ブログ引っ越し中です。'16年5月10日以前の過去記事も読めるようにはなりました。が、ブログ内リンクがJugemの旧ブログに飛んでしまうのでご注意ください。

2016年09月17日

境川CRと多摩川CRを走ってきたよ。


先週は、富士五湖で自然と戯れた?ので、今週は海に向かってロングライド。

予定は、境川CR〜国道16号〜横浜〜国道1号で川崎〜多摩サイ〜かつて住んでた武蔵小杉〜多摩サイ〜大栗川CR(勝手に命名)
目指せ!120kmオーバー

特に早起きしなかったので、出発は8:40。ちょっと遅れたね。

今日は、最初は町田街道を走りました。
境川CRの途切れてる所の先まで行っちゃえってことで。

町田街道から離れる信号待ちで、かなり年配(70才位かな)の二人連れのおじいちゃんライダー(なんて言うと怒られそうかな?)と一緒になったんで、二言三言お話し。

実は、憧れてるんですよね、。
多摩サイ走ってると、お髭も真っ白なおじいちゃんライダーを見かけるんだけど、
いいなぁ、ボクもあんな歳まで乗ってたいなって。

以前、NHK「チャリダー」のサイクルクリニックで、84才のおじいちゃんが出てて、
2年前から自転車乗り始めたんだけど、事故を起こしちゃって...。
家族からは「辞めろ」と言われてるんだけど、絶対自転車辞めたくない!!って。
で、もっと安定した乗り方にしたいんでクリニック受けた、と。
すっごいですよね。
まだまだ、ボクなんか若い方?
後、何年乗れるかな?
目標!死ぬ1週間まで乗って、ピンピンコロリ!!!

で、さっきの二人連れおじいちゃんライダーにこっそり着いて行こうと思ったんだけど、次のコンビニに入っちゃったんで、すぐ分かれちゃった。

いつもの様に境川CRを。
sakai_cr.jpg
いつもの、コンビニ。

ここ、いつも何品か、特売してるんだよね、甘いモノ。
通常128円の所、110円!とか。

で、いつも釣られて買ってしまう(^◇^;)
sakai_cr2.jpg
家から持ってきたアクリエス、あにゃ、まだ飲んでないのに、減ってる。
漏れてんぢゃん!
って、いつも2Lのやつから、移し替えて使ってりゃぁ
本来、使い回しするモンぢゃないもんね。
ちゃんとした、ボトル、買えって!!


境川CRに戻って、信号待ちしてると、あれ?さっきの....
Q「さっきの方ですよねぇ?」
爺「あっ! どこまで行かれるんですかぁ?」
Q「横浜まで....」
なんて話して、なんとなく一緒に走り始めて....
どうやら、もう一方の方が先輩のようで、道路横断の時など
「○○さん、渡って!見ててあげるから」なんて言って、リードしてました。
で、成行上、リーダー、ボク、さっきの方の順でトレイン走行...?(って言わないか?3人じゃ)
なんか変!
流石に、ボクが後ろに回ったけど...
ボクは、次の公園でさっき買った稲荷を食べようと思ってたら、あれ?すぐそこだと思ってた公園がなかなかない。
で、暫く3人で、無言トレイン(^◇^;)

やっと、公園まで来て、「お気をつけて〜〜〜」と言って、お別れ。稲荷モグモグ。


今日も、先週の富士五湖で「すれ違いローディーさんに会釈」に味を占めちゃって、軽く会釈。
基本的に、ヘルメット被ってるライダーさんだけね。

5人に4人は返してくれる。
というか、向こうからもしてくれる。
ガンガン走り(トレーニング)系の人は、それどころじゃないんでしょうね、まず返ってこない。

ただ、これも、上流の方だけで、下流の方に行くと、5人に3人に減り、多摩サイでは5人に1人位だね。
まぁ、いいや。



この先、16号に乗るのは、左岸の方がいいんで、左岸を走る。

走る、走る。

まだまだ走る。


って、おい!走り過ぎだろ?

なんか、景色が田園風景になってきたぞ。
完全に行き過ぎたぁorz

戻るのもバカバカしいんで、飯田牧場でジェラート食ってこうヽ(^。^)丿

sakai_cr3_l.jpg
あっという間に、境川遊水公園。

気が付くの遅すぎ!!

ちょっとひと休み
sakai_cr4.jpg
放置自転車持って行かれてるらしい。(O.O;)(o。o;)

まぁ、スポーツ自転車、放置はしないだろうけどね、普通は。
sakai_cr5.jpg
飯田牧場に着きました。

今日もお腹の調子がイマイチだったんで、シングルのつもりが、前の人が「ダブルで」なんていうから、釣られてダブル。
この性格ナントカせねば(__;)

今日は、ミルクとラムレーズンにしました。


戸塚の辺りで、国道1号に入ります。

入る所、結構な坂がありましたが、来週行く予定の激坂に比べれば!と頑張って登って行ったんですが、車の方が渋滞で、こっちも足つきながらののろのろ。

yokohama1.jpg
国道1号は、そこら中、自転車通行禁止で、その度に、回り道、迷い道ふらふら♪

いっそ、マブチのモーターでも付けて、「原付ですから!」って、そのまま走って行きたかったよ。


戸塚から、横浜までって、あんまり車で走ったことなかったんですが、思ったより遠くて、坂もありました。
疲れました。

yokohama2_l.jpg
着きました、横浜。

このまま1号走っていけばいいんだけど、せっかく横浜来たんだから「みなとみらい」だよね。
yokohama4_l.jpg
歩道橋を渡ります。
yokohama5_l.jpg
ホントは11時位には着く予定だったのが、1時近くになっちゃったんで、取りあえず、ランドマークタワーの見える所まで行って、パチリ。


結構脚に来てます。
腿釣りそうになったんで、コンビニの前で、紅茶飲みながら休憩。
周りを見渡すと、仕事の途中らしき人がちらほら、飲み物とパン持って食べてました。


さっきの歩道橋で1号に戻って、どんどん北上します。

相変わらず、自転車走行禁止に意地悪され、あっち行ったりこっち行ったり。
yokohama3.jpg
ヨシ!綱島街道。

これを左折し、まっすぐ行けば、武蔵小杉!!

途中、坂が結構あった記憶があるけど、まっ、いっか!!


今日は雨が心配だったけど、なんとしても今日来たかった武蔵小杉。
というのも、昔住んでた大家さんがやってるお店(洋服屋)が日曜はお休みなので、日曜日に来ても会えないんです。
土曜なら、たいてい、お店に居るんで。

行ってみたら、おばあちゃんが、ひとりでお店番。
前回来た時は、あんまり話せなかったけど、今日はゆっくり話せました。
それにしても、元気そうで何より。
暫くしたら、お昼食べに戻ってたご主人も戻ってきて、しばし談笑。

kosugi.jpg
今日のお昼は、昔はよく食べた、目と鼻の先のラーメン屋と決めてました。
相変わらず並んでます。
昔はこんなことなかったのに、TVの影響って凄いね。

で、お味は....
あれ?こんなにしょっからかったっけ?

大家さんのお店に戻ってから聞いたら、若い人向けにあんな味になっちゃった、とのこと。
残念。

暫く、お客さんも交えて談笑して帰ります。
(このお客さん、高尾山、1,700回登ったって!スッゲ〜〜〜、ボクは生涯で3回位?)

tamasai1.jpg
右岸はこの先、狭い車道を走らなきゃなんないので、二子橋を渡ります。
二子橋も、新二子橋も、車道は自転車人力車進入禁止なので、この歩道を渡るしかないんですけど、狭い上に(歩行者)通行量ハンパじゃないんですよね。
あんまり渡りたくない橋です。
でも、しょうがない。
tamasai1-2.jpg
いつも気になってた、の旗?

今日は、あっぢぃので、食べちゃう。
tamasai2.jpg
レモンを食べました。

店のおかあさん、明日明後日、せっかくの連休なのに雨ぢゃ、客なんか来ない、ってこぼしてました。
tamasai3.jpg
予報では追い風のはずだったんだけど...話が違いました。
(向かい風でもないからいっかぁ)

いつもの様に、府中四谷橋を渡って、多摩川とはサヨナラです。
tamasai4.jpg
ここからは、いつもの様に大栗川サイクリングロード(勝手に命名)を、登っていきます。

喉が渇いたんで、コンビニで得意のコーヒー牛乳500mlを!
ついでに、本日3つめ?のアイス。


最後に、多摩美の前の坂を登ります。

以前は、一番軽いギアにしても、ヒィコラだったのに、久々にココ登ったら、4枚目のギアで、楽勝でした。
こんなたいして長くも急でもない坂に、ちょっと前はひいこら言ってたんだよね。
ボクの体、どんだけ酷い衰え具合だったんだかorz

log1.jpg
本日の走行距離122kmちょい。
一応、最長不倒距離かな?

結構、ヘロヘロです。

家まであと5kmほどの信号待ちで立ちゴケしそうになって、信号柱にしがみつきました。(T^T)
log2.jpg
STRAVAのデータです。

相変わらずの長時間&のろのろライド。
結構速く走ったつもりだったんだけどなorz
終わりの30km位はヨタヨタだったからね(T ^ T)

え"っ!?最高 67.0 km/h??
出てない!出てない!!

log3.jpg
ホントは、青ルートを走る予定だったんですが.....

横浜に直行で来てれば、多摩サイ河口付近まで行けたかも?
log4.jpg
河川敷サイクリングロードのお決まりの標高パターン。

ただ、戸塚〜横浜間は結構きつかったな。
心の準備が出来てなかったからね。(__;)

本日も、楽しみにしていたReliveのデータ取得できませんでした。
何でなんだろうなぁ。


途中、どうでもいいような話しがあって、こんな長文になってしまいましたが、最後までお読みいただき(もしかして斜め読み?)ありがとうございましたっ。

今週は、雨マークばっかりですが、雨上がった時を見計らって、ちょこっとお山走ってこようかな?
んじゃ (^_-)☆ /~~~
 





​ ▽ポチッとしていただければ嬉しいです(*^_^*)
にほんブログ村 自転車ブログ 自転車走行日記へにほんブログ村 自転車ブログ 自転車寄り道へにほんブログ村 野球ブログ 東京ヤクルトスワローズへ
posted by ShimaQ at 23:52 | Comment(8) | スポーツバイク(自転車)