家電品って、ひとつ壊れると、続けざまに壊れますよね、申し合わせた様に。
絶対、奴ら繋がってるよね。
スタンド・アローンの家電品なんてないっ!
って思えてしょうがない。
今日のお話は家電品じゃないんだけど...
自転車のワイヤーロック。
ロードバイクをゲットした時に買ったんですよね。
こうゆうヤツ→
シートポストに付けてたんだけど、輪行袋をサドル下に付けるために、クロスバイクのシートポストのお引越し。
それが一昨日、
ビス取り付け部が壊れ...
シートポストに付けられなくなりますたorz
なんとか修復方法はないかと頭をひねったけど、両側に鉄板でも当てるくらいしか思いつかず、(T ^ T)
ワイヤーロックの留め具?はダメでも、ワイヤーロック自体は使えるんで、リュックにでも入れて使わせていただきますよ。
という訳で、昨日買い物に出ようとクロスバイク玄関から出したら
(いつもは車庫に入れてるんだけど、ちょっと清掃メンテしようと家の中に入れてるんでした)
ちょっと倒して
蛇口に当てて、蛇口もげた〜〜(゚o゚;;
この写真は、元栓閉めた後だけど、直後は水がドバーーっと出た。
その放水先に元栓があって、元栓閉めるのに、片手ずぶ濡れε-(´∀`; )
元栓閉めても、チョロチョロ水は出てくるわ
それより、元栓閉めたままだと、水道使えないし...
もう夕方の6時だけど、ごそごそ秘密の押入れから部品探して
なんとか直しましたとも!
応急処置ではあるけど、元々の塩ビだとまたやりそうだから、この鉄の応急処理バージョンのままにしとこかな?
二股でなきゃダメって訳でもないし...
このドタ修理のおかげで、きのうは夜のルーティンが諸々ずれ込み、そのせいか、無関係か、今朝は腰が痛かったよ。(T ^ T)
今日はまたなんか壊れるかとビクビクしてたけど、壊したのはお腹ぐらいかな?
壊れたっつえば、腰も蛇口みたいにすぐ治んないかな?
いやいや、ワイヤーロック取付治具みたいに、簡単にはいかない?
これ以上壊れないことを願う。
おまけ
凌霄花(のうぜんかずら)が咲き始めました
んじゃ (^_-)☆ /~~~
▽ポチッとしていただければ嬉しいです(*^_^*)


