以前書いた通り、
戴いた(借りてる?)ロードバイクの整備をしています。
足りないモノ、換えたいモノをちょこちょこ物色しています。
で、Amazonやらヤフオクやらで入手してるんですが.....
Amazonで購入したモノは、あっ!っちゅう間にヤマトさんが届けてくれます。
ヤフオクで購入したモノは.....
実は、
日曜日はクロスバイクで江ノ島に行きましたが、ホントは違うトコに行く予定でした(あっ、横浜でなくてね(^^ゞ)
日曜日にヤフオクでゲットしたモノが届けば、それを付けて日曜日にロードバイクで山の方に試走に行くつもりでした。
ヤフオクでゲットして入金したのが、26日(水曜日)。
27日(木曜日)の夕方には、発送済みの連絡が来ました。
神戸からとはいえ、29日(土)には着くな、しめしめ。
んが、届かず。
で、しゃぁないから、ロードバイクのロング試走は諦めて、クロスバイクを出した次第です。
で、帰ってみても、不在通知が入ってない....orz
どゆこと?
普段は、宅配便は、そんなに急がなくてもいいよ、1日くらい配達が延びても...
というスタンスなんですが....
ちょと遅すぎるぞ!ってんで、追跡記録を見ると....

28日(土)には、最寄り営業所から配達に出てんじゃん!!
土曜は、ほぼ家にいたし、ちょっと出かけたけど不在伝票はなかった。
この日、月曜もほぼ家にいたけど....
19時まで待ちましたが、今日も持ち帰られたらたまらん!!(`_´)と、営業所に電話してみました。
お問い合わせ番号で調べてみた所、配達には持って出ているとのこと。
前にも、何日か持ち出しては持ち帰りってあったけど、そういうことはおたくでは良くあるの?
的なことを聞くと、荷物の状況によりけりです。と。
よくあるんだ〜〜(O.O;)(o。o;)
ちなみに、佐川急便では普通のことのようで、ここまで「すいません」の言葉もありません。
以前、時間指定してるのに届かないから営業所に電話したら「積み残してます」という返事で、仕方ないのでその営業所まで取りに行った時も、電話も営業所の応対も、一言も謝らなかったな。
まぁ、こっちがあまり強く文句言わなかったからか?
で、昨日は、「29日に使いたかったのに!」と、文句を言うと、やっとこ「申し訳ございません」
こういう体質なんだろうね、この会社。
佐川急便のお粗末さは
以前にも書いた通り、配達員の人件費(人数、給料)、教育費を大幅節減して、とにかく儲けて事業拡大!てのがこの会社の目指す所なんだと思う。
大々的なTVCMを見てると、余計腹が立つ。
基本的な小さなことが出来ない会社が、企業の信頼できるパートナーになんかなりえない!と思うんだよなぁ。
まぁ、ネットや自分の周りでも、佐川酷い!ってのが8割。いやこっちは佐川の方がいいよってのが2割くらいかな?
以前、TV東京で佐川急便の特集してた時も、配送所での荷物の扱いはかなり雑で、ツイッターでもみんな呆れてたな。
そんな評判の良くない配送会社を使ってる通販会社ってのも、ボクの中ではワンランク落ちる。
これからヤフオクで、急ぎの商品や精密機械など入札する場合は、佐川急便使ってる所には、差額払うんでヤマトに変えられますか?って聞こうかなと思う、マジで....
どんな安くても、客に迷惑が掛かる配送会社使ってる、ってのは、通販業者としても評価の対象になると思う今日この頃です。
んじゃ (^_-)☆ /~~~
▽ポチッとしていただければ嬉しいです(*^_^*)


posted by ShimaQ at 15:38
|
Comment(8)
|
世の中