ブログ引っ越し中です。'16年5月10日以前の過去記事も読めるようにはなりました。が、ブログ内リンクがJugemの旧ブログに飛んでしまうのでご注意ください。

2017年02月23日

チューブ、リムテープの交換〜ボントレガー!異常に硬いorz

 
我が家にやってきたロードバイク(TREK LEZA)、一応、現状のパーツで整備して乗れる様にしてみようヽ(^。^)丿

ってことで、ほぼ綺麗になった所で、必要最低限のパーツ交換をしていきましょう。

ホイルやコンポーネントのアップグレードは考えてませんが、消耗品とかはね、流石に(^◇^;)


ということで、第一弾。

チューブの交換。
(って、普通、タイヤ交換すんだろ!?って?)

タイヤとかだと、何がいいか、せっかくロードなんだし...とか迷っちゃうんで、迷わない(コレと決めている)チューブを換えました。


なんですが...
ふと、思ったのが、リムテープってぇのも換えた方がいい?

さっ、チューブの交換って、タイヤの内側見たら、リムテープが酷いことになってた....なんて十分考えられるしね、あのBBのこと思い出すと...

ということで、
rim00.jpg
シュワルベの700C用 18mm幅 (FB18-622)っての買ってみた。
rim01.jpgタイヤを外し、元のリムテープを見てみます。

スポークの裏側、かなり凹んでます。

リムテープの交換時期って、よく1年に1回とか言うけど、実際どうなってたらそろそろ交換って兆候なんだろ?
目で見て分かるモンなのかな?
rim02.jpg
買ったリムテープ、幅は18mmっての買ったんだけど、良かったんかな?


と思って、現行品を計ってみた。

うむ、18mmで良さそうだ。


巻いていきましょう。
てか、巻いてくとか、貼り付けてくってより、はめてくって感じ。

rim04.jpg
テープって言うより、最初から輪っかになってるんで、ここからチカラ技!
rim05.jpg
手で無理矢理はめ込もうとすると、片側に寄っちゃうんで、ドライバーでこんな風にしながらはめてくといい感じ。
反対側からも、もう1本のドライバーで。


但し....
rim03.jpg
適当にはめてったら、最後に、バルブの穴がずれちゃったんで、やり直し。

今度はバルブ穴にドライバーブッ挿してはめてきます。
(ドライバでなくてても、挿さりゃ、何でもいいんだけど)

タイヤをはめて、チューブを入れます。

tube01.jpg
ハイ、チューブはいつもの、R'Air




コレを入れて、タイヤをはめていくんだけど.....

実は、履いてるタイヤはLEXA純正のボントレガーのモノなんだけど、コレがまたムッチャ硬い!
だいたいチューブを外す所からして、いやその前のタイヤの片側をリムから出す時点で、結構大変。

コレにチューブを入れて、またリムに納めるって....

ネットでパナレーサーのタイヤが硬いとかなんとか言ってる軟弱モノを、このボントレガーのタイヤで黙らせてやりたい!


新しいタイヤ買って交換するまで、どうかパンクはしません様に (*人*)

とか考えながら、素手でグイッと!


はまりません。

どうにもこうにも入らないので、タイヤ外す時のへら(名前が出て来ない)で、エイっと。

フロントはこの方法で、なんとかかんとか収まった。

リアも硬い。同じ方法で......




プシューーーー




やっちまった〜〜〜〜。

1mmも走ってないのに、パ〜〜〜〜ンクッ(T^T)

へらがチューブに当たっちゃって、傷つけちゃった様だ。

後悔先に立たず(T^T)
ひたすら、自己嫌悪orz

サンドペーパー −> 接着剤 ー>パッチ で補修。
外でのパンク、チューブ交換も慣れたけど、チューブのパンク修理も慣れちゃったよ(T^T)

夕食食べて、気を取り直して、はめ直し。

tube02.jpg
外したチューブは97gでした。


買ったR'Airの重量計り損ねたけど、モノの資料によると78g?

tube03.jpg
取り外したリムテープは勿論、チューブも、予備チューブばっかりたくさん持っててもしょうがないので、

(・_・ )ノ"" ゜ ポイッ
のつもり。




外でも家でもチューブ破りまくりのボクです。



もしかして、ボクとチューブ、相性が悪い?
(家でのパンクは下手なだけだけど....orz)
んじゃ (^_-)☆ /~~~
 

PS: タイヤとリムの間に指中挟んで、血豆できたぁ(T . T)


​ ▽ポチッとしていただければ嬉しいです(*^_^*)
にほんブログ村 自転車ブログ 自転車走行日記へにほんブログ村 自転車ブログ 自転車寄り道へにほんブログ村 野球ブログ 東京ヤクルトスワローズへ
posted by ShimaQ at 22:27 | Comment(6) | スポーツバイク(自転車)