一応、ダイエットしてます。
前回のダイエットは2009年から、食事制限(キャベツダイエット)と、ウォーキングで。
1年4ヶ月後の途中経過がこんな感じで、最終的には、2年かけて10kgちょい落としたんですが...。
あまりいいダイエット方法ではなかったかもしれません。
ちょっと食べ過ぎたり、歩かなかったりすると、すぐ戻っちゃって、その後5kg位リバウンド。
で、1年3ヶ月ほど前から始めた自転車で、特にダイエット〜〜ってわけではないんですが、体重は5kg以上減って、前回のダイエット時より減ってます。
特にダイエット〜〜ってわけではないけど、体重の記録だけはしてます。
pacerというそれまで使っていたiPhone歩数計アプリに体重や血圧を記録できるので、それに入力。
体重についてはこれ以上減らなくてもいいんですが、体脂肪率は減らしたいと思ってる。
つまり、ぜい肉を筋肉に変えたい!と。
まずは、15%切りたいな。
なんですが、このpacer、体脂肪率は書き込めない。
体重、体脂肪率記録できるいいアプリないかな?と探すと、
iPhoneに元々入ってる「ヘルスケア」ってのがあるでねぇの。
この身体測定値って所に入れてやればいいんだね。
Pacerと、今回新しく入れたRecStyleってのと連携してみた。
せっかくなんで、Pacerの過去データも入れたい所なんだけど...
う〜〜ん、ちょっと無理か?
RecStyleでは、データのインポート、エクスポートができるみたい。
インポートしてみよう。
って、Pacerのデータ、取り出してなきゃ、無理だわな。
Pacerから、データのエクスポートしてみよう。
ME > 設定 > データのバックアップと復元
データの転送 タップしても...
ダメみたいだ。
有料バージョンか会員とかにならないとダメなのかな?
後で、もちょっと調べてみよう。
それっと...
ヘルスケアのアクティビティーで、自転車の走行距離設定できる。
(ウォーキング+ランニング、歩数などはiPhoneデータを使ってるようだ)
手入力すればいいんだけど、自転車ログ作れるアプリと連携できないか?
「おすすめのApp」ってのにStravaがある。
ちゃんとインストール済みと補足されとる。
ってんで...
Stravaアプリで
もっと > 設定 > 他サービスへリンク
と来て、Health にチェック
ヘルスケアの アクティビティー > 自転車の走行距離 > データソースとアクセス
で、データソースにStrava 表示されたね。
ちゃんと反映されることを願う!
今日の記事のタイトルに「半レコーディング・・・」
ってあるけど、「半」って何?
ホントは摂取カロリー算出のため、食べたもん、記録しなきゃいけないんだけど、ボクの性格でそれは無理。
ストレスになるだけだから、やらない。ってか、出来ない。
なので「半レコーディング・・・」(^_^;)
という訳で、体脂肪率も記録始めた訳なんぢゃが...(RecStyleのグラフ)
ダイジョブなんか?
まぁ、とにかく
前回ダイエットの反省を含め、健康的にダイエットするぞ!っと。
んじゃ (^_-)☆ /~~~
▽ポチッとしていただければ嬉しいです(*^_^*)


