去年の秋、飯能の子の権現という激坂に連れて行かれました。
結果は、散々。
まぁ、最初から登れないのはわかってたんで、しゃぁない、と思ってはいたんだけど...
2日たち、3日たち、日を追うごとに...怒りがふつふつと
あのネノゴンの野郎!舐め腐って!!
いつか、目にものを見せてやるぜ、コノヤロウ!( *`ω´)
それからというもの、打倒ネノゴンを果たすため頑張ってきやした。
あれから1年、決戦の日は10月1日。
9月はネノゴン打倒強化月間。
この1ヶ月、クロスバイクでアチコチの坂を登ってたのはそんなわけでして。
ネノゴンにはクロスバイクでコテンパンにやられたんで、クロスバイクで返さないとね。
で、最後の仕上げは、城山湖へのルートの1つ、最大斜度22%の雨降林道。

水曜日の夕方、5時過ぎに行ってみたら...
やっちまったぁ。
6時まで開いてるのは、上の城山湖駐車場の上か?orz
改めて、決戦の前日(9/30)、行ってきやした。
色々買い物があったんで、買い物後、そのまま3kgのリュックを背負ったまま、レッツラゴン。
フロントをインナーに落とそうとしたら落ちない (゚o゚;;
そのままミドルで登っていくよ。
自分の意思とは関係なくジグザグになっちゃう。
ちらっとガーミン見ると、勾配19%!
なんとか凌いで、一瞬斜度が緩む。
再度勾配は上がり、最後の14%位のところで、よろっ。
足ついちゃった(T . T)
一番キツイとこを乗り切った後の気の緩みか?
明日は気をつけよう。
せっかく来たんで、城山湖まで上がるよ。
帰りに、スマホをぽろっと落とし、ブレーキ。
一瞬リアロック。
パンッ!
やっちまったぁ\(-o-)/

暫く降りて来て見てみたら
あんにゃぁ?
スンゲェ、バースト。
こりゃ、タイヤブートくらいぢゃ直らんわorz
ここに一番近い知り合い(姉)に迎えに来てもらって、とっとと退散。
帰って、チューブとタイヤ交換したさね。
翌日のネノゴン・リベンジには去年と同じ条件でやりたかったけど、タイヤ、チューブだけは変わっちゃった。
さっ、アクは落として、ネノゴン・リベンジ頑張るぞ
んじゃ (^_-)☆ /~~~
▽ポチッとしていただければ嬉しいです(*^_^*)


