ブログ引っ越し中です。'16年5月10日以前の過去記事も読めるようにはなりました。が、ブログ内リンクがJugemの旧ブログに飛んでしまうのでご注意ください。

2017年01月16日

三浦半島をぐるっと回ってきたよ。


まず最初に、最近のShimaQの決め台詞を!



申し訳ございません、三浦半島を甘く見てました。すいませんすいません。



以前から、三浦半島、海っぺりを自転車での〜んびり走りたいと思ってました。

で、そのことをちょろっと、サイクリング・クラブのSNSに書いたところ、14144さんが、「この週末行こうと思うんですけど〜、ご一緒します〜〜?」って...。

15日の日曜なら都合つくし、こういう機会って一回逃しちゃうと、次いつ来るかわからないんで、思わず「行きます〜〜!」って。

で、15日(日)の8:00、横浜駅スタートと、とんとん拍子に話は進んで(金曜日)、実現しました。

実は、14144さんってのは、ボクの入ってる viaggio cycling club一応代表なんです。

で、すんごいオカシイ人で、10日に一緒に走ったISAMさんといい、clubでもトップ2のオカシイ人達と1週間も空けずに一緒に走れるなんて、ボクまでオカシクなりそうで......気をしっかり持たないと!


待ち合わせは横浜駅東口に9:00

rinkou01.jpgそこまでは輪行です。
初めての輪行です。
駅構内では久々にエレベーターとか使っちゃったよ。

電車内では、ISAMさんに教えてもらった、一番前か後ろの車両の、運転席の後ろの手すりに固定しちゃいます。
車椅子の方が乗ってきたらすぐ外せる様に、端っこの椅子に座ります。
日曜のこの時間だから、混んでなくていいね♪
rinkou02.jpg
30分前に到着。

自転車の組み立ては5分くらいでできたけど、輪行袋を畳むのに、5分以上(・・;)
しかも、雑。(~_~;)

まっ、帰る時には、もう一回広げるんだから、いっか〜〜?


朝は食べてこなかったんで、お腹空いたんで、近くのファミマで朝食〜〜。
と行ってみたら、イートインがない!
しかも、レジ前、すんごい並んでる。
こりゃ、ここぢゃ、買えないなぁ、と思ってたら、14144さんからTEL。
とりあえず、東口に出て〜、迎えに行きま〜〜す。
なんて返事したけど、こっちの待ち合わせの説明が曖昧で、なかなか落ち合えず、20分のロス。

しかも、ボクがなんか食べた〜〜い!ってコンビニ寄ったりして、かなりのタイムロス。

あんまり横浜観光してる時間的余裕はないんだけど...
01_yokohama01.jpg港の見える丘公園だけは行っときましょう。

相変わらず、ここまでの上り坂はしんどい。ハァハァゼェゼェ(T . T)

病み上がりの14144さんも...
と思ったら、このボクを置き去りにして、す〜いすいと。

話が違〜〜う!o(`ω´ )o


この後は、登ってきたとこを降りて、本牧抜けて、やがて国道16号。

そう言えば、天気予報ではこの日激寒予想。
前日には雪が降るが、気温はこの日の方が寒いって予想。
clubのみんなにも、相当脅かされ、かなりの厚着で来たけど、思ったほど寒くないっ!
日陰に入ると、ちょっと風が冷たく感じるけど、太陽が見えるとこは、快適〜〜

リュックの中は、脱いだ防寒着?でパンパン(^_^;)

でも、気持ちよく走って行きます!


主要な分岐で、
「どっち行こうかぁ?」
「そうだなぁ?」
って、行き当たりばったりライド。
目的地だけは決まってるけど、コースはその時の気分。
お気楽、のんびりライド。
こいいうのがいいんだよね。

こっち行くと、どこ出んの?ーーーーーほう、ここかぁ?
なんとなく、こっちの方角で間違いなし〜〜!
って感じで(^○^)v

16号普通に走ってると、後ろから14144さんの声。
14「左!左〜〜!」
左行くとなんかあんのかな〜〜って入ってったら、ありました。



坂が!



途中から、ひぃこらひぃこら。
いつもの10km/h以下で、体を大きく右に左に上に下に...
14「ShimaQさん!上半身もっと安定させて!それだと、せっかくの力が逃げちゃって勿体無い!」
Q「それは、ボクもこの体には常々言ってることなんだけど、体が言うこと聞いてくれない」
もうちょい、人(特に持ち主)の言葉に耳を傾ける忠実な体が欲しいわいっ!

登り切ったところで
14「@き#5\ふg£降りてくよ〜〜」
なんか、最初の方、よく聞こえなかったけど、まぁいいや、降りてこう。
と、先の下りを降りて行くんだけど、14144さん、降りて来ない。
下まで降り切って、思ったんだけど、もしかして、今登ってきたところ(戻って)降りるよ〜〜だったのか?(゚o゚;;

程なくして、14144さん降りてきて、やっぱそうだったらしい。
16号に戻るには、今降りてきたところを戻る(登る)か、降りてきた先を行ってみるか?

今の坂をまた登ってくのは、猛烈に気がすすまないので、降りた先を、方角的にはこっち!って方に行きます。
広い道路に、ほとんど走ってない車。
気持ちい〜〜ヽ(^。^)丿

で、ズンズン行くと...
01_yokohama02.jpg
海にぶち当たって、行き止まりorz

ちょっと休んで、別コースに行きます。

途中、「TEAM #-####s」と書かれたユニフォームの二人連れローディーさんがいたので、ついてったんだけど、薄々そうじゃないかと14144さんと話してたんたら、案の定、同じところを周回トレーニング。(゚o゚;;

ついてっちゃダメです!

程なくして、16号に出て、横須賀へ♪

02_yokosuka01.jpg
ヴェルニー公園です。

横須賀駅周辺のビル群が見えるよ。
02_yokosuka02.jpg軍艦数隻と潜水艦がいました。

ここで、暫しパシャパシャした後、ベンチで休憩

ここ出発が12時。
元々のこそっと1人計画では、8時半頃横須賀駅出発だったので、かな〜り遅い。
ダイジブか?回れるのか?帰れるのか?


実は、さほど気にせず、レッツラゴン♪
02_yokosuka03.jpg
...と言いながら、クレイジーケンバンドの「タイガー&ドラゴン」の歌詞に出て来る三笠公園はパスして、久里浜に向けてGO!


途中、浦賀に寄る案出たけど、もう黒船&ペリーさんはいないだろうから、ここもパス(^_^;)。

03_kurihama01.jpg
久里浜〜〜ヽ(^。^)丿


向こうに見えるは、千葉県房総半島だよ〜〜。03_kurihama02.jpg14144さん、今日はあっちから来てくれたんだよね〜〜。

さっ!三浦半島先っぽ目指して進みま〜〜す。

結構、上り下りある。
じわじわ脚に来る。

こんな坂多いとは!?
14144さん言うように、リアス式海岸だもん、海に山が迫ってるからウップダウン増えるよね。
認識不足でした。orz

03_kurihama03.jpgぉお!目の前に綺麗な海が〜〜!
北下浦海岸通りって看板出てる。

暫し、絶景タイーム!

って言ってみたけど、体しんどかったの、14144さんにはバレてたよ(T . T)
実は、右膝上の腿と左のハムストリングが攣りそうで、さらに腰も痛くなって来た。
まだ、50kmも走ってないのにぃorz


最近、手首も痛くなるって話ししたら、14144さんに、「手に力入りすぎ」と言われ、少しお尻の方に体重を移して、背中も丸め気味にして走ったら、腰の痛みもいつの間にか消えたよ。
さすが、先輩!

この後も坂を上ったり降りたりしながら、三崎へ。

もうお昼をずいぶん回っちゃってるんで、城ヶ島の前に三崎でお昼。

どこに行けば“マグロ”が食べられるのか?
わからなくなって来たので、義兄さんにTEL
義兄さんと甥っ子がよく釣りに行ってて、三崎でマグロがどうしたこうしたと、よく話してたからね。

で、三崎港まで行き、どこの店がいっかな〜〜?

スンゲェ店の前にお客さん並んでる繁盛店発見。

【ちょっとココ訂正】
今日ご近所さんに聞いたんだけど、くろば亭(このサイトの2番目のトコ)ってとこが、髭のご主人の店で、安くてうまいと評判らしい。
ボクらが覗いたのは、上のリンク先の一番上のまるいち食堂。上の看板見てなかった(..;)
【訂正ココまで】

ちょっと、どのくらい待つようか、お店の人も全くわからないってんで、別の店に入りました。
定番の?マグロずけ丼を食べましたが、写真ピンボケなので、想像でお楽しみください。

ちょいと遅めのお昼を食べて、目と鼻の先の、目的地突端の城ヶ島へ参りましょう。

この城ヶ島大橋を渡ります。04_jougasima01.jpg
ずいぶん上の方にあるなぁ...

ってことは、また、上り坂?{{(>∇<)}}


ちょっと長くなったんで、続きは、後日。
んじゃ (^_-)☆ /~~~


​ ▽ポチッとしていただければ嬉しいです(*^_^*)
にほんブログ村 自転車ブログ 自転車走行日記へにほんブログ村 自転車ブログ 自転車寄り道へにほんブログ村 野球ブログ 東京ヤクルトスワローズへ
posted by ShimaQ at 22:49 | Comment(6) | スポーツバイク(自転車)