ブログ引っ越し中です。'16年5月10日以前の過去記事も読めるようにはなりました。が、ブログ内リンクがJugemの旧ブログに飛んでしまうのでご注意ください。

2016年08月16日

えーもん、もろた

エーモンっつっても、自動車の電装品パーツのメーカーぢゃありませんぜ、だんなぁ。

実は知人の会社事務所に置いたままにしてた電話機が、今朝送られてきました。
送ってこられても、ウチでは必要ないので処分してもらってもいいのに、と思ってたら、

image.jpeg中にこんなん同封されてました。
まさかとは思いつつ、間違って入っちゃってたら?
と、確認したら、取り扱ってる計測機器メーカーのアニメティということで、使ってくださいとのこと。
image.jpeg
中身は...

USB充電池です。
一番右のAnkerは、iPhone用に現在愛用中の充電池です。

image.jpeg
戴いたのには、ライトが付いてます。
結構明るいです。
今まで使ってたのが、容量3,200mAh
(買った当時、1,500円)

戴いたのが、2,600mAh

こりゃ、なかなか、いい!



Ankerの充電池は、結構コンパクトで、ちょっと長めに出かける時は、必ず持って行ってました。
特に、サイクリングに出かける時は、走行記録録ってるんで、まず1日持たないんで(なんせ、8時間とか10時間とかウロウロするからね)、必携です!

んが、カバン(その都度、持ってくのは違う)の中に入れっぱなしにすることも多く、出かける直前に、
「あ"〜〜〜、充電池どこ行った〜〜〜!?」
となること、しばしば。
10,800mAhって、大容量のも持ってるけど、重くて (~_~;)...旅行専用ですな。

いただいた充電池は、非常用(災害用)として、決まったところに置いといて、いつものがどっか行っちゃってたり、充電できてなかった時はコッチ持ってけばいいから、出がけのバタバタ減るかも?




Uさん、いいものをありがとうヽ(^。^)丿

これまでお世話になった分も含めて、ランチくらいおごらないとな(^^;;
んじゃ (^_-)☆ /~~~




​ ▽ポチッとしていただければ嬉しいです(*^_^*)
にほんブログ村 自転車ブログ 自転車走行日記へにほんブログ村 自転車ブログ 自転車寄り道へにほんブログ村 野球ブログ 東京ヤクルトスワローズへ
posted by ShimaQ at 23:31 | Comment(6) | ShimaQのこんなこと