ブログ引っ越し中です。'16年5月10日以前の過去記事も読めるようにはなりました。が、ブログ内リンクがJugemの旧ブログに飛んでしまうのでご注意ください。

2017年11月22日

股腰痛、その他諸々お試しライド。


お股の投薬治療も昨日(21日)で終了。

記録によると、先月の27日を最後に、ほとんど自転車に乗ってない。
数日前から、クロスバイクでお買い物程度はしてるけど...

もうそろそろ、本格的に走れるかな?ボクのお股(^◇^;)

その間、腰のトレーニングも継続してて、その効果がどんなもんか?
新しいビンディングペダルも付けたけど、まだ一度も乗ってない。

いい方ばかりでなく、肩も痛くなってきた。
以前の五十肩ほどではないけど、起き上がる時や寝返りなど力入れると痛い(T ^ T)
庭の椿の剪定の時に、右手中指も突き指して、その治りも遅い( i _ i )

まぁ、そんな状態を諸々試す意味で、11:20頃、いつもの城山湖に向けて出発。

かなり寒くなってきたんで、下は冬用のタイツ。
上は冬用は先日eBayでポチったばかりでまだないので、長袖コンプレッションアンダーウェアに半袖ジャージ。
流石にこれじゃぁ寒いんで、上に普通のスポーツ用ジャケット。


出発してみて
「おっ!これはいけるかも!?」
お股の痛みがない。

んが、100mくらい走ってると、後ろから、シャー、シャーってなんか擦れる音が...
降りて点検すると、リアタイヤがフレームに当たってる!

F3309447-4C32-4E27-948B-FB0F56040E47.jpeg
速攻戻って...
リアタイヤ回転させると1箇所だけ当たる。
タイヤ面が波打ってるんです。
ホイールの縦ブレではない!
不良品か?このタイヤ!!


実は、チューブをLATEXに入れ替えたんだけど、その時も当たって、タイヤの位置をずらしたら当たらなかったんで、いっか〜〜ってそのままにしてたんだけど...

フロントの方がクリアランスあるようなんで、タイヤ、前後入れ替え!

まぁ、なんとかなったんで、これで行くかぁ?

そんなことやってるうちに12時になっちゃったんで、昼食食べてこ。

TVも見入っちゃって、1時過ぎに再出発♪


城山湖まではいつもの「やな川前を通る王道コース」
お股は、なんとなくしこり感はあるものの、痛みはない。
が、腰が少々(T ^ T)

城山湖からの眺望はsiroyama01.jpg寒いけど、いや、寒いからこその空気は澄み遠くまでクッキリ!
先に来てたおばさん方も、今までで一番綺麗!って。
写真じゃわからないけど、スカイツリーも見えたよ。

湖の方はsiroyama012jpg.jpgとっても綺麗。
木々も色づいてて、いいねいいね。

腰痛出ちゃったんで、この景色を見ながらコルセット装着!!

さぁてっと、これからどしよ?

宮ヶ瀬湖まで行けそかな?


行きま〜〜す!

前回パンクしたダウンヒルを慎重に下りて、津久井湖の横をちょっと行って、初めての道で宮ヶ瀬方面へ(ちょっと道間違えちゃった)。

串川橋に出たんで、オギノパンへ。
あげパンとコーヒーでちょい休憩。

で、宮ヶ瀬ダム左岸へ。
miyagase01.jpg
自転車押して、堤体渡って

下流側も澄んだ空気で、遠くの街もよく見えたよ。



上流側。3時過ぎの景色。この時間に来るのは珍しい。miyagase02.jpg

珍しく、堤体を撮ってみた。miyagase03.jpgまだら色な山が結構好き。

さて、暗くなる前に帰りましょか?

新小倉橋に出る津久井広域道路を使いましょう。

kaeri01.jpg
と、その道に出るちょいとした坂道で!

まだら模様の山が綺麗で一休み。

脚が攣って、動けなくなって路肩にしゃがみ込んでた訳ぢゃないからね!(; ̄ェ ̄)
誰にも見られてないだろな!


この後、新小倉橋で、カインズホーム店内で、ニトリ店内で、腿が反乱起こしたのはけしからん!

なんか、スコット君乗り始めてから、脚、攣り癖ついちゃったのかなぁ(T ^ T)

そんなこんなしてるうちに暗くなってきて、新ライトcateyeのVOLT800のお試しまでできちゃったよ(^◇^;)

log1.jpg
本日はお試しってこって、こんな感じかなぁ?

空気は澄んでて、まだら色の紅葉も綺麗でいいライドざんした。

Reliveはこちら
log2.jpglog3.jpg

で、お試しの結果は?

  1. お股痛:例の痛みは問題無〜し。
    全然痛く無い!といえば嘘になるけど、この距離ならOK。ただ、距離が伸びて来るとヤバイかも。
    それは今回のシコリだけでなくお尻全体が(-。-;
    今までのサドルよりかなり硬いからね。ボクのやわなお尻ぢゃもたないかも。公園の硬いベンチに長いこと座ってたら、尻痛いわい!的な。
    どっちみち、もっとやわなサドルは探さないとね。
  2. 腰:あんな毎日、腹筋、プランクやったのに、効果なしかい?もう暫くコルセットのお世話になるかな?
  3. 肩痛、突き指:全然支障なし。あんだけ生活に支障あんのに、自転車乗るには全然問題なしって。一方、生活上なんの問題もないお股のシコリが自転車に跨ることすらできなかったなんて、自転車ってぇのは不思議なスポーツぢゃぁ!
  4. PD-A600 SPDペダル:今まで乗ってたロードのペダルが両面ビンディングだったのが、今回のは片面。ビンディング側が上に来なくて、あれっ?ってのが結構あった。ちょいと慣れが必要ぢゃな。
    あと、1回いきなり外れた。ビンディング強度、もちっと調整必要だな。
  5. ライトVOLT800:今まで使ってたのよりちっちゃくて明るい!けど、街中しか走ってないからな。真っ暗な山中やサイクリングロード走らないとわかんないや。


それにしても、寒くなったなぁ。
鼻水たら〜〜りが何度も。
ばっち〜〜ぃ!
なので、覆面ライダーとなりました。
そんな季節なんやねぇ。


次はもちょっとロングライドで行ってみようヽ(^。^)丿
んじゃ (^_-)☆ /~~~



​ ▽ポチッとしていただければ嬉しいです(*^_^*)
にほんブログ村 自転車ブログ 自転車走行日記へにほんブログ村 自転車ブログ 自転車寄り道へにほんブログ村 野球ブログ 東京ヤクルトスワローズへ
posted by ShimaQ at 23:38 | Comment(6) | スポーツバイク(自転車)