ向かいますよ。

それは、温泉!
ふじやまビレジ内の、せせらぎの湯♪(入浴料350円)
露天もなく、ちょっと風情がない温泉だなぁ。
まぁ、350円だしね
Ω\ζ゜)チーン

というわけで、本日のSTRAVAデータ
(ガーミン持ってっとんかい!?)
はい、獲得高度の4,000m弱、ほぼ全てリフトでございます。
移動タイムは、経過タイムの半分以下でございます。
(半分以上、レストハウスで過ごしました)
流石にSTRAVAデータに加算するのは、どうかと思うので、週末には履歴から削除しようと思いまふ。
あっ!見たくないと思いけど、Relive もこちらにあるよ。(^◇^;)
今回のスキーで強く思ったのは、手、寒〜〜ぃ!
安いのでいいから、絶対新しいグローブ買うぞっ!っと。
なんせ、30年ほど前のグローブなんでね。
道具は多少古くてもなんとかなるが、防寒具は古いのはちょっとorz
昨日、ソックス買ったんだけど、グローブもどしよかな?って思ったんだけど、買っときゃよかった!
指先、死んだわ。
そいえば、年末の川越ライドの朝も、指先凍えて感覚なくなって、いいグローブ買うぞ!と思ってて今物色中なんだけど...
この冬のテーマは防寒っ!ぢゃな!
んじゃ (^_-)☆ /~~~
▽ポチッとしていただければ嬉しいです(*^_^*)


