昨日29日(日)は、横浜に行って、自転車で散策→戸塚に行って→境川
というつもりで出かけたんですが...
8時半に出発。

最近は寒いんで(特に朝)、コンビニ内で朝ご飯のパターン増えたね。
町田街道から、境川に入り、ずんずん下っていきます。
途中で16号に入り、横浜へひたすら走ります....

のはずが、何故か、江ノ島に着きました(__;)
16号に入る所通り過ぎちゃったんで、「今日は江ノ島♪」に変更。
では、その道中から....
通り過ぎた〜〜〜と気が付いて、そのまま江ノ島に変更してずんずん進みます。

いつもの境川遊水池公園でひと休み。
今日は、久々に鷺舞橋を渡って、境川下流の景色を見ながらの休憩。
他の自転車乗りさんが「下で焼き鳥、80円で売ってる」なんて教えてくれたけど、
焼き鳥なんざ食べたら、ビール欲しく鳴っちゃうよね。ここは我慢。

スタンプラリーやってた。
ほぅ、この鷺舞橋、鷺(サギ)が空を羽ばたいてるイメージなんだって!
「片面吊りの曲線吊橋」ということで、珍しんだって!

帰りに寄ろうかと思ってた飯田牧場でジェラート。
今日はラズベリーにしてみた。
♪ラッズベリードッリーィム
チュッチュチュッチュッ
♪今夜は月が見てるわっ
なんて思わず口ずさ...
みませんよ。
カラオケでは歌うけどσ(^◇^;)

で、このまま江ノ島へ。
ちょうど時刻は12時をちょっと回った頃。
お腹が空いてきたけど、どの店も混んでんだろな。
ってことで、陸に戻って、戸塚を目指します。

お昼は、途中で見つけたコメダ珈琲。
フィッシュフライバーガーです。
途中と書きましたが、こっちだ!と思ってた方向は全然見当違いの道で、どんどん逆方向に走ってる模様。
ってんで、走ってきた道を逆戻り。
無駄な走りをしています。(__;)
で、予定の1時間遅れで、親戚の叔父さんが入院している所へ到着。
一時、体調相当弱ってたなんて話は聞いてたけど、顔色肌つやも良く元気元気。
暫く、お話しして、近くのいちご園へ。
この看板が目印ですよ〜〜〜〜。
そう、いつものよしはらいちご園♪
あれ?前と雰囲気が違う。
新しくプレハブが建ってました。
はい、いつものよしはらいちご園(ホームページはこちら)
「本日は終了しました」の札が。
そうだよね。土日で苺狩り食べ放題やって、日曜の3時半。残ってる訳ないよね。
それは、予想してた通りなんで、今日は挨拶だけ!
と中を覗いてみました。
ご主人も懐かしがってくれて、もしかしたらいちご摘められるか園内を見てくれました。
今日は、持ち帰れないと思ってたので「無理しないでいいですよ〜〜」と言ったんですが、
形の不揃いなので良ければと、2パック用意してくれました。
形は悪いので、苺狩りの人はあまり摘んでいかないけど、ホントはこういうのが一番美味しいんですよね
ってなことです。
リュックに入れて、後は家までひた走ります。
背中から、かすかに苺の香りが〜〜〜〜(^_^;)
江ノ島の後、散々迷って時間を浪費したんで、帰宅は6:20。
1パック、食べました。
見てくれは、小粒で形も不揃いだけど
すっすっすっすげ〜〜〜うまい〜〜〜
3人で、アっという間になくなりました。
もう1パック?仏壇にお供えしています。

本日の走行距離、約110km。
江ノ島後の迷走がなければ、100km位ですかね?

Strava データは、飯田牧場〜江ノ島〜境川に戻るまでがすっ飛んでます。
まだ、ガーミンのForerunner410の使い方を把握できておらず、何か表示(英語)が出た時の対処がわからず、失敗度々です。orz
距離はCateyeのサイコンで正確なのが出るんでいいんですが、獲得標高がががが〜〜〜(T^T)

緑線が行こうとしたルート。
青線が、GPSロストした部分(約40km)
このロストした所も、結構、坂あったのにな

今度は、横浜周りで、いっちっご♪
にしよっと
んじゃ (^_-)☆ /~~~
▽ポチッとしていただければ嬉しいです(*^_^*)


