ブログ引っ越し中です。'16年5月10日以前の過去記事も読めるようにはなりました。が、ブログ内リンクがJugemの旧ブログに飛んでしまうのでご注意ください。

2016年12月03日

寒川取水堰〜海見て来たよ


今日は、初心を思い出し、普段着で平地走行ですよ。

そう、最初の頃は、「いかにも!なカッコで走らない!!」というポリシーのもと、GパンにGジャン!
Gジャンの下は、コーディロイのシャツ。

今日は、あの頃と違うのは、ビンディングシューズとパッド付きインナーパンツだけ?

のんびりと、9時出発。
目指すは、相模川下流にある寒川取水堰のダムカード♪

相模川といえば、左岸を走ってちっとも面白くない記憶が...

なので、右岸を!
小倉橋からスタートしますよ。
IMG_2392.JPG
暫く、コンビニもなさそうなので、食べ物調達。

最近高い野菜がお買い得♪
自転車ぢゃなきゃ買って来たい。
ウチの方のコンビニ、結構安い野菜売ってるんだよね。
スーパーより全然安い!
IMG_2382.JPG
小倉橋を渡るのって、宮ヶ瀬湖行く時。
渡ってから先の坂を登ってくんだけど、今日は下ってく道を行きます。


サイクリングロード的なものはないので、一般道を走りますが、道狭っ!
しかも大型ダンプ多い(T ^ T)

怖いんで、止まった時とか、先行くの待ってからスタート(-_-;)

川側に農免道路。
よっしゃ!あそこ走ろう!と行ってみるも、すぐ行き止まり。

おっ!川側に遊歩道っぽいの発見!
マウンテンバイクも走ってるのが見える!
と行ってみると、ダートorz

IMG_2381.JPG
昭和橋の手前で、ひょいと見ると、池にサギが

近づいてったら、一斉に飛んでちゃった。

お寛ぎのところ、失礼しましたm(._.)m


▽こんな景色の所で、おにぎり(`〜;´)ムシャ ムシャIMG_2391.JPGIMG_2380.JPG
結構、こんな感じやあんな感じ(写真ないのかよ?)のサイクリングロード(遊歩道)もちょいちょい出てくるんで行ってみるんだけど...
IMG_2390.JPG
すぐ、行き止まり。

こうなると、担ぎの刑(T ^ T)


何度も、いよいよサイクリングロード?って行ってみて、ダートだったり、すぐ行き止まりだったり...の繰り返し。
ホッント、走りにくいです。
前回に加えて、相模川の評価だだ下がりです。

サイクリニストの皆さん!相模川沿いなんか行っちゃダメですよ!

って、ボクが声を大にして言わなくても、ほとんどローディさんには会いませんでしたがorz

IMG_2379.JPG
戸沢橋!
渡る予定の1個前の橋。

渡ってみましょう。

んが、左岸はもっと走るとこなさそうorz

右岸に戻ります。
IMG_2407.JPG
結構、ニャンコがいました(=^・^=)
IMG_2388.JPG
神橋です。

渡ります。


おっ!?コレが寒川取水堰?IMG_2389.JPG
ダムカードがあるダムとしては...
湖フェチのボクとしては...

IMG_2378.JPGちょっと残念な光景 (-_-;)

まぁ、でも、これはこれでヨシとしようヽ(^。^)丿

ダムカードは左岸側の神奈川県水道記念館で貰えるので、いきます。

浄水場だ、なんだかんだと、水関係の施設がたくさんあって、水道記念館は結構奥の方。

案内板に沿って進んで行きます。

入口前に自転車置いて...

▽水の広場が隣接してたんで..
IMG_2377.JPGIMG_2387.JPG

ここは、見学するのがShimaQスタイル。

素通りしたら、ただのもっさい自転車乗りになっちゃうからね( ̄O ̄;)
IMG_2406.JPG
虹製造機とかありました。

ちっちゃい子とか連れて来たら楽しいかもね。
近くに住んでる人はいいなぁ。
IMG_2386.JPG
水道記念館の前には、河童の噴水
IMG_2376.JPG
ダム施設には、お決まりの引退設備。

ここは送水ポンプだって!
IMG_2375.JPG
中に入って、ダムカード貰って、ついでに見学。

1階には、色々実験で遊べるコーナー。
IMG_2410.JPG
コレ、漕ぐとサイホンが作動する仕掛けなんだけど、自転車仲間と行ってたら、絶対誰か始めてただろうな(^◇^;)
IMG_2408.JPG
2階には、我が?津久井湖の模型が!
IMG_2405.JPG
元土木の現場の人間としては...

誰もいなかったから、こっそりユンボで遊んだよ(^^;;


さってっと、行けそうなんで、海まで行っちゃいましょう。

また、右岸に戻って、サイクリングロードを走ります。
この辺りは、河川敷にグランドが結構あって、サイクリングロードも上流よりは整備されてます。

帰ってから、相模川サイクリングロード調べたら、「さがみグリーンライン自転車道」ってのがあるらしい。
全長21km中、10kmが事業中ってなってるけど、事業中ってことは計画、用地整備、工事中ってこと?


IMG_2384.JPGなんか、カッコいい施設。

そっちから歩いて来た若奥さん?に聞いてみると...
奥「アリーナです」
Q「横浜アリーナ!?」
奥「横浜アリーナじゃないですっ」
横浜アリーナのはずないじゃんねぇ?
スッゲェ恥ずかしかった(●´ω`●)


海が見えました。IMG_2411.JPG
アレに見えるは、国道134号線だよね?

ここから海まではカックンカックンて、江戸川河口に似てるね


海〜〜〜IMG_2373.JPG
向こうに江ノ島や三浦半島♪
IMG_2383.JPG
陸の方を振り返って...

あの橋乗らないと...

と行ってみたら、ちゃんと上がってくスロープあったよ
IMG_2399.JPGトラスコ湘南大橋(トラスコってナニ?)を渡ってくと、風流な?橋が

ゴルフコースになってるみたい(^◇^;)


134号線を江ノ島の方に走って行きます。
この辺はローディさん多いね。

前回、江ノ島方面から走って来て、境川方面に入った「松波」で左折、と思ったけど、手前の「小和田浜公園東側」を左折。新湘南街道っていうらしい。
IMG_2393.JPG
せっかく、海まで来たんだから、お昼は海鮮物でも、ってのが普通なんだろうけど、何故か幸楽苑(^◇^;)

結構、暑くなってきたんで、シャツを脱いで、Tシャツの上にGジャン( ̄O ̄;)

ここから先は、藤沢警察署前で松波からの道と合流して、前回の道で境川を目指します。

IMG_2395.JPG
結構遠くから右側に見えるこの塔が正面に見えたら、飯田牧場はすぐそこです。
IMG_2397.JPG
今日はラムレーズンにしました。

美味しいです。(゚-、゚)ジュル
IMG_2398.JPG
停まってるのは、車2台に単車1台(見えませんが)、そして自転車が...

ロードバイクの品評会?即売会?

街のジェラート屋さんではありえない、レーパン姿のお兄さんお姉さんおぢさんたち。


いつもの境川遊水池公園でちょい休んで、後はただひたすら境川CRを走ります。

いつもよりは一生懸命走りました(CRの景色にも飽きてきたかな?)

いつもながら、最後の5km位が辛いんだよね(精神的に?)

IMG_2371.JPG
6時ちょうどに帰宅。

108km。
おいらの煩悩の数か?


IMG_2394.JPG
相変わらず、Stravaは...orz
IMG_2396.JPG
お昼食べた幸楽苑までひとっ飛びと、16号をくぐる直前で終了って(T ^ T)


あれれ?
IMG_2400.JPG
コレ、幸楽苑でのスクショなんだけど、距離、時間が積算されてないけど、よく見ると(地図)、GPSログは取れてるなぁ。

距離、時間はずっとゼロ表示で、アップロードするとちゃんと出るので我慢するけど、GPSログ、リセットされちゃうのは(T ^ T)

どうも、手動で一時停止したり、変なボタン押しちゃったのが原因みたい。

iOS10にして、諸々不具合あるみたいだけど、走り出したら帰ってきて保存するまで触らない!ってすれば、騙し騙し使えるのかなぁ?

Stravaさん、早く直して〜〜。



あと、もひとつ困ったことが...

100km走っても、お尻も腰も足も、特に痛くはならないんだけど、手首が...(T ^ T)

結構、ダートやデコボコ舗装走ったり、ちょっとリキ入れて前傾にして腕縮めて走ったからかもしれないけど、40km位で、手首が痛くなってきた。
家に近づいてきてからの休憩は、手首痛くての休憩が何度か。
なんか、乗り方悪いのかなぁ。
タイヤ圧上げすぎとか?



前行った時も言ったけど、相模川は、面白くない(走りにくい)んで、当分行かないだろな。
んじゃ (^_-)☆ /~~~




​ ▽ポチッとしていただければ嬉しいです(*^_^*)
にほんブログ村 自転車ブログ 自転車走行日記へにほんブログ村 自転車ブログ 自転車寄り道へにほんブログ村 野球ブログ 東京ヤクルトスワローズへ
posted by ShimaQ at 23:48 | Comment(8) | スポーツバイク(自転車)