今日は晴れ予報だったんで、山中湖辺りまで走りに行こうかなと思ったんだけど、まさかの前日夜の雪予報。
実際にどれだけ降ったんだか?降ってないんだかはわからないんだけど、山奥の峠はちょと危険。
というわけで、昨夜からこの計画は諦めて、夜更かし。
今朝も眠いし、寒いしで、遅くにのこのこ起きて来て...
何だかんだダラダラと過ごしてたんですが、あんまり天気がいいんで、お昼から自転車にまたがって来ました。
ダラダラライド前提なんで、かっこも普段着。
ストレッチGパンにコーディロイのシャツ。上に運動着羽織ってσ(^_^;)
何ちゃらの一つ覚えと言われそうな宮ヶ瀬湖に向かい(途中、カインズホームに寄ったよ)...

ついつい、オギノパンへ。
オートバイはいっぱいいるけど、この時間(1時)だと、ローディーはガラ〜〜ン。

どんだけ好きなんだ?と言われそうな、いつものあげパン。
2度目の「もう一個当たり!」
あげパン!
あんドーナツ!!
あげパン!!!
油攻め?
いつもの近道で宮ヶ瀬ダムへ。


この後、津久井湖のZEBRAでお昼を
とも思ったんだけど、遅くなりそうなんで、水とエネルギー館でカレーを食べました。
以前、ダム放流カレー食べた時は、放流システムに気をとられちゃったけど、カレー自体結構美味しい♪

で、外を見ると、バイクラックがあるでねぇの。
水とエネルギー館の一番奥の喫茶店の外なんで、結構奥の方になる。

自転車は降りてください!
ってエリアのかなり奥にあるんだけど、どうせなら、この手前の二輪車駐輪場のあたりに設置してくれないかなぁ(・・;)
さて、南岸(右岸)を走りましょ♪
と、漕ぎ始めるも、結構寒い。
もっと、一生懸命漕げ!って話なんだけど...
もう寒いんで帰りたいんですけどぉ...
でも、せっかくなんで、津久井湖の方も走りに行こう。
ってんで、やまなみ大橋、虹の大橋渡って、国道413号に向かい

ちっちゃな峠の気温は6℃です。
寒さ対策しっかりしてこなかったから、下りはさらに寒いっす。
413号で津久井湖に出て、いつもの名手橋渡って...
いつもの激坂の前で、なぜか補給食(`〜;´)ムシャ ムシャ
そしたら、何故か“もよおして”きちゃった、おっきい方。
どしよ?
戻っても、トイレは近くにないし、
行っちゃえ〜〜。
激坂もちんたら登り、津久井湖北岸もちんたら...
なるべく力入れたくない!
ってか、頭ん中は、う○こ、う○こ、う○こ...
全ての選択肢がテーブルの上にある状態σ(^_^;)。
とはいえ、野○ソだけは避けたい( ;´Д`)
三井大橋の上に出たらどうする?
三井大橋の方にいったところで、トイレどこにある?
確実にあるのは、水の苑!
そこに行くにはいつものバス停までの坂を登らにゃならん。
そこまでなるべく力を入れず登りきれば、その先のトンネルから先はずっと下り。
漕がなくて済む。
バス停まで頑張ろう。
もよおしてから約4km!(アップダウン有り)
なんとか水の苑に着きました。
もうね、自転車に鍵かける余裕もなくトイレに駆け込んだよ。
用を足してる間も、自転車持ってかれちゃうんじゃないかと、気が気ぢゃなかったよ(~_~;)
まぁ、なにはともあれ間に合ってよかったぁ。
って、この手のネタ多いな、ボクのブログ。
恥ずかしいぞ、おい!
なら、書かなきゃいいのにね
この後は、相変わらず寒さに耐えながらちんたら走り、業務スーパーとダイソーに寄って、帰って来ましたとさ。

本日のStravaデータ。
ホントなら城山湖にでも寄ってくりゃぁいいんだけど、寒くて心折れて、スルー。


とにかく、寒くなったね。
まだ12月上旬だっちゅうのに。
行き先と、着るもの、よ〜〜く考えて走らないとな。
単なる精神修行になっちゃう。
んじゃ (^_-)☆ /~~~
▽ポチッとしていただければ嬉しいです(*^_^*)


