毎年、元旦に近所の諏訪神社でおみくじを引きます。
ことしは吉。
吉は、大吉の次にいいとする所と、中吉、小吉の次とする所があるようです。
ここの神社はどなんだろ?

そのおみくじに入ってる
招福御守

銭や!銭や!
銭が入っとったで〜〜。
今年は、現ナマ手に入って来るっちゅうことかぁ?

中の説明読むと、
「おたから」の御守りってことです。
ウチのにゃんこらが、ここ掘れニャンニャンって、おたからの埋まってる所教えてくれるとか?
程なく、所属してるサイクリングクラブのSNSを見てみると、メンバーのりゅうしんさんが、
「乗ってないロードバイクがあるんだけど、欲しい人います?」
ってな書き込み。
ボクが見た時点で、既に「ShimaQさんにちょうどいい」的なコメントがいくつか( ̄O ̄;)
りゅうしんさんのご好意とメンバーさんたちの後押しで、その後、りゅうしんさんとのやりとりをして、譲っていただくことに。
正確には、名義はりゅうしんさんで、ボクが欲しいロードバイクを手に入れるまで、お借りするみたいな形態で。
とにかく、ありがたいです。
で、24日に取りに行ってきました。
若干の整備が必要かも?
と、いうことで...
整備、清掃します。

昨日、ホイールを外し、ひっくり返して、ゴシゴシ汚れ落とし。
今日も続きを...
いやいや、キレイにする前にまず走行系のメンテでしょ!?
ってことで、今日の午後はグリリスアップの日。
まずは、フロントのハブ。

ベアリングボールは片側10個ずつです。
付着グリスをキッチンペーパーでキレイに拭き取ります。

ハブのグリスは綿棒など使って拭き取って、

た〜っぷり、グリスを注入して、元に戻します。

次はリア。
スプロケを外して、灯油に漬けておきます。
スプロケは8速、12-25Tです。
山登れるのか?(゚o゚;;

歯ブラシで汚れ落とし。
かな〜〜り汚い。
洗浄の時って、汚いのいっぱい出た方が、なんか気持ちいいよね。
大きい耳垢取れた時みたいな?(・・;)

キレイになったら、乾かしときましょう。
次は、リアハブのグリスアップ!

かなり汚いです。
グリスに泥などの汚れが混ざってる感じ。
これも、綿棒でキレイに

キレイになりました。
グリス注入して、ベアリングボールを入れて行きます。
ベアリングボールの出し入れはピンセットを使います。
リアのベアリングボールは9個ずつ。
クロスバイクのもそうだったと思うけど、フロントハブは小さな球が数多く、
リアハブは大きい球が数少なく。
他のホイールもそうなのかな?
なにか理由があるのかな?
ハブが元に戻ったところで、外に出してホイールを水で丸洗い。
てか、丸洗いしてからグリスアップの方がよかった?
この後、フォークのベアリングの清掃とグリスアップ。
この辺から写真撮る余裕がなくなってます。
ここまでやって、フレームを中性洗剤でゴシゴシアワアワ。
外に出して、ホースですすぎ。
玄関先に戻して、洗剤で落ちない汚れを、パーツクリーナーで落として行きます。

今、こんな状態。
毎度の散らかり放題。
ブログ書いてる暇あったら、続きをやるか、片付けせぇ!って話なんだけど...
ホントは、明日、山にでもちょこっと走ってこようかと思ったけど、ヤフオクでゲットのサイコン来ねぇ〜〜、ビンディングペダル来ねぇ〜〜。
佐川急便使ってるとのこと。
木曜日発送済み連絡きたけど、まだ関西配送センターぢゃと!?
こっちで配送業者選べないから、通販会社で佐川急便使う所って、ボクの中ではワンランクダウンなんだよね〜〜。
このロードバイク、ちゃんと乗れるにはもうちょいとかかるかな?→続き
んじゃ (^_-)☆ /~~~
▽ポチッとしていただければ嬉しいです(*^_^*)


