ブログ引っ越し中です。'16年5月10日以前の過去記事も読めるようにはなりました。が、ブログ内リンクがJugemの旧ブログに飛んでしまうのでご注意ください。

2017年09月16日

和田峠越えてきたよ(陣馬山登山付き)。


この3連休は台風接近による雨予報。


なので、仕事も入ってないし(雨関係ない)、金曜日に自転車乗りに行ってやろか?
と密かに画策。


で、昨日15日(金)、
朝起きると、北の豚野郎が、またとんでもねぇことしやがって!ψ(`∇´)ψ


15日なので、神棚の榊やお米等々替えたり、なんだぁかんだぁとしてるうちに、
まぁ、こんな時だけど、何できるわけでも、今日どうなるわけでもなさそうなので、
ってんで、9時過ぎに、山に向かって自転車で出かけました。

目指すは、武蔵四天坂のひとつ、和田峠。
とにかくキツイらしい。

普通に行ったら、腰痛勃発しそうだけど、距離もそう長くないし、疲労の蓄積もあんまりないかな?
01colset.jpg
前回、入山峠で、威力発揮した(かもしれない)コルセットをしてみよう。

今日は、峠にたどり着くのを最優先にして、とにかく、ゆっくりゆっくり行こう。



いつものように、高尾街道、陣馬街道にて、夕やけ小やけの里で休憩。

今日もイマイチお腹の調子が orz


実は、心拍センサーを付け忘れてきて...
いや、玄関出た時、あっ!って気がついたんだけど、またジャージ脱いでコルセット外して、とか面倒だったんで、そのまま来たんだよね。
でも、トイレ行くたび、どうせコルセット外さなきゃいけないんで(小の時も外さないとパンツ下ろせない)、センサーもバッグに入れてくれば良かった。

お腹は、前回より早く回復(^_^)v

さっ!行きまふっ!

02_wada01.jpg
これまで、何回か見た、「和田峠」「左折」の文字。

遂に、左折する日が来た!{{(>∇<)}}



緩い坂が続く。
02_wada02.jpg
ちょいと、左に目をやると、大好きな渓流。

せせらぎの音が気持ちいい。
02_wada03.jpg
あんにゃ?
この川って、浅川の源流?

急に親しみ湧いて来たぞ。


相変わらず、緩い坂(5〜7%)が続く。

大したことねぇぢゃん!

なんてことは思えない。
一度、車で走ってるからね。

まだ、自転車に乗り始める前、運転席から自転車で登ってる人を見て
「げっ!こんなとこ自転車で登ってる人がいる!」
とスンゲェ驚いた坂は、こんなもんぢゃなかった!。

いつ来るんぢゃ!?あの激坂は!?

02_wada04.jpg
途中追い越して行ったバスの停留所。

ここが、姉が陣馬山登る時に使ったという「陣馬高原下バス停」か?

休憩兼ねて、案内看板なぞ読んで、この辺の山々、予習復習。
02_wada05.jpg
これから向かう先に目をやると、和田峠の文字が!

ここから、急にキツくなります。


いきなり、勾配10%超え!

(注:以下の斜度は、ガーミン表示によるものです。どうもガーミン勾配、実際より多めに出るという噂あり。なので、以下の勾配は実際より急な数値かもしれないと心置きくださいまし)

グイグイ勾配表示が上がってく。

しばらく頑張れば、また下が



...らない!

ほぼ、11〜14%の間をず〜〜っと。

とにかく、ゆっくりゆっくり登ってくよ。

ゆっくりにも、ほどがある!ってくらいにね。

しかも、カーブは大回り。
ヤバいとこはジグザグ (^_^;)

ゆっくり過ぎて?ガーミンは途中何度も自動停止。おいっ! ψ(`∇´)ψ

大回りし過ぎて、ゆっくりし過ぎて、枯葉の上で止まって倒れそうになったよ。
んぎゃ〜〜!!とジグザク走行で乗り切り、諦めず登ってくよ、よろよろと。

もう、息も脚もあっぷあっぷ。

ぜぇぜぇ、はぁひぃ。
心拍センサー付けてたら、最大心拍数更新間違いなし!


で、腰は?

ちょっと痛くなって来たけど、いつものように「痛みと闘う」ってほどぢゃない。

行けるかも!?

乗りながらの腰ストレッチをしようと思ったけど、この秘技腰ストレッチ、足を止めた状態じゃないとできない。延々と続く急坂。足止めたら倒れちゃう状態。

このまま行くぞ!


おっ!先におじさんが歩いてる。

追いついて、挨拶&抜きながらお喋り。
そう、徒歩の人とお喋りできるくらいだから、相当遅いです。
8km/hとか6km/hとか...それ以下?(-。-;

Q「あとどのくらいでしょ?」
歩「1kmも行けば着くよ」
Q「ホントっすか?ありがとうございますっ!」

距離や高度の予習してこなかったから(ガーミンコネクトでルート作ったんだけど、ガーミンサイコンに入れてこなかったorz)、後1kmってのは大きな励みになりやした。
念のため、後1.2km位(高度も800m位)を想定して、がむばる!

腰の痛みもほとんど問題ない位。

800m位のところで、見覚えのある小屋が見えた。

02_wada06.jpg
やった〜〜

足つかずにたどり着いたよ〜〜ヽ(^。^)丿

和田峠制覇っ!
(陣馬高原下バス停で休んだのは、制覇とは言わないのかもしれないけど、ボク的には十分♪)
02_wada08.jpg
さっきのバス停まで、3.7kmだって!

よ〜〜く覚えとこう (^-^;
02_wada07.jpg
バイクラックまであるんだね。
(って、これだけクライマーには有名な峠だからね)

暫く、この辺、ウロウロするよ。
03_jinba01.jpg
で、和田峠に来たら決めていたオプション。
(決めてるのにオプションってのも変か?)

陣馬山登山。
(階段ルートで15〜20分だけどね)

平坦ルートもあるけど、そっちは帰りに取っとこう


和田峠を登りきった喜びからか、階段もキツくないよ。

03_jinba02.jpg
15分で、頂上の小屋が見えました。


曇り予報の天気が心配だったけど、景色は抜群!

奥多摩方面かな?03_jinba03.jpg

これから行こうっちゅう藤野方面?(違ってたら恥ずかちぃ)03_jinba04.jpg
03_jinba09.jpg
頂上の馬〜〜♪
03_jinba08.jpg
標高857m

晴れてれば富士山も見えるのかぁ。
今日は残念。

最近、富士山見てないなぁorz
03_jinba05.jpg
「清水茶屋」で休憩。
03_jinba06.jpg
糖質、糖質〜ぅ!

相模方面?の景色見ながら、おしるこいただきやした。

さて、降りようかな?
って時に、さっきのおじさんに会いました。
暫し、お喋り。
歩「みんなあんな細いタイヤで、パンクの時はどうすんですか?」とか...

下りは、平坦ルートで降りようと思ったけど、イマイチわからず、バス停に行っちゃったらとんでもないことになるんで、安全策で階段ルート。

下り階段、堪えるんだよね、結構(;´д`)

03_jinba07.jpg
途中、こんなモンが。

そいえば、ここ、マウンテントレイルランニングのコースだったな。
この距離、この山道走るって、異常ダァ〜(゚o゚;;
(って、普通の人から見たらヒルクライムも同類?(ー ー;)


和田峠に降りると、ローディさんが3人。
休日なら、ワンサカ!なのかな?

来た道を戻るのはShimaQルール違反(また出た)なので、反対側に降りるよ。

04_saami01.jpg
元々、藤野に降りるつもりだったけど、右に行くと上野原(4km)かぁ。
山梨県にも寄ってく?

とも、思ったけど、早く帰ろうと思ってたんで、素直に藤野へ。


この後は、毎度のコース。
20号から桂橋〜名手橋から津久井湖北岸。

名手橋先の激坂は、久々にシッティングでちんたら。
最初にこの坂登った時のこと思い出すなぁ。

津久井湖とその対岸04_saami02.jpg今日はこの季節にしては珍しく、空気がとっても澄んでて、対岸の家々もくっきり。

で、いつものように、三井大橋上のバス停で休憩。

サイコン見る。
獲得標高、937m

このまま帰ると、獲得高度1,000m行かないなぁ。

どうする?城山湖行く?

心肺「結構、キテルけど、まぁ、十分休んだからね。坂もゆっくりだったし」
脚「別に行ってもいいけど、どうせまた、腰のヤツが...」
腰「全っ然、オッケーー。行きましょうヽ(^。^)丿」
脚「えっ?行くんかい?(゚o゚;; (腰のせいにしてサボる計画失敗)」
尻「ちょっと痛いんっすけど、なんか言いづらい雰囲気( ;∀;)」



で、津久井街道ガスト手前T字路左折で、城山湖に向かう。

ここでも、頑張らず、ほぼシッティングでちんたら。

城山湖からの景色も、ホントに空気が澄んでて綺麗ざんした。東京都心ビル群もよく見えたよ。
04_saami03.jpg



和田峠のあの坂がもっと続いてたらどうかわからないけど、今日はコルセットのおかげか、腰の痛みに苦しめられることもなく、楽しかったな。
このところ、腰の痛みとの闘いで、ツライばっかだったからね。

なんだか、自転車乗り始めた頃や、緩い坂も登り始めた頃の楽しさを思い出したよ。

腰痛ないと、やっぱ楽しい。
和田峠みたいな(自分には)キツイ坂でも。

暫くはコルセットの力を借りて、
その間、体幹鍛えて、近い将来“100%自分の腰”で、キッツイ坂も楽しもっかな。

log1.jpg
Strava ログです。
(陣馬山登山分は入ってません)

log2.jpglog3.jpg
ちょっと、和田峠登りの高度グラフおかしいっすねぇ。
さすがにここまで直立はしてないんと思うんだけど(-。-;
log4.jpg
Relive貼っときます。
(画像クリックしてね。)



3連休、雨予報だったけど、
今日16日(土)午前、雨降る前に雨降林道走って来ました。(^◇^;)
んじゃ (^_-)☆ /~~~



​ ▽ポチッとしていただければ嬉しいです(*^_^*)
にほんブログ村 自転車ブログ 自転車走行日記へにほんブログ村 自転車ブログ 自転車寄り道へにほんブログ村 野球ブログ 東京ヤクルトスワローズへ
posted by ShimaQ at 18:17 | Comment(8) | スポーツバイク(自転車)