ブログ引っ越し中です。'16年5月10日以前の過去記事も読めるようにはなりました。が、ブログ内リンクがJugemの旧ブログに飛んでしまうのでご注意ください。

2017年04月20日

埼玉ときがわ町を走ってきたよ。


18日火曜日、埼玉県のときがわ町界隈を走ってきました。

今回のライドは、viaggio-ccのそるさん発案で、確か平日休める人一緒に走りませんか?って呼びかけに、休める!ってメンバーが乗っかったもの。

参加者は
そるさん、ISAMさん、ゆうきさん、ボーンさんにボクの5人。

荒川沿いの参加者が多いのと、一人ポツンと離れたボクに気を使って?荒川を登って「ときがわ町をお散歩ライド」

当初、みんな早朝に集まって、荒川を登って来て、ボクと9:30高坂駅で合流ってはずだったんだけど、前日からの荒天予報で、最終的に11:00高坂駅で合流に決定。

当日までかなりの雨が予想されてるんだけど、一方、当日午前にその雨も上がるという予報。
中止か?予定通りか?時間変更か?
そる隊長、相当悩まれたと思います。

ったく、天気のヤツめ!ψ(`∇´)ψ

まぁ、あれだけ一生懸命気を使ってくれてたんで、どういう結果になっても、そる隊長には文句はないですよね。



さて、前置きはこの辺で。

ボクは、集合場所の高坂駅までどうやって?

皆さん、高坂駅まで結構走って来てるんで、到着していきなりそのペースに合わせるのはキツイ。
ということで、八王子から高崎線(川越線)に乗って、武蔵高萩駅まで輪行、そこから12kmほど高坂駅までウォーミングアップ♪

15分ほど前に高坂駅東口に到着。
ここで、薄皮あんぱん補給や心拍センサー取り付け。

IMG_3150.JPG
「西口に回って」連絡が来たので、移動。

しばらく待って、合流。

そるさんとは、お初です。
よろしくお願いします。
IMG_3141.JPG
最初に、珍しい橋があるよってことで、この島田橋に連れて来てもらいました。

大雨で水位が上がった時のあれこれ対策の橋で、洪水時には水没するそうです。
IMG_3145.JPG
写真撮りましょうってことで...

あん?
ここに立てるの?

間違えても、川に落とさない様に!っと。
全員、自立 ♪IMG_3143.JPG
この次の瞬間、風が...

全自転車、こっち側に倒れましたorz
川側に倒れなかったのは、不幸中の幸い!

土手を越えて、もと来た道に戻る途中、ISAMさんのチェーンが外れました。
と思ったら、土手を下って行くよ。

何やってんの? と思ったら。IMG_3147.JPG
リアディレイラーのプーリーが外れたって!
プーリーもビスも見つけた〜〜って。

早速、はめてます。

ISAMさん、いろは坂ではクランク外すし、わざと?www
ブロガーへのネタ提供!?
律儀というか、なんというか(;´д`)

さっ、ときがわ町の方、物見山へ走っていきます。
だんだん、坂になっていきます。

いつものことながら、遅れをとります。
IMG_3154.JPG
でも、涼しい顔で到着!

えっ、全然涼しそうに見えない顔?

そういうことは言わないのっ!
IMG_3149.JPG
とりあえず、記念撮影&休憩 ♪

そう、ボクの大好きな休憩 (^◇^;)


山を下って、お昼です。
「割烹とき川」って所で。
バイクラックもちゃんとあったよ。
ボクは生姜焼き定食をいただきました(写真撮ったつもりがありません)

さっきの島田橋や物見山での写真でわかる通り、サイクルジャージの下に、アンダーウェア、アンダータイツ履いてますが、この日異常に暑かったです。
なので、アンダーTシャツはここで脱ぎます。
アンダータイツも脱いじゃってもよかったな。

ガーミンの充電し忘れてたんで、ISAMさんにケーブル借りて充電。
実は、1週間ほど、モバイルバッテリーが行方不明で、この日は、別のiPhone用バッテリーは持ってきてたんだけど、ケーブルが違うんでねσ^_^;


この後、しばらく走ると、また坂です(T ^ T)

みんなから、大幅に遅れます。
ISAMさんに付き合ってもらいます。

苦しいけど、腰はまだ大丈夫。

腰の前に脚が...

脚はまだまだなのに腰がパンパンになって登れなくなるよりは、先に脚がヤバイってなった方が、諦めつくってか、悔しさは少ないね。

また、最後の方でちょっと腰痛くなったけど、凹みはしないね。
IMG_3151.JPG
横松郷峠の途中で一休み。

新緑の季節です。
こういう絶景見れるから、嫌いな坂も頑張れる!
パノラマでも撮ってみたよ。IMG_3152.JPG

ここから、峠の頂上まで、後ちょっと!

今度は、ここで待っててくれたそるさんが、付き合ってくれたよ。

峠を越えたら、ダウンヒル。

IMG_3142.JPG
「コーヒーの木」がお店の名前?
TOKIGAWA BASE ってのが名称?

よくわかんないけど、サイクリストのための有名なスポットの様です。

暫く休みます。


高坂まで帰ります。

アップダウンが続きます。

必死でついていきますが...

緩い上り坂を登っている時に、予告もなくいきなり電源落ちますた。

ボクの脚の電源が...(;´д`)

全く脚が動きません、大した坂でもないのに...

伝家の宝刀、8km/h 走行 ( ̄O ̄;)
ゆうきさんに付き合ってもらいました。

IMG_3144.JPG
お土産物屋さん?でアイス補給。

生き返ったぁヽ(^。^)丿


上半身だけ ε-(´∀`; )

脚の電源落ちたのとアイス補給、どっちが先だったか?
もう前後関係もすっ飛んでます。


コース自体は、そんなにキツイコースではないんですが、いつもの通り、一人の時よりかなり早いペースに無理についてったんで、かなり疲れました。


誰かと走ると、自分の貧脚ぶりをイヤってほど思い知らされて、コンプレックスの塊になるけど、それを含めても楽しいやね。
みんなぁ、ありがとね。

(毎度のことだけど、散々足引っ張っちゃったけど、本人ほぼ気にしてないσ(^_^;))

407号にぶつかって、みんなと別れてから急にペースダウンしたのは内緒。

IMG_3146.JPG
帰りは、高崎からの電車にも川越からの電車にも乗れる様に、高麗川駅まで自走して輪行。

八王子行きは行ったばかり。

でも、次の電車まで20分。
自転車バラして袋詰めに8分ほど。
うん、随分早くなった!

着替えて(てか、上に着て履くだけだけど)、お店片付けて、線路渡って一番先頭に行って、ちょうどいい時間。


log1.jpg
この日のSTRAVAデータ。

ボクが平均20km/hで走るのは、グループライドの時だけσ(^_^;)
log2.jpglog3.jpg
いつものReliveはこちら

IMG_3148.JPG
行方不明だった、モバイルバッテリー、スリッパ立ての間に落っこちてました。

探してる時は「お〜い、どこ行っちゃったんだよお?帰ってきておくれよお!(T . T)」
見つけた時は「おい!おまい!!こんなとこにいたのか?人騒がせなっ!W(`0`)W」




かなり暑かったですが、サイクリングにはいい季節です。

半年くらいこの気候ならいいのにな。
んじゃ (^_-)☆ /~~~



​ ▽ポチッとしていただければ嬉しいです(*^_^*)
にほんブログ村 自転車ブログ 自転車走行日記へにほんブログ村 自転車ブログ 自転車寄り道へにほんブログ村 野球ブログ 東京ヤクルトスワローズへ
posted by ShimaQ at 23:07 | Comment(8) | スポーツバイク(自転車)