ブログ引っ越し中です。'16年5月10日以前の過去記事も読めるようにはなりました。が、ブログ内リンクがJugemの旧ブログに飛んでしまうのでご注意ください。

2017年09月26日

続・都民の森〜風張峠に行ってきたよ。


24日、都民の森&風張峠に行った帰りの話です。

お腹すいた!って事でどこかお店に...
補給食も食べちゃったしな。

山小屋的な所、喫茶店だったり、やってんの?みたいなだったり...

なんだかんだ迷ったり通り過ぎちゃったりして、檜原村役場まで来ちゃったよ。

お店をたずねて三千里。( ̄◇ ̄;)


今日のお昼はコンビニかな〜?

なんて思ってたら04kaeri05.jpg
定食屋さん「山びこ食堂」発見!

中には登山客2人、自転車乗りボク含めて5人 (⌒-⌒; )
04kaeri06.jpg
もつ煮込み定食(850円)いただきやした。
適当に入った店だけど、んまかった!

このあと入ってきた一般客2人、ローディさん5人には
「お米終わっちゃってて、麺しかないんですけど」って、
さ〜〜せん、最後のご飯、おいらが戴いちゃいやした。

後ろの方で「もつ煮込み〜〜」なんて聞こえる。
ハイッ、それもおいらが...


ここで、ウィンドブレーカーも脱いでたたみましょ。

ゆっくり休んだから、行くか〜ぁ。
04kaeri07.jpg
お店のそばのニャンコが可愛かったっす。


実は、帰りルート、良からぬことを考えてた。

風張峠までの往復だと、距離は120km近く行くけど、獲得高度は1,500km行くかどうか?
2,000mくらい登りたいなぁ。
脚もまだ残ってるし...

ってことで、戸塚のT字路、セブンイレブンの所を右折。
05_iriyama01.jpg
ちょっと行った所を、右折。

そうです、先日走ってきた入山峠に入ってくよ。
05_iriyama02.jpg
しばらく行くと、こんな看板。

林道盆堀線が正式名称?


こんな せせらぎがあるから、五日市側からのルート好きなんだよねぇ。05_iriyama03.jpg

な〜〜んて言ってられるのも最初のうちだけ。

だんだん坂もキツくなってくる。

キツイ!
ホントにキツイ!!
全然峠に着かない。

都民の森よりキツイ!

ふと、ガーミンを見ると、勾配13%って!
ホントに都民の森よりキツイ!?

まっすぐ来た道を帰っときゃ良かった。

ホントに峠が遠い。
足着きたい。
久々に、腰痛ぢゃなくて、足着きたい!と思ったよ。

「この先300m先にゲートあり」の標識。
やった〜〜もうすぐ!

と思ってからが遠い。
300mってこんなに長かったっけ?

05_iriyama04.jpg
なんとか、たどり着いたよ。

この先、トンネル前の絶景を堪能し
(写真忘れた)
無事、入山峠越え。
ふぅ。


夕やけ小やけふれあいの里で、ゆっくり休んで帰ります。

もう、入山峠に入る前の元気は無し。

これからは、予定外の坂は、よ〜〜く考えて慎重にしよう。


log1.jpg
本日のStravaデータ。

出発から目標の10時間以内は達成。

120kmに後300m、2,000mに31m足りんかった。
団地1周すれば各々超えただろうけど、まっぴら。( ̄◇ ̄;)

2日経った今日でも、疲労が抜けまっしぇんorz
log2.jpglog3.jpgrelive.jpg
Relive貼っときます。


深緑区五湖と並び、お気に入りになりそうだな奥多摩。
ちょっと遠いのと、体力必要だけど(⌒-⌒; )

んじゃ (^_-)☆ /~~~



​ ▽ポチッとしていただければ嬉しいです(*^_^*)
にほんブログ村 自転車ブログ 自転車走行日記へにほんブログ村 自転車ブログ 自転車寄り道へにほんブログ村 野球ブログ 東京ヤクルトスワローズへ
posted by ShimaQ at 23:28 | Comment(6) | スポーツバイク(自転車)