ブログ引っ越し中です。'16年5月10日以前の過去記事も読めるようにはなりました。が、ブログ内リンクがJugemの旧ブログに飛んでしまうのでご注意ください。

2017年02月14日

序・南房総をぐるっと走って来たよ。


前々から走ってみたかった南房総♪
ブログを通じて知り合ったviaggio-ccの14144さんと、最初なかなかご一緒できる機会がなくて、秋くらいからいつか房総半島に乗り込んであっちの方走りたいと思ってたんだよね。
(その前に本人とは別のところでご一緒できましたけどね〜〜)

そんな中、clubのSNSで、14144さんが、走るけどご一緒する方〜〜?みたいな告知があって、行きます行きます〜〜。

ずっと楽しみにしてたんだけど、5日(日)が雨で、12日(日)に順延。

輪行で行く場合は、東京駅 6:10 の電車に乗らなきゃいけないってんですが、最寄駅始発でも東京駅着が6:18着。

さてどうしたもんか?

車で?東京湾沿いに?えらい遠回り。
川崎からアクアライン?料金高いんだよね。
久里浜から東京湾フェリー?

ん?東京湾フェリー?
久里浜まで車で行って、車はパーキングに入れてフェリーで輪行?

ちょっと調べてみます。
おっと、料金みたら「自転車」ってのがお手頃価格であるでねぇの!
これなら、輪行袋に入れなくても、そのままドーン!と行けるぢゃん!


ferry01.jpg
ってなわけで、いつもの「車にドーン」で、
5:05出発。

7:20ってのに乗れば、間に合う。
ferry02.jpg
6時半ちょい過ぎには着いちゃったよ。
先日、14144さんと自転車で来た久里浜港。

車は、近くのTIMESで1日800円!
早速、往復券 2,180円也をゲット。
ferry03.jpg
待合室をウロウロして、7時頃から乗船準備。

初めての自転車フェリーにドキドキ♪

他にも3人ほどのローディーさん。
ferry04.jpg
他のローディーさんについて奥まで行くと、係りの人が固定してくれたよ。

ありがたいね。
ferry05.jpg
おほっ!
ゴルフ客がいっぱいヽ(^。^)丿
ferry06.jpg客室に入ると...
結構豪華!

フェリーってぇと35年位前に乗った青函連絡船の畳のイメージしかない。
この東京湾フェリーも、館山のゴルフの時(帰ったその日の夜からスキーという強行遊び)に使ったんだけど全く記憶がないorz
ferry07.jpg
2階には売店まである。ヽ(^。^)丿
ferry08.jpg
モニターには、自転車好きで有名な安田大サーカスの団長が出てる、三浦半島自転車の旅の案内。

予習予習!

って、これから行くのは房総半島!(~_~;)
ferry09.jpg
さらば、久里浜港!
さらば、三浦半島!

行ってきま〜〜す ♪
ferry10.jpg
航行時間40分あるから、ゆっくり寝てこうかと思ってたけど、ほぼ初体験に近いフェリー乗船に、船内あっち行ったりこっち覗いたり(^^;;

甲板にも出てみた。

寒っ!{{(>∇<)}} サッム
誰もいないし...


三浦半島の向こうに富士山!

と〜〜ってもいい天気 ♪ferry11.jpgferry12.jpg
上の甲板まで出てみた。

ま〜〜ったく誰もいない。
(当たり前か?)
ferry13.jpg
おっ!携帯電話、充電器まで置いてある。




船内あっちこっち冒険して、アドレナリン出まくり(^◇^;)
ferry14.jpg

房総半島が近づいて来ました。
ferry15.jpg
金谷港に到着♪

出る時に、乗降口から見て奥の方に行ったら自転車ないっ!
ウロウロ...( ̄O ̄;)

フェリーは車の向き変えなくていいように、後ろから乗って前から降りるんだった(忘れてた)
降り口のすぐ脇にありました。

他のローディーさん達は既に自転車に跨って、発送準備万端。
あたしゃ、のろのろ。(^_^;)


ここから、集合場所の保田駅までは5kmほど。

保田駅手前のコンビニで朝食ゲット。

駅に着いたら、14144さんの真っ黒クロスケCOLNAGOがあるけど、本人いな〜〜い。(゚o゚;;

程なくして本人トコトコ。
ボクは脇の公園で朝食もぐもぐ。

hoda.jpg
JRで輪行組のSEIJIさん、りゅうしんさん、
そして、途中から自走のていじんさんもやって来ました。

左から、クロモリビアンキとていじんさん、14144さん、まだ輪行袋内のリドレーとりゅうしんさん、組み立て中のLOOKとSEIJIさん。

今日はよろしく〜〜♪


ということで、暫く自転車談義して、予定通り、9時に出発〜〜。

長くなりましたので、続きは次回
(って、まだスタートしてない(;´д`)
んじゃ (^_-)☆ /~~~


​ ▽ポチッとしていただければ嬉しいです(*^_^*)
にほんブログ村 自転車ブログ 自転車走行日記へにほんブログ村 自転車ブログ 自転車寄り道へにほんブログ村 野球ブログ 東京ヤクルトスワローズへ
posted by ShimaQ at 23:56 | Comment(4) | スポーツバイク(自転車)