ブログ引っ越し中です。'16年5月10日以前の過去記事も読めるようにはなりました。が、ブログ内リンクがJugemの旧ブログに飛んでしまうのでご注意ください。

2018年01月18日

猫ら記念日に届いたのは...


今日は我が家の「猫ら記念日」♪
詳しくは猫ブログの方で!


♪ピンポ〜〜ン

ヤマト運輸さんが届けてくれた箱には

swallows_box.jpg

Swallowsのロゴが!

そいえば、昨日、スワローズクルー事務局から、入会記念品(会員継続すると毎年もらえるんだよね)送付のメールが来てたんだ!


届いたものはすぐ開ける主義。
(主義ってより、癖)

DA84A134-E49B-4855-8DA9-574365A0DE50.jpeg
こんなん入ってます。

いつものクルーユニフォームとかるたはもれなく。
選べるグッツは、サコッシュとチケットフォルダーをチョイス。

36C8CEE0-3C4D-409F-9236-185323F301E6.jpeg
このチケットホルダー、チケットの他にiPhone入ればいいなと思ってたら、なんでも入るぞ〜〜

ほとんど、財布状態 (^_^;)


優勝後、この2シーズンは、辛いシーズンだったけど、今シーズンこそは優勝を争う戦いぶりを期待♪

今シーズンも神宮球場ででっかい声張り上げて応援するぞ!っと!!
んじゃ (^_-)☆ /~~~



​ ▽ポチッとしていただければ嬉しいです(*^_^*)
にほんブログ村 自転車ブログ 自転車走行日記へにほんブログ村 自転車ブログ 自転車寄り道へにほんブログ村 野球ブログ 東京ヤクルトスワローズへ
posted by ShimaQ at 23:32 | Comment(0) | スポーツ(観る方)

2018年01月19日

抜歯バシバシ


先日、入れ歯宣告された右下奥の歯

0587377B-8DF8-4D4D-A10D-28699305504A.jpeg
このレントゲンだと左下。

根っこ部分が残ってるので、本日、抜いて来やした。


「このレントゲン、写真に撮っていいですか?ブログに載せようかと...」
って聞いてみた。
「いいですよ」って話から、ブログ、そして自転車の話に。

先生と助手の方が自転車に興味津々?で色々訊いてくる。

先「最近、よく見ますよね、何台か連なって」
助手「すっごい速いですよね〜〜。車で追い抜いたと思ったらすぐ...」
(あっ、それはボクとは違う人種たちで...)
Q「ボクは亀ですから...f(´−`;) 」

内心、抜歯不安で、そんな話題どこぢゃないんっすけどお:(;゙゚'ω゚'):


歯茎に麻酔打って...痛いよお( i _ i )

麻酔が効くまでの間に、入れ歯の型取り。

ず〜〜っと昔、麻酔が効かなくて、もんの凄い痛い思いしたから(結局根っこまで全部は抜けなくて、根が浮いてきたら改めて、ということになった)、不安、不安、不安、不安

で、最後に抜かれます。

ぐりっ

18091872-9AEE-4D65-89B0-9346285E4281.jpeg
簡単に抜けました。

きっちゃないっ!

もう、ボロボロorz

ある程度血が止まるまでの間に、隣の薬局に薬を取り行きます。
抗生物質と痛み止め。

戻って来て、抜いたとこの状態見てもらって、
助「3時間くらいすると麻酔が切れて痛みが出てくるんで、その前に痛み止め飲んどいたほうがいいです」
Q「今ここで飲んでっていいっすか?」
この後、ちょっと寄る所あったんで、水!水!って探すのもなんなんで、うがいの水で飲んでっちゃった。


帰りに、あさひ自転車に寄って、

あっ、今日はロードバイクで行ったんだよね。

というのは、

E6E5C629-9123-4F92-8DE9-00B96609EDB6.jpeg

一応、防犯登録貼ってもらいに。

万が一盗まれた時に、「自分のだ!」って言えるようにね。

まぁ、剥がされちゃったら、どうしようもないんだけど、しないよりはね。


今日、初めて、SPDペダルをスニーカーで漕いだけど、まぁ乗りにくいね。



帰ってきて夕飯まで痛み全くなし。
痛み止めは、痛み出なくなったら飲まなくていい、って言われてたから、いっかなぁ?
と思ったけど、痛み出ないのは、痛み止め飲んでるからだよね。

飲んどこ!


以前、抜歯した時、痛みが全然取れなくて、ひぃひぃ言った経験があるんで、心配だったけど、今度はダイジョブそうだな。


でも、もうこれ以上、歯は抜きたくな〜〜い


とは思うものの、元々歯が弱点な上、年寄りになっちゃったからなぁ。




あっ、今日ローラー台サボったのは、酒と激しい運動は止められてたからですよ〜〜。

と、付け加えておきましょう( ̄O ̄;)
んじゃ (^_-)☆ /~~~



​ ▽ポチッとしていただければ嬉しいです(*^_^*)
にほんブログ村 自転車ブログ 自転車走行日記へにほんブログ村 自転車ブログ 自転車寄り道へにほんブログ村 野球ブログ 東京ヤクルトスワローズへ
posted by ShimaQ at 23:41 | Comment(0) | ShimaQのこんなこと

2018年01月20日

買い換えたいもの、買い換えたもの。


モノには寿命っちゅうもんがあります。

寿命は来てなくても、技術の進歩とかで時代に取り残されちゃってるようなモンもあります。


買い換えなきゃね。


↓スポーツ関係の買い換えたいもの↓goods01.jpg
  • 右のジョギングシューズ:左の親指の所、破れちゃってる。
  • 上段左のスキーグローブ:30年くらい前ので、とにかく寒い!
    先日のスキーで指先死んだ。
  • 上段右のサイクリンググローブ:とにかく寒っ!
    先日の氷点下での朝ライドで指先死んだ。
  • 下段左のウィンドブレイカー:全然ウィンドをブレークしてくれない!春秋用だね。
    真冬にコイツに頼ると上半身死ぬ。
  • 下段右の手袋:冬のジョギングで指先死んだ。


ボクの指先、何度も死んでる...Ω\ζ゜)チーン


goods02.jpg右のお古、親指の穴確認できますか?
矢印のラインで分かる通り、ナイキっす。

数日前から最寄りのスポーツ店、スポーツオーソリティーでジョギングシューズが安売りされてた。
アシックスのとても履き心地のいいのが4,980円(+税)と破格!
目を付けてて、nanacoカードで10%引きになる本日買いに行ったとも!
サイズ確認していざレジへ!
と、横見たら、オールドファンにはおなじみのオニツカラインのアシックスが、にゃんと3,980円!!
高校の頃は愛用してたオニツカタイガー♪ 履き心地も軽さも申し分ない!
迷わず、こっちに乗り換え〜〜ヽ(^。^)丿

とっても良い買い物ができました。


goods03.jpgお次はジョギング用手袋。
これまでは普段使ってるニットのもの使ってたんだけど、朝は寒ぃやね。
ってんで、コレも先日、スポーツオーソリティーで、1,000円でゲット♪
スマホ対応ぢゃないけど、ジョギングの時はあんまスマホいじらないしね。



お次は、スキーグローブ。
コレがなかなかいいのが見つからず。
というのも...

ボクは何度も書いてるけど、ちっちゃい男です。
何が?って?
いつも苦労するのが、頭、足、手。
小さくて、なかなか合うサイズがないんですよね〜〜。

今回、スポーツオーソリティーの他、スポーツデポやゼビオでも探してたんだけど...
ゼビオでゴアテックスのいいのがあったけど、いいお値段。
ってか、コレまで使ってたグローブと同じくらいかなぁ?
でも、年に1回行くか行かないかなんで、あんま奮発してもなぁ。

ってんで却下!

一番、安くていいのが揃ってたスポーツオーソリティーで物色。
Mだと指先余るんだよねぇ。
スノボならいいけど、スキーの場合、ストック持つからねぇ。
でも、コレいい!って思ったヤツはSがにゃい!

多摩センターにもスポーツオーソリティーあるみたいなんで、電話でスキーグローブ扱ってるの確認。
で、自転車で行ってみた。
いいのがあるけど、やっぱSがない。
店内でお取り寄せがうんたらかたらという放送が流れてる。
置いてないサイズはお取り寄せ出来んの?
店員さんに聞いてみるとOK!とのこと。
但し、今、店内棚卸し中で1週間から10日かかると!
来週のスキーに間に合わない。
それにお取り寄せするなら地元のスポーツオーソリティーで!と思って、久々に多摩サイ走って、府中のY‘s Road経由で地元のスポーツオーソリティーへ。

で、お取り寄せをお願いしたんだけど、欲しかったモデルに元々Sがないこと発覚orz
で、売り場にあるヤツでいいののSをお願い。
コレもSは作ってない。
ちょっとお高いヤツでも調べてもらった。
コレもS無し。
最後の(一歩手前の)手段、Lady'sのL。
Men’sのSと同じ22cmなんだよね。
で、これなら男がしても良さそうってのをはめてみた。
指先余る。
同じ22cmでもLady'sは長い。
やっぱ、細身に作られてんだね。

goods04.jpg
で、結局、男モンでSのあるのは1,980円のコレ。
(バートンのも1つあったけど、バートンはスノボのメーカー。
ストックは持ちづらそうだったんでパス。)

こんな安物で寒くないかなぁ?
今使ってる30年前のよりゃマシかな?


ウィンドブレイカーはただいま物色中。
でも、今持ってる普通のスポーツジャケットで乗り切っちゃおうっかなぁ。



で、1番問題なのが、自転車用防寒グローブ。

コレも、Sサイズは軒並み売り切れだったり、Sだけバカ高かったり(T ^ T)
ヨドバシ.comでやっとM/Lと同じ値段で在庫あり見つけたんで、先日ポチっ。

んが!
「ご注文商品のお届けの件につきまして」ってメールが来て、内容は
「先ほど弊社倉庫の担当より、ご注文いただいております商品が欠品している為、出荷不可との報告がございました。
その為、WEB上でご注文時にいただいておりました1月21日の配送指定日に間に合わない状況です。
せっかくご注文いただきましたにも関わらず、ご迷惑をおかけして誠に申し訳ございません。

商品の再手配が可能か仕入れ先に確認をさせていただきます。
大変恐れ入りますが今しばらくお時間をいただけますようお願いいたします。」
とのこと。

配送指定日に間に合わないのはどうってことはない。

ただ、商品の再手配が不可能となると、またSサイズを探すのが大変だ。
もちょっと高いのならSあり、ってんならいいんだけど、元々Sが無くてグレードダウンしたわけで...。

いざとなったらMサイズを買うかぁ?
指先余ってても乗れないわけぢゃないけど...

はぁ。ε-(´∀`; )


冬場の◯◯、難敵ぢゃ〜〜 (T ^ T)
んじゃ (^_-)☆ /~~~



​ ▽ポチッとしていただければ嬉しいです(*^_^*)
にほんブログ村 自転車ブログ 自転車走行日記へにほんブログ村 自転車ブログ 自転車寄り道へにほんブログ村 野球ブログ 東京ヤクルトスワローズへ
posted by ShimaQ at 21:36 | Comment(2) | スポーツ(やる方)

2018年01月25日

買い換えた(い)もの...その後。


さて、この冬の寒さに耐えかねて?買い替え検討してた防寒グローブ

まず、自転車用。

前回の記事で、ネットで見つけたSサイズをポチったら
「先ほど弊社倉庫の担当より、ご注文いただいております商品が欠品している為、出荷不可との報告がございました。
=中略=
商品の再手配が可能か仕入れ先に確認をさせていただきます。」
ってなメールが来たことを書きました。

で、2日後、「注文商品生産完了によるキャンセルのお詫び」
ってなメールが届きました(T ^ T)
まぁ、メールの中身まで書きませんが、そういうことですε-(´∀`; )

で、Sサイズを探しまくります。
Amazonだと、Sサイズのある別タイプもあるにはある。
6,000円前後。
まぁ、その位出してもいいとは思ってたんだけど、MやLだと3,500円とか?
なんか損した気分。
(ちっちゃい男です)

で、色々探すと、こんなサイトで発見
locondoってサイト。
配送料もネコポスで190円だって!
クーポンも使って、送料込み 3,718円。
SもMも同じ値段ヽ(^。^)丿

ここ、アパレルがメインみたいなんだけど、サイズ違いは交換、返品可らしい。

382FBD08-7C45-4ACA-B652-4CA541C4BBBD.jpeg
昨日届きますた。

サイズもぴったりで、履き心地グーー。
(北海道では手袋履くと言います)

なかなか、いい買い物が出来ました。

A70F568C-44BD-4BCE-89FF-92967E91BF24.jpeg
正札付いたまんまなんですけど...(;゜0゜)

使用範囲:-3〜+4℃ってなってる。
今日、お試しに4℃程の所を走ってみたよ。

まぁいい感じだけど、-3℃は相当肉体的精神的に耐性のある人ぢゃないと...
って気がするわい。





と、もひとつ。

goods04.jpg
スキー用のグローブ。

サイズが合うのがなくて、仕方なく安いの買ったんだけど...


今日、ゼビオに寄ったら、以前6,500円ぐらいしてたゴアテックスのいいのが、税込4,990円て。

こりゃ、買うっきゃない!
とサイズ合わせ。
Sだとちょっと指短い。
Mだと指先余る。

ひょいと横見ると...
ダウン使用ってのが同じ値段。
(後で確認したら、通常より1,000円安の様です)
Mでも、サイズはグー!履き心地もグー!

店員さんにゴアテックスとダウンって、どう違う?と聞くと
暖かさは一緒だけど、濡れるとダウンは急激に冷える。
ゴアテックスは湿気に強いし、洗えるってなことで、性能はゴアテックスの方が良さそう。

A819DE2D-ABF1-4066-BFFE-EBCECFF0C06D.jpeg
でも、年に何回もスキー行かないし、防水スプレーして湿らせなきゃダウンも十分使えそう。
ここは耐久性より履き心地優先で、ダウンの方を衝動買い。

AA95AD81-E4B6-4641-B0C5-6C4B0FE50088.jpeg
ダウンのサンプルが付いてるけど、この分、中に入れてくれ〜〜( ̄O ̄;)

正札には「材料:ナイロン 合成皮革 その他」って書いてあるけど、ホントにダウン入ってんのか?
ダイジブか?中国製!?!?


まぁ、何はともあれ、今冬の防寒対策(今回のは手だけだけど)は万全!

これで当分、かわなきゃいけないものは無し!ぢゃ。
ウェア(上も下も)は、アンダーウェアや重ね着でなんとかなるけど、手袋だけはそうは行かないからね、最優先でした。

早く滑りたい!
走りたい!

んじゃ (^_-)☆ /~~~



​ ▽ポチッとしていただければ嬉しいです(*^_^*)
にほんブログ村 自転車ブログ 自転車走行日記へにほんブログ村 自転車ブログ 自転車寄り道へにほんブログ村 野球ブログ 東京ヤクルトスワローズへ
posted by ShimaQ at 21:49 | Comment(0) | スポーツ(やる方)

2018年01月31日

尾瀬岩鞍にスキーに行って来たよ。


今はホワイトワールド尾瀬岩鞍って言うんですね。

前からやってみたかった「サイクリングクラブの仲間とスキー♪」
まぁ、参加者がいるのかどうか、はなはだ疑問だったけど、みのさんとMITさんがお付き合いくださいました。

行ったのは、28日(日曜日)。

天気予報では、前日まで雪!そして当日は早朝まで雪で、その後曇り(時々雪?)。

なかなかグッドコンディションの予感。

前日は遠足前の子供みたいに興奮して眠れなかったよ。
(まぁ、ボクの場合、訳あって遠足は嫌いだったんで、こんなことはなかったけど)


さて、当日!
高速でみのさんに運転代わってもらって、寝ちゃおうかと思ったけど、車内のおしゃべりが面白くて、全然寝れなかったよσ(^_^;)

さっ!久々の尾瀬岩鞍!

予報では最高気温0℃と寒そうだったけど、実際は結構暖かかった。ほっ。

ゲレンデはふっかふかの雪ヽ(^。^)丿
リフト乗り場には「3日ぶりのいい天気」って文字が。

お二人はスキーだったけど、ボクは最初ちょっと久々のスノボ、んが、全然滑れね〜〜ぇ!

MITさんはリズムに乗ったカッコいい滑り。
みのさんは柔らか〜い綺麗な滑り。
二人ともうめ〜〜(^◇^;)

ボクは!っちゅうと、何本か滑ってるうち、少しずつ勘を取り戻してったけど、2人のスキー見てたら、ボクもスキーやりたくなって、早々に駐車場にスキーに換えに戻りました。
厚着しすぎて暑かったから、フリースも1枚脱いで。

その席を空けてる間に、お二人、岩鞍最難関のエキスパートコース(最大斜度40° 平均斜度40° )を1本滑ったって!
スンゲェ!
おいらもむか〜〜し1回行ったけど、滑るとか降りるってより、落ちて来たよ(^_^;)。
今日は、コブもなく、雪質も良かったから!
ということにしておこう。(^^ゞ

9時くらいから滑り始めて、11時半で中腹のオクタで昼休憩。
1C6B42DB-9E28-4096-86B8-3C22B348ABAE.jpeg
まんず、乾杯〜〜♪

寒さは全くなく、結構滑ったんで、ビールうんめ〜〜!
(* ̄◇)=3 ゲプッ
43384891-A289-48A1-9D30-07A156297478.jpeg
オクタ名物?の焼きカレー(○`〜´○)モグモグ

いつもの様にスキーブーツはスリッパに履き替え、ぐでたら〜〜。



天気も徐々に良くなって来て、オクタの窓からこの景色。3B56AF56-01F9-4C00-8FDA-1C0D8BA2D053.jpeg

オクタの窓には山々の案内が貼ってあったよ。F82C4B73-E825-4840-A236-522499FE1CBD.jpeg
わかりやすい!

さって、午後からは、自転車用に買ったアクションカム(シマノ CM-2000)で、動画撮影合戦。

モニターもズームもないけど、この小ささはスポーツしながらには最適!

撮った滑りはお見せできるほどでもないけど、一部公開しちゃいましょ♪


わいわいやりながらのスキーが楽しくて、ゲレンデの写真全然撮ってなかったよ。

午後から結構晴れてきた。00E2D956-6995-46EE-AA4A-8899B4202B59.jpeg
ホントはてっぺん(ゴンドラ降りた辺り)から撮りたかったんだけどね。

アクションカムごっこは下の方の緩斜ロマンスコース(最大斜度15° 平均斜度10°)から、中斜面のチャンピオンコースA(最大斜度24°平均斜度19°)へ。
最初のうちは良かったけど、だんだん脚にきて、踏ん張りが利かない(´;Д;`)
ヒルクライムでしんどくて足着きて〜〜ぇ!を連想しちゃったよ。

途中でも一回休憩取って、チャンピオンコースAをまた。

最後にゴンドラで(ここまで2本乗った)てっぺんまで行って、一気に降りて来ようとしたら、乗り場まで行ったら15:30で終了(この時15:45)。

まぁ、適当に滑って終了。
ぢがれだ〜〜ぁ。


帰りは、メインエベント“温泉”が待ってまっせ。

行ったのは、120号からちょっと山道?を行って武尊方面の「花の駅 花咲の湯」
こじんまりした、どっちかというとさびれた感じの小さな温泉を期待してたら、近代的な豪華な温泉。
しかも、結構混んでました。
ちょっと残念。
でも、温泉自体はとってもいい湯でした。

714C3440-00C4-4B36-AC23-422491F16AD0.jpeg
ここでは食事もできるんで、夕飯はここで〜〜。

生姜焼き定食とちょっと悩んで、「舞茸丼」

悩んだ豚肉も入ってて、good!

食事は満点です。
93CD20E8-3116-422A-B8D4-5A494B835957.jpeg
大食漢?のみのさんは、イチオシの「まんぷく天丼」
重量1.4kg! 高さ18cm!

流石のみのさんも一人では無理で、かき揚げと鳥天をMITさんとボクでお手伝い。

コレ、3人で1つで十分な感じ( ̄O ̄;)


帰りはMITさんとみのさんに運転任せて、オイラは後ろでグースカ(。-ω-)zzz. . . 。

渋滞らしい渋滞もなく、無事都内に帰還。

negimisosenbei.jpg
MITさんの奥さんにお土産までいただいちゃって(^◇^;)

この「ねぎみそ煎餅」うんめーえ!
知らんかったぁ、この煎餅。
流石、金賞だけあるわぁ。

奥さん!ありがとーー。


翌日から疲労がドッと出て、腕に筋肉痛が来たけど(転びすぎで起きる時使ったから?)、また行きた〜〜い!

ホント、わいわいガヤガヤのスキーは楽しいねぇ!


お付き合いくださったMITさん、みのさん、ありがと〜〜〜!

また、よろしく〜〜ぅ。
んじゃ (^_-)☆ /~~~


​ ▽ポチッとしていただければ嬉しいです(*^_^*)
にほんブログ村 自転車ブログ 自転車走行日記へにほんブログ村 自転車ブログ 自転車寄り道へにほんブログ村 野球ブログ 東京ヤクルトスワローズへ
posted by ShimaQ at 23:13 | Comment(10) | スポーツ(やる方)