ブログ引っ越し中です。'16年5月10日以前の過去記事も読めるようにはなりました。が、ブログ内リンクがJugemの旧ブログに飛んでしまうのでご注意ください。

2017年06月23日

連壊!


家電品って、ひとつ壊れると、続けざまに壊れますよね、申し合わせた様に。

絶対、奴ら繋がってるよね。
スタンド・アローンの家電品なんてないっ!
って思えてしょうがない。


今日のお話は家電品じゃないんだけど...



自転車のワイヤーロック。
IMG_3411.PNG
ロードバイクをゲットした時に買ったんですよね。
こうゆうヤツ→


シートポストに付けてたんだけど、輪行袋をサドル下に付けるために、クロスバイクのシートポストのお引越し。

それが一昨日、IMG_4821.JPG

ビス取り付け部が壊れ...

シートポストに付けられなくなりますたorz
なんとか修復方法はないかと頭をひねったけど、両側に鉄板でも当てるくらいしか思いつかず、(T ^ T)

ワイヤーロックの留め具?はダメでも、ワイヤーロック自体は使えるんで、リュックにでも入れて使わせていただきますよ。


という訳で、昨日買い物に出ようとクロスバイク玄関から出したら
(いつもは車庫に入れてるんだけど、ちょっと清掃メンテしようと家の中に入れてるんでした)

ちょっと倒して
IMG_4820.JPG
蛇口に当てて、蛇口もげた〜〜(゚o゚;;

この写真は、元栓閉めた後だけど、直後は水がドバーーっと出た。
その放水先に元栓があって、元栓閉めるのに、片手ずぶ濡れε-(´∀`; )


元栓閉めても、チョロチョロ水は出てくるわ

それより、元栓閉めたままだと、水道使えないし...

もう夕方の6時だけど、ごそごそ秘密の押入れから部品探して
IMG_4822.JPG
なんとか直しましたとも!

応急処置ではあるけど、元々の塩ビだとまたやりそうだから、この鉄の応急処理バージョンのままにしとこかな?
二股でなきゃダメって訳でもないし...


このドタ修理のおかげで、きのうは夜のルーティンが諸々ずれ込み、そのせいか、無関係か、今朝は腰が痛かったよ。(T ^ T)

今日はまたなんか壊れるかとビクビクしてたけど、壊したのはお腹ぐらいかな?


壊れたっつえば、腰も蛇口みたいにすぐ治んないかな?

いやいや、ワイヤーロック取付治具みたいに、簡単にはいかない?



これ以上壊れないことを願う。

IMG_4824.JPG
おまけ

凌霄花(のうぜんかずら)が咲き始めました

んじゃ (^_-)☆ /~~~


​ ▽ポチッとしていただければ嬉しいです(*^_^*)
にほんブログ村 自転車ブログ 自転車走行日記へにほんブログ村 自転車ブログ 自転車寄り道へにほんブログ村 野球ブログ 東京ヤクルトスワローズへ
posted by ShimaQ at 23:52 | Comment(2) | ShimaQのこんなこと

2017年06月24日

横浜行って、神宮行って、ぐるっと回ってきたよ。

 
坂で頑張ると、すぐに腰に来ちゃうんで、久々に、平地を走ろうかと....

久々の平地ロングライドでも。


予定では、横浜行って、新宿に北上で、ぐるっと回って120km。
横浜、新宿あたりであっちゃこっちゃ寄り道で、+α、ってとこかな?
10時間くらいでどうでしょう?

クロスバイク、ミストラル君でのお出かけです。

特別早起きする訳でもなく、朝、チェーンの清掃などメンテナンス。
(普通は、こういうの前の日からやっとくんだけどねε-(´∀`; ))

チェーン清掃して、オイル注して...
01_crank01.jpg
あにゃ、クランクカバーっての?
ポロッと...(゚o゚;;

外しちゃえ!
って、ペダルから抜けない(T ^ T)
ペダルも外す羽目に...
01_crank02.jpg
クランクに留めるぷらっちっくがもげてますよ。

しかも、3箇所中、ふたつ。

こりゃ、あかん。(=゚ω゚)ノ
01_crank03.jpg
まぁ、無くても走る!

安全上も問題ないんじゃね?

にしても、チェーンリング、きったね〜〜orz
01_crank04.jpg
ついでに、久々にペダル見たけど、傷だらけ!


ってか、削れてちっちゃくなってる?

どんな乗り方してんねん!?ε-(´∀`; )


さて、タイヤに空気も入れて、いざ出発!
って、もう8:40。

まぁ、急ぐ旅でもなし。
明るいライトもついてるし...。

まずは、いつもの境川サイクリングロード。

今日は、ケイデンスセンサーも心肺センサーもない。

のんびり、好きな様に走らさせていただきます(って、いつもそうぢゃろ!?)


走り始めて、3〜4km?
ガーミン先生、距離表示が0のまま。
また勝手にGPSオフ設定になってるorz
まぁ、このくらいいいや。

今日は、境川CRから、R16号への上り口も通り過ぎず、順調に横浜へ。
02_yokohama01.jpg02_yokohama02.jpg
おっと、ランドマークタワーが写ってないぢゃん。

改めまして、パシャッ♪

登ったことないんだよねぇ。


いつものレンガ倉庫、港の見える丘公園は、今日はパス。
方向が違うのと、ちょっと時間押してる感が(−_−;)

ここから、国道1号を北上。
通称第二京浜。
国道15号に第一京浜の名を奪われ、第三京浜は有料道路。

いや、別にいいんですがね(・_・;

02_R1_01.jpg
いつもは、縦断してる多摩川。

今日は横断です。
02_R1_02.jpg
戸越銀座。

まさか、こんなトコを自転車で走るなんて、夢夢思ってなかったな。



五反田過ぎて、山手線の中に入ったら、外苑西通りに。

そして、信濃町方面へと。

実は、新宿の前に神宮球場に寄りたかったんです。

近くまで来た!
腹減ってきた。

お昼は何処にしようかな?
せっかく“都会”に出てきたんだから、吉野屋やマックじゃねぇ....

03_jingu01.jpg青山2丁目の先の路地を入った所に、こんな店みっけ。
この写真は、出てから撮ったんだけど、見つけた時は「ランチ 700円〜」ってあったんで、それに引かれて(^◇^;)

自転車置いて、地下に降りてきます。
03_jingu02.jpg
汗と砂埃まみれのおっさんが入ってくには、場違いな綺麗な店内。

ランチパスタの他に、サラダプレートも頼んだら、こんな綺麗なのが。

美味しかったっす。
03_jingu03.jpg
ペペロンチーノは普通。

お店入った時、ヘルメット持ってたからか、
「自転車乗られるんですか」と自転車の話題に。
サイクルジャージとか着てなくて、ヘルメットとシューズ以外は普段着なんだけどね。

いく先々で、自転車のこと聞かれ、暫し会話が続く。
03_jingu04.jpg
コーヒーも100円で追加。

全部合わせても、950円。
これは安いよね。

後で調べたら、Pino Rosso っていうお店で、夜は結構、いいお値段(^_^;)

このお店でゆったりまったりした後は、神宮球場へ。

2時をちょっと過ぎ、試合は始まったばかり。

♪ やま〜〜だてつとっ!
♪ゆ〜め〜へと 続〜〜くみち〜〜

って聞こえてきたよ。

急に観たくなって、急遽ちょっとだけ時間限定で観ていこうかな?ーと。

ちょっと離れた公園に自転車置いて、球場に戻り、とても使い切れそうもない優待券で入ろうかと思ったら、またまた、本日引換対象外orz

後ろ髪引かれつつ。帰りましょ。

帰りは原宿抜けて、甲州街道を。
あれ?新宿寄って、高層ビルの中、アーバンライドしようと思ってたけど、神宮ショックで?すっかり忘れちゃったよ。

やっぱり、甲州街道(国道20号)、走りにくいね。
路肩なくて、走行車線はガードレール迫ってて、車でも走りにくいもの。

途中、いつも仕事で前を通る中古サイクルショップ「サイクリー」でぷらぷら。

調布を越えた辺りで、多摩川に向かって南下。

後はいつもの多摩川。
04_tamagawa.jpg
いつもの、府中四谷橋から離脱して、大栗川サイクリングロード(勝手に命名)で帰って来て、ちょいと寄り道して、帰宅は18:30
だったかな?


log02.jpg
本日のSTRAVA。

最初GPSオフになってたり、ランチで一旦終了しちゃって、しばらく走って再度スタートして、後からくっつけたから、実際のkm数より低め?

獲得標高はさらに、いい加減(いつもの通り)
log01.jpg
一番確実な、CATEYEのサイコンでは116km。

120kmはいくと思ってたけど、寄り道ほとんどなかったからね( ̄◇ ̄;)
log03.jpglog04.jpg

帰ってビール呑みながら、昨日借りて来た「弱虫ペダル 劇場版」観て寝ました。


平地でも、クロスバイクでも若干腰が痛かったです。


ポジションとかなんとかという問題ではなさそうです。(T ^ T)
仕事してても痛いしね。


なんとかしないとね。
んじゃ (^_-)☆ /~~~



​ ▽ポチッとしていただければ嬉しいです(*^_^*)
にほんブログ村 自転車ブログ 自転車走行日記へにほんブログ村 自転車ブログ 自転車寄り道へにほんブログ村 野球ブログ 東京ヤクルトスワローズへ
posted by ShimaQ at 23:43 | Comment(2) | スポーツバイク(自転車)

2017年06月25日

神宮観戦、今季8試合目


本日は雨予想ではありましたが、今季最後の神宮でのデーゲームなので、行って来ました。


10時までに行こうと家を出たんだけど、IMG_3423.JPG
早き着きすぎた〜〜。

列場所取り組は誰も来てね〜〜え!
IMG_3425.JPG
正面もまだ、がら〜〜ん。

雨も、結構降ってる。

午後はやむっちゅう予報だけど、ほんまかいな?


途中で真中監督にすれ違ったよ。
言いたいことはクソほどあるけど、ボクの口から出たのは
「頑張ってください」(^◇^;)

IMG_3431.JPG
実は、昨日、自転車で来た時に、列の順番も確保しといたのだぁ。

傘さして並びまひょ。


いつもは試合開始1時間半前(今日は11時半?)から入場なんだけど、今日は雨も激しかったせいか、11時前には入場始まったよ。
昨日来た時は、もう試合始まってて、列の席取りも先週よりかなり後ろの方になっちゃってたんだけど、この席取り紙貼ってあっても、来ない人結構いたから、いい席は結構空いてて、自由席の前から2列目通路側を陣取りました。

IMG_3430.JPG
先週買った、ポンチョ。
一緒に入ってた袋も、入場前、雨の中、リュックの防水に活躍。
ポンチョは、スタンド入ってから着たら、雨止んだ( ̄◇ ̄;)
IMG_3428.JPG
外に出て...

これ食べ始めて負けなし(5勝1分)のケバブサンド。
やめるにやめられず、今日も。
IMG_3427.JPG
ダンシングチーム・パッションも今日は、クルーユニフォーム着てるよ。
IMG_3422.JPG
球場に戻って...

つば九郎もつばみも、今日はクルーユニフォーム。
IMG_3433.JPG
試合開始1時間前には、雨もほぼ上がって、雨入りビールの心配もなし。

んめ〜〜(゚-、゚)ジュル



試合の方は...

とにかく打てない!
相手の今永に完封負けorz。

守っては、先発石川と石山で6回まで、0-2と接戦だったのに、7回、おいらがたこ焼き買いに行ってる間に、筒香の3ラン含む4失点。(T ^ T)
ったく、ボクが観てないとあいつら....orz
IMG_3424.JPG
ハイ、ボロ負けです。

いい所全く無しのボロ負けです。

期待してた近藤が、ポカスカポカスカ。
今日が誕生日だった雄平は無安打。
山田に至っては、2四球、2三振(しかも見逃し)。


IMG_3439.JPG
本日の戦利品。
スワローズクルー限定の先着順で貰えるやつ。

リバーシブルの帽子と、ピンバッジ。
IMG_3426.JPG
帰りにオフィシャルショップつば九郎店に寄ったら、歴代swallowsベストナインが!
(あれ?なんで今まで気がつかなかったの?)

IMG_3438.JPG
、チケットホルダー購入。

IMG_3440.JPG
ホントはこういうのが欲しかった(スマホも入るやつね)んだけど、このタイプは迷彩色みたいのしかなかったんで、上のに。
レジ待ちの列で、壁際に400円くらいのつば九郎の絵が書いてあるちっちゃな箱が。
商品名も説明書きも見つからず...
と、前の年輩のおぢさんが手にとってしげしげと。
ボクが後ろから声かけた瞬間、そのおぢさん振り向いて
『なんですか?これ?』
見事にハモりました。
二人で大笑い。
結局、そのおぢさん「試しに買ってみよう」って買ってったよ。
買ったあと中開けたら聞こうと思ったけど、袋に入れたまま帰ってっちゃった。
なんだったんだろう?アレ?┐(´-`)┌



今回...
一人で行っての(3勝)初敗戦(20年以上前のは別として)。
尤も、球場まで行って入れなかった先週日と昨日も入ってれば、3連敗だけどね(T_Tゞ

負け無しケバブ食べての初敗戦。
(これで、次回はケバブ食べなくても良さそう)

観戦6連勝ならず、これで今季 5勝2敗1分。



さっ、次回からまた連勝街道進むぞ!っと。
んじゃ (^_-)☆ /~~~
 


​ ▽ポチッとしていただければ嬉しいです(*^_^*)
にほんブログ村 自転車ブログ 自転車走行日記へにほんブログ村 自転車ブログ 自転車寄り道へにほんブログ村 野球ブログ 東京ヤクルトスワローズへ
posted by ShimaQ at 22:46 | Comment(2) | スポーツ(観る方)

2017年06月27日

ShimaQパニック20分!


前回うっかり忘れていた歯医者さん。

今日は、忘れてませんよ。

実は問題抱えてる右下の奥歯、割れちゃってるのか?先が尖って舌が触れると痛い。
もう、ダメになるのは時間の問題!と言われてから、早7年。
上のリンクの時行ったヤブ若造先生は「抜け抜け!」の一択だったけど、今行ってる、そこから200mほど離れた歯医者さんは、十分な説明で、今トラブルないのなら様子見!ということで、舌が触っても痛くないような治療だけしてくれる。
上から目線の治療はしないので気に入ってる。


さて、今日の予約は12時。

隣町なんで、自転車で。
ちょうどいい時間に駅について、駐輪場に停める。

あっ!ワイヤーロック忘れた
大丈夫だとは思うが、自転車で行きて〜ぇ!おっ、鍵付いてない自転車発見!
ちょっと、拝借〜〜なんてされたら悲惨。

心配性なので、100均のでいいから掛けたい。
簡単に壊れそうでも、鍵壊してでも持ってくような自転車でもないし...
なんか付いてれば、手出しにくい程度で。

とりあえず、歯医者に行って受付済ませ、少し待ちそうとのことなので、「10分で帰ってきますっ」と、イオンの中の100均へ。

ありました、ありました。

レジへ。

ぎゃ!スンゲェ並んでる。
時間が悪かったか?

待ってる間に、お腹がグルグルしてきた。(゚o゚;;
前の客〜〜ぅ!そんなに買ってんぢゃね〜〜ぇ!

買ったら駐輪場直行してすぐ使うので(その前にトイレ直行したい)、
「袋はいいです。ハサミあったらコレ(キーがインシュロックで繋がれてる)切っちゃってもらっていいですか?」
と、108円支払ってる時に、電話が!
この取引先からの電話は、かなり緊急っぽい呼び出しメロディー。
レジの人も、「なんだ?なんだ?」
「あっ、いや、ボクの携帯です」

ちょっと今出られる状況でないので無視。

支払い済んで、自転車に...
いや、それどころでないお腹の状態(T ^ T)。

トイレに駆け込む!買ったばっかの商品、裸で持って。
怪しいですよねぇ?絶対、怪しい!!
警備員や万引Gメンに呼び止められてもおかしくないっ!

ボッ、ボクッ!無実ですっ!!


一見逃亡者、無事トイレに入り、トイレから出てきて、駐輪場へ向かう。
自転車、無事〜〜ヽ(^。^)丿

...だよね。

途中、歩きながらさっきのレジ中電話に折り返すと、エンドユーザーさんに1時までに電話してほしいと。
これ、治療入っちゃったら、1時まで出てこれないかも?

歯医者に着いて、帰ってきたこと告げて、外に出て電話。
長引くことも多い電話内容だけど、5分程度で無事終了。

20分ほどで、なんとか平穏な日常が帰ってきたε-(´∀`; )

待合室に戻って、吹き出る汗を拭き拭き。
これも、怪しい

歯の方も、前は、間に詰め物してもらって、それが今回効き目なかったんだけど(割れて取れちゃったからね)今回はとんがってる所削ってもらって、快調快調♪



歯医者を出て、ホッと一息。お昼でも。

朝が結構遅かったんで、あんまりお腹空いてない。
何度か寄らせてもらった津久井湖にあるZEBRAの姉妹店のZEBで
IMG_4865.JPG
ZEBRAで食べたアップルクロワッサンが食べたかったけど、こちらには見当たらず...

トマトサンドミールにしました。
(トマトスープ+コールスロー、アイスコーヒー付けて)

やっぱ、ちょっと物足りないか?^^;

(お断り:パニック中の写真はございませんっ)

今日の仕事も夕方からなので、ちょっと、ここでまったりサボらさせていただいてます。

にしても、若奥さんっぽい人ばっかで、津久井湖の店と違って賑やか(・・;)



ゆっくりまったりホッとして、帰りましたとさ。
んじゃ (^_-)☆ /~~~

PS;夜の仕事は、客先近くまで行って、ドタキャンになりましたとさ。虚しい ┐(´д`)┌ヤレヤレ



​ ▽ポチッとしていただければ嬉しいです(*^_^*)
にほんブログ村 自転車ブログ 自転車走行日記へにほんブログ村 自転車ブログ 自転車寄り道へにほんブログ村 野球ブログ 東京ヤクルトスワローズへ
posted by ShimaQ at 14:18 | Comment(5) | ShimaQのこんなこと

2017年06月30日

'17.6月の月間走行距離


june01.jpg
MISTRALです。
6月の走行距離 5,300km - 5,134km = 166km
17年の走行距離 5,300km - 4,295 = 1,005km
june02.jpg
LEXAです。
走行距離 1,322km - 983km = 339km
内、ローラー 178km
外ライド 161km

あれ?そんなに走ったかなぁ?


MISTRALとLEXAの合計は
6月の月間走行距離 166km + 339km = 505km (外自走は 327km)
'17年の走行距離 1,005km + 1,322km = 2,327km (外自走は 2,149 km)

june03.jpg
6月の獲得標高 23,147m - 19,486km = 3,661m

今年も半分終わって、目標走行距離 5,000mは厳しいな。
目標獲得標高の 30,000mは秋までには行けちゃいそう?
june04.jpg
で、ジョギングの方。
5月は書いてなかったんで、5,6月合わせて
151.6km -120.0km= 31.6km (6回)

あれ、こんなに少ない?


ところで、今日はミストラルのブレーキワイヤーを交換しました。
cable01.jpg
Amazonで2本注文して、1本はすぐ来たんだけど、もう1本が在庫切れとかで、ずいぶん待たされたけど、先日やっと来たんで(^o^)

ホントはテフロンコーティングにしたかったんだけど、一向に入ってこなさそうなので、ステンレスで。
cable02.jpg
いつも思うんだけど、長いよね。

リアはともかく、フロントは、このワイヤーの内
cable03.jpg
これだけ余ります。

これって、何かに使えないだろか?

思いつかないんで、捨てちゃいます。
(・x・ノ)ノ⌒ポイッ



今月は、いっぱい走る予定!(つもり?)

まぁ、天気と腰次第だけどね(^-^;
んじゃ (^_-)☆ /~~~



​ ▽ポチッとしていただければ嬉しいです(*^_^*)
にほんブログ村 自転車ブログ 自転車走行日記へにほんブログ村 自転車ブログ 自転車寄り道へにほんブログ村 野球ブログ 東京ヤクルトスワローズへ
posted by ShimaQ at 23:56 | Comment(0) | スポーツバイク(自転車)