本日、鎌倉で仕事があったので、前から行きたかった新江ノ島水族館に行ってきました。
入場料 大人 2,100円 ですが、得意の「当日に前売り券ゲット」攻撃!
コンビニで、2,000円でゲットできます。
たった100円ですが...(^◇^;)
行きがてら、サンクスがあったので、ここで!
最近は、コンビニで色んなチケット購入できるけど、機械相手にやらにゃぁいかんのよね。
コンビニのおねいさんは、「電話が付いてるので、それで聞いてください」ってなもんです。
昔は(今はどうかわかんないけど)、コンビニでスキー場リフト券買えたけど、店員さんに、口で「◯◯スキー場の1日券ください」って言えばすぐ出てきたのにな(~_~;)
機械相手に、こちらの名前や電話番号まで入力しなきゃなんない。
しかも、苗字と名前の間に空白がないだけでERAR!って怒られる。
支払いのレジ待ちも入れて、15分以上かかった。orz
休日の、水族館でも混んでて券買いに時間かかるなら一緒だろうが、平日なら、100円余計に出して、15分多く見たほうがいいよね。
さて、車は、水族館に駐車場はないので、地下の駐車場に。
水族館に行っても、駐車料金(30分200円)に割引はないそうです。
車だと、駐車料金かかるわ、渋滞はあるわで、避けたほうがいいね。
今度は自転車で来ようか?(^◇^;)
えのすいのサイトで混雑状況見て、空いてるってなってたけど、ホントに空いてるわ。
ペンギン・アザラシコーナーのゴマアザラシ。
ペンギンも可愛いけど、ゴマちゃんもかわゆい。
ゴマちゃん、早寝で、5時過ぎには寝る〜〜〜〜って、真っ暗でした。
こんな、深海のわけわかんない、気持ち悪いのも好きなんだよね〜〜〜(^_^;)
深海探査機しんかいのコーナーもあったよ。
こんなヤツね。
イルカのコーナーは、健康チェック中?
マッコウクジラみたいの(ちっちゃいけど)や、シャチみたいのもいたな。
ショーは、昼間しかやってないので、今日はもうおしまい。
次は昼来よう♪
で、お目当の、クラゲコーナー。
癒されるわぁ(^ω^)
5時以降は、ナイトショーだよ。
こちら、ミズクラゲ。
instagramに動画あげました。
カブトクラゲの動画も。
△イルミネーションみたいで気に入りました。
クラゲやゴマアザラシもいいけど、メインの一番大きなアクアリウムもよかったな。
下から、上から、横から...
色んなところから見られるようになってる。
特にエイがよかったな。
写真ないけど...
4時から6時までいたけど、結構楽しめました。
もっと時間とってゆっくり観たいな。
前述の通り、車だとあんまりいいことないから、電車かな?
自転車でいくか!?
ただ、それだと、遅い時間は無理ですね。
もっと日が伸びてからかな?
んじゃ (^_-)☆ /~~~
▽ポチッとしていただければ嬉しいです(*^_^*)


