昨日は、車で荒川の彩湖まで行って、荒川サイクリングロードを走ってきました。
このブログでいつもコメントくださるシゲさんが、荒川CRをいつも走ってらっしゃるので、いつか行ってみたいと思ってました。
それで、21日(木)午後連絡して(候補日:23、24、7、8日)、23日に決定!
あるSNSで募集をかけて、やはりよくコメントくれるhooliganさんも参加♪
別のブログでちょっと絡んだ(イチャモンつけて喧嘩したって意味ぢゃないですよ)NISさんも、予定の草野球も連日の雨でグランド使用不可とのことで参加♪
この、平地走行メイン?の4人で、走ります。
(他の3人は、近くに山がないだけで、ボクとは意味合いが違いますが(-。-;)
当日、いつも朝寝坊のボクが、セットした目覚ましより、かな〜〜り早く起きちゃいましたよ。
ただ、首から肩にかけて、妙な痛み。
寝違えた?(T . T)
まぁ、脚は異常ないので無問題?
前日、MapFanでルート検索したら1時間13分。
待ち合わせ2時間前に出発!
車のナビで1時間半とでた。
では、出発〜〜〜〜♫
ん!どんどん、到着予定時間が延びていく(-。-;
まっ、間に合わない!?
と焦ったけど、頑張って(えっ?何を?)なんとか10分前に着きそう。と思ったら...
橋の手前で公園側に降りなきゃいけないのに...渡っちゃったよ。
向こう岸でウロウロして、戻ってきてやっと着いたら、それらしき3人さんお待ち!
あっ、ちなみに待ち合わせ場所は、荒川の彩湖(埼玉の戸田辺り?)のちょと上流の秋ヶ瀬公園内のとある駐車場。
車から飛び出して(自転車乗る格好ではない)
Q「すいませーーん、遅くなっちゃって」平謝り!
皆さん「え?、誰?」的な顔?(皆さんとは初めてお会いします)
Q「あっ、ShimaQです。とりあえず、車、置いてきます」
待ち合わせのPは満車だったので、向かいのPに入れて、支度して、改めて自己紹介。

NISさんに、いいチューブとpawer barいただいちゃいました。
太っ腹ぁ。
なんとお礼を言っていいのやら。
ありがとうございました!
多謝!!
しばらくおしゃべりして、9時半くらいかな?
上流へ出発〜〜。
皆さん(ボクより若いし、ロードバイクだし、脱初心者だし)、気を使ってくれて?ゆっくりめの走行?
なのに、走り始めて、すぐ息切れしたよ(゚o゚;;
まぁ、ろくにウォームアップもしてないからね。
みなさんはここまで、1時間弱走ってきてる、まぁ、ボクへのハンディっちゅうことで^^;
暫く走ったら、ボクも調子出て来て、景色を眺めながらキーコキーコ。
途中、荒川が見えない田んぼや林の中を走ったよ。(コレ、1回や2回走っても覚えられない^^;)
のどか〜〜〜〜ヽ(^。^)丿

最初の目的地はボクの希望で、榎本牧場。
結構遠いと思ってたけど、みんなと走ってたら「もう着いたの?」って感じに短く感じるね

早速「ジェラート食べましょう」
実は甘党なんです(^◇^;)

シングルでいいやと思ってたけど、みんながダブル注文してたら、つられて...
ミルクとラムレーズン♪
記念に、スタンプカードも。
美味しかったです。(^-^)v

そのあと、牛さんに挨拶。
いっぱいいた(^◇^;)

牛の自動搾乳機だって!
お乳が張ると、牛さん、自分で入ってくるんだって!
で、赤外線?かなんかで機械が乳頭探して、カポっと。
こういう技術は凄いなぁ。

話に聞いていたミニブタがいた。
子ミニブタが売りに出されてた。
値段応相談だって。

「ミニブタに触るときは手を消毒してね」
とか書かれてたら、触りたくなるよね(ボクだけ?)
うちの不二子と一緒で、手を舐め舐め&甘嚙み。
毛が硬かった(゚o゚;;

次に行ったのが、ホンダエアポート。
25年位ぶりに来た。
昔、大宮に住んでて、この辺車でよく走ってたからね。

いっぱい飛行機がいた。
後ろにはたくさんの人が乗るの待ってたよ。

しばらくしたら、空からいっぱい人が
この空を見上げる姿勢。
結構きつい。
朝の首回りの痛みは、一向に良くならなくて、首だけでなく、手も痺れてて、特に右手は感覚がなくなってる状態。
首を上に向けたり下に向けると、両手の先まで電気が走る。
走りながら、後ろを振り向くのもかなりしんどい。
バーエンドミラー付けててホント良かったぁ。
こんな状況なんで、最悪途中離脱もあるかも?なんて脳裏をかすめる。
ただ、走ると辛いっていうより、じっとしてても走っても痛いのは一緒なんで走っちゃえ!みたいな(^◇^;)
とりあえず、上流側はここまでで、今度は下流側に行きましょう。
出発地の秋ヶ瀬公園の近くの...

舟和の工場。
ここの芋羊羹が美味しいらしいんで、来て見たかったんだ。
さっきも書いたけど、甘と(ry
オススメの芋羊羹5本セットをゲット。
めったに来れないんだから、もっと買っとけばよかったかな?
でも、賞味期限が明日までって言ってたからいっかぁ
この後、さらに下流側に走ってきます。
「岩淵水門まで行けますか?」と聞かれ、首から手の痛みはあったけど、みんなで走る時間を終わらせるのが勿体無くて「大丈夫です」と言ってしまいました(^◇^;)
ここでやめたら痛いの治る!ってわけでもないし(-。-;
岩淵水門まで、みなさんに守られながら?えいこらえいこら。
ところで、「岩淵」って単語、ず〜〜っと昔から知ってる気がする。
なんで知ってるのかずっと気になってたんだけど、走ってる途中やっと思い出した。
昔、赤羽の近くで地下鉄の駅(今の志茂駅)掘ってたことあるんだけど、図面に神谷方面、岩淵方面ってのがあって、岩淵ってのは隣の駅だったんだね。
あぁ、あの辺なんだな。って。

ってなわけで、岩淵水門到着〜〜〜。
スカイツリーが見えました。
ここでも、自転車談義。(^◇^;)
なんせ、リアル自転車友いないもんだから、話し始めると...(^^;;
ここで、hooliganさんとNISさん、用事があるということでお別れ。
ありがとうございました。是非次回も!!
この後、しげさんにみはらし茶屋に連れてってもらって、そこでまた雑談♪
後は駐車場に帰るんだけど、しげさんに付き合っていただきました。

しげさんのブログでいつも見ていた、彩湖での写真。
ついに、ボクの自転車も入れてもらえたぁヽ(^。^)丿

で、近くにあるはずのヤクルト2軍球場に行ってみたかったんで、探してみました。
あった!

この日は、ロッテでの試合なので、誰もいないの知ってたけど、一度は来て見たかったんだ。
選手がいる日だったら、大変。
大好きな畠山(今2軍)とか見かけちゃったら、帰れなくなっちゃう。
そして、しげさんの案内で駐車場に帰還。
5時くらいだったかな。
しげさん、ホントにありがとうございました。
首から両手にかけての痛みはしんどかったけど、暑さや向かい風がなかったのはラッキーでした。
痛みなくても暑かったり向かい風きつかったらギブアップしてたかも?
それより、みんなで走ったのが一番の追い風かな?
おしゃべりしながら走るわけでも、競争するわけでもなく、ただ縦に並んで走るだけなのに、楽し♫
江ノ島行った時もそうだけど、時間や距離も短く感じるし、疲れも半減するのよね〜〜〜。
今日も相変わらず、首から肩、手先まで痛くて、暫くご近所くらいしか自転車は乗れそうもありません。
というか、諸々の作業が出来ません。
なにをやるにも時間かかるので、ブログ更新も滞るかも(-。-;
明日には治ってるといいなぁ。
いつまでもこんな状態が続くことはないと思いますんで、また機会があったら(ってか作るけど)、行きますんで、よろしく〜〜〜〜です。
今回、遠くのお山登り遠征で欠席の、あの方もどーーぞーーー♫
んじゃ (^_-)☆ /~~~
PS:翌日追加
ログ忘れてましたぁ

距離:88.43km
時間:04:15:13
平均速度: 20.79 km/h
最大速度:46.89 km/h
サイコンでは92km位でしたが、スタート前リセット忘れてたかも(-。-;
▽ポチッとしていただければ嬉しいです(*^_^*)


