ちょっと凹んでます。
凹Qです。orz
昨日、前からISAMさんと行こうと話していた三保ダム(丹沢湖)へと向かいました。
ISAMさんが引いてくれたルートはこんな感じ


小田原スタートで、何故か箱根の山登りがくっついてる。
厳しければ、コースは変更もありということで、約束。
今日は輪行です。
色々あって、約束の電車に乗り遅れてしまいました。
なので、罰として箱根のお山おつきあいします。

自転車組み立てて出発です。
8:30です。

最初に向かうのは早川港の魚市場。
関係者以外立入禁止って看板がある割には、どうぞご利用ください的な食堂の案内。
はい、遠慮なく ♪

もろ、市場です。

アジフライ定食と迷った末、日替わり朝定食にしました。
780円也。
朝からこんなん食べるの初めてf(^ー^;
ISAMさんは、ボクが迷ったアジフライ定食を食べてました。
おやまぁ、にゃんこもまるまる太っちゃって....
いいもん食べさせてもらってるんだろうな。
ウチの猫らにはみせられません
さっ!これから上っていきますよ、箱根のお山。
一気には無理だろうけど、3〜4回休めば行けるかな?

箱根湯本の駅前です。
ちょこっと写ってるロマンスカー、もうすぐ現役引退しちゃうそうな....
あんまり小田急って使わないんだけど、ロマンスカーは1度だけ乗ったことあるよ。
ここからいよいよ本格的な坂。
とにかく長い....
健脚ISAMさんはどんどん上っていくよ。
アレを無理に追っかけると、とんでもないことになるので、ボクは、相変わらずのゆっくりペース。
あまりの遅さに?
ISAMさん「時間的に三保ダムは無理ですね。芦ノ湖まで行って、湖辺ぶらぶらして帰りましょう」
ボクの遅さを甘く見ていましたね?ISAMさん!
ハァハァゼェゼェ...
かなりヘタって来たところに、ちょうど大平台駅。
休みましょ。
実はこの辺りから、かなり腰に来てる。
またかっ!クソッ!
上っていきます。
小涌谷...全然谷ぢゃないぢゃん!上ってばかり!!!
かなりやばいことになってきた...腰が。
近くに学校ありの看板。
「こんなトコに学校あんの!?」
腰の痛みが、もう限界!(T^T)
恵明学園小学校のバス停の所で、ダウン。
腰を伸ばすも、快復せず。
ISAMさんが、このまま峠越えて、芦ノ湖まで降りても、また登らなっきゃならないから、今日はこのまま引き返しましょう、と。
ホントは行きたい。
休み休みでも行きたい。
でも、このまま腰の痛みが酷くなって迷惑かけても申し訳ないので、引き返すことに。
悔しいっす。
これまで、行く!と決めて途中で引き返した事はなかったので、かなり落ち込みながら、引き返します。
にしても、駅伝の選手の皆さん!あんたらこんなトコ登ってんのね?凄いっす!!
これにて、心は折れ、後は惰性で.....orz
長い坂をを、下っていきます。
ブレーキ換えて良かったです。
以前のブレーキだったら、もう怖くて降りられません。
路肩にかなり石ころがあるのと、寒いので、かなりブレーキかけながら降りていきます。
ISAMさんはかなりの猛スピードで降りていきます。
すぐ見えなくなります。
あれ?ボクのこと待ってる様な所でもないところでISAMさん、自転車降りてます。
パンクだって!?

いや〜〜〜ブログネタアリガトやんした。
パンク箇所見つけようと空気入れても全然入りません。
バルブがおかしい?
と思ったら、1cmくらいの裂け目が2箇所。
場所的にリム打ちパンクでもなさそうだけど...???

パンク修理場所の横の滝で、マイナスイオン浴びて
再出発です。
(実はここ、登ってる時、休もうかと思った所です)
さぁ、これからどこ行く?
って、相談して真鶴岬にでも行きましょう♪
ってことで、山登り一転して、海岸線ライド。
相変わらず、ISAMさん飛ばして行きます。
あっ!っちゅう間に見えなくなります。
コイツ、後ろのことなんかお構いなしだな!
まぁ、それならこちらも、マイペースでのんびりと...一人旅♪
ってことで、写真なんぞ撮りながら(^^ゞ

車では何度も通ってる岩大橋を眼下に...


真鶴駅です。
この辺りでお昼にしようと思ってたんですが、観光客向けの海鮮料理店ばかり。
朝からあんなん食べちゃったし、ここはスーパーみたいな所でお弁当買って、真鶴岬で食べましょう。
ちょうど良い景色ののんびり休めるところがありました。下に移ってるのはISAMさん。

この後は、もう岬をぐるっと回って、真鶴駅からJRで帰ろう!ってことにして、ここでのんびりとおしゃべり。
ISAMさん、エクレアでボクの誕生日をお祝いしてくれました(^_^;)
この後は、半島の上の方に登って、山の上を真鶴駅まで帰ります。
岬突端の町立の「遠藤貝類博物館」前で一休み。海の方に飛び出たところに何か祀られてる様です。
満潮時は海の中かな?

自転車並べてパシャリ。


博物館でISAMさんはおみやげお買い物。
真鶴岬の立体模型があったよ。
帰り道を予習。(^◇^;)

真鶴駅到着。
16:15分の宇都宮行きのアクティなんとかってのに乗りました。
横浜線でこんな広告ありました。
乳酸菌で体脂肪率減らす!って
でも、どれほど効果があるのか?
2週間飲み続けて、体脂肪面積が8cu減少ってのがどれほどなのか、ピンと来ないorz

本日のログです。
CatEyeのサイコンは、輪行袋に入れた時にセンサーがずれちゃって、30kmくらい無反応状態でした(T^T)
ガーミン先生のログは獲得標高1,000m弱だったと思ったけど、随分盛ったな、今日は。(^◇^;)
今日のルート


お恥ずかしいReliveはこちら
なんか、このところ、体重の下げ止まりで、いや、体重は下がらなくても良いんだけど、体脂肪率が全然下がりません。
17%を切らない(T^T)
そして、体力の方も伸び悩み。
もう、おいらの伸び代、底を尽きたか?
後は加齢と共に下ってくだけ
なんか情けないなぁ....
やはり、ローラー台とかでトレーニングしないとダメなのか?
(こんな事考えながら浮かない顔して走ってて、ISAMさん、どうもさ〜せん
いや、まずは腰痛対策か?
先日紹介のストレッチ+腰回りの筋力強化が必要?
ジム(失業中に通ってた市民体育館)通いか?
自宅でできる鍛錬法をグーグル先生にご指導賜りますか?
このままぢゃ、走ってて楽しくない場面に出くわしちゃうだろうから、ナントカしなくちゃね。
んじゃ (^_-)☆ /~~~
▽ポチッとしていただければ嬉しいです(*^_^*)


