さて、会津駒ヶ岳に登り、山小屋での宿泊初体験です。
8時消灯の直前に布団に潜り込みます。
そのまんまのカッコで。
おっと、靴下履きっぱなし。とりあえず脱ぐ。
寒い。眠れない。
暫くしたら寒くはなくなったんだけど...
アンダーウェアが肌に貼り付いて凄い気持ち悪い。
汗はすぐに乾いて、結構あったかくていいんだけど、寝るには不向き。
コレ脱いで、上に着てたコーディロイシャツをじかに。
今度はコンプレッションタイツ。
これも、貼り付く。
貼りつくどころぢゃないよね、コンプレッションなんだから。
コレも脱いで、Gパン履き直す。
これも、気持ち悪い。
で、脱ぐ。
やっと眠れる。
もう10時過ぎ。
2時半に目が醒める。
トイレ行こうかな?
でも、起床まで1時間半。
寝っちゃお!(_ _).。o○
トントン
起こされたら、5時過ぎてる。
うっ、トイレ行きてぇ〜〜。
トイレは小屋の外。
とても、外に出られるカッコぢゃない。
後から考えれば、ズボンだけ履けば大丈夫なんだけど、なにせ寝起き。思考が...
シャツ脱いでアンダーシャツ着直して、コンプレッションタイツ、Gパン履いて...
うっ、漏れちゃいそう。
大慌てで、トイレにダ〜〜ッシュ!
セーフ。
朝食作って食べて、珈琲入れて。
外で、「朝焼け綺麗〜〜」ってな声も。
日の出後にパシャり。

幻想的〜ぃ♪
6時が近づいてきたんで、準備してっと。

いつもジョギングの時付けてるウェストバッグを前に。
ドリンクも、カメラも、チューチューゼリーも、一本満足も歩きながらでもすぐ取れる。
便利〜〜ぃ!

駒ケ岳頂上に向かって、さっ!出発。
こんな景色を眺めながら

山小屋が見えます。

心配してた木道の上の雪も融けてて、泥の中を歩かなくて済みそう。
でも、部分的には...
目の前で姉がツルッ!
おっ、踏ん張ってセーフ♪
と思った瞬間、先でT橋さん が、ツッルン、ドッテーーンorz
油断大敵!
と、暫く歩いてくと、木道の上の雪。
気をつけて!っと、うまく抜けた先で、ボクが、ドッテーーン。
昨日は、姉が、ヌルヌル危険地帯を切り抜けた!と思った瞬間、ツルドテしたんで、コレで3人揃い踏み〜〜(*´σー`)エヘヘ
草紅葉を楽しみながら着いた所ですが


あれ?
中門岳ってぇから、岳だと思ってたけど、
「中門岳(この一帯をいう)」って、
中門平?( ̄◇ ̄;)

3人で記念写真なぞ撮って、駒ケ岳頂上を目指しましょ。

頂上!
昨日、登った方から聞いた「頂上は景色は良くない。そもそも木で見えない」って聞いてたんだけど、なるほど〜〜。
でも、ここからも、富士山が見えるよ。
写真ぢゃわかりにくいけど。
こんなに、たくさんの山が見えるのだ。

頂はこんなだけど、中門岳までの道、駒ケ岳までの道からの景色は最高です。
山小屋まで帰ってきたよ。

朝だから空気も澄んでて、ハッキリクッキリってのもあるかもだけど。
小屋前の池に映る逆さ小屋。

ここから、キリンデ方向、御池までの景色も素晴らしいという。
御池まで1kmとある。
姉は「ここでゆっくり待ってるから行ってきて〜」というが、
T橋さん「1kmもあるんじゃいいや」って事で、このまま下ることに。
「 下り」が結構脚に来るんだよね。
水場で、だいたい半分。
ここからが、急になって、さらにキツくなる。
登って来る方が
「水場までまだありますか」
「すぐ」と言われて結構あると、ホントに精神的に辛いので
「まだ、結構ありますよ。覚悟して登ってください」と返事。
まだまだと思って、思ったより早く着くと嬉しいからね。


登りで昼食にした所で休憩。
木にこんな落書きが所々ある。
悲しいね。
自然は大切に!
この辺りで、ボクの左膝に異変が。
外側に若干の痛み。
この先の急な下り坂でだんだん痛くなってくる。
やっぱ、慣れてないから、変なところに力入ってたのかな?
途中から、あんまり痛みの出ない歩き方を習得。
なんとか、下りてこれたよ。
ほぼ、予定通りの時刻に下山。
まんず、温泉♪
燧の湯(ひうちのゆ)にレッツラゴン。
運動の後の温泉はサイコーだね。
きれいでいい湯でござんした。

そして、お昼はお蕎麦。
裁ちそば「まる家」
さっき、登山口の駐車場で地元の人が、今取ってきたという舞茸を見せてくれた。
でっけ〜〜ぇ!

頭の中は舞茸でいっぱい。
舞茸の入ったメニューは天ぷら定食のみ。
蕎麦食いて〜〜ぇ!
で、聞いてみたら、天ぷらそばの天ぷらを舞茸に変えてくれるとのこと。
んまかった〜〜(`〜;´)ムシャ ムシャ
帰りは、行きと同じ下道2時間と東北道&圏央道。

お気に入りの東北道上り羽生PAで、この前寄った時に気になってた「鬼メンチ」げっとぉ!
一夜明け、7、8日は筋肉痛。
左膝をかばってたからか、右腿とふくらはぎがかなりの筋肉痛。
自転車もしばらく乗れないかも(;_;)
んじゃ (^_-)☆ /~~~
▽ポチッとしていただければ嬉しいです(*^_^*)


