ブログ引っ越し中です。'16年5月10日以前の過去記事も読めるようにはなりました。が、ブログ内リンクがJugemの旧ブログに飛んでしまうのでご注意ください。

2016年07月15日

ちょい方向修正〜序


今日の自転車の話ですが、写真なしです。
乱文のみです。
そりゃ、つまんね〜〜って方は、まった来ってね〜〜SAYONARA♪



元々が、ディスカウントショップ・オリンピックで1万円で買った“なんちゃってMTB”がグダグダで、もチョット楽に買い物や隣町の野暮用に行ったり、休みの日に20kmとか30km位の長距離走っちゃおうかな!?って買ったクロスバイクです。

当初(去年の11月)のスタンスは、ちょとだけスポーツ志向のママチャリの気分

乗ってみたら、結構走れるってんで、多摩サイや境川CRに出かけ、徐々に距離も増え、ハマって行く〜ぅ。

とはいえ、3月末の時点でも、相変わらずののほほん志向

速さを求めない、坂は嫌い、いかにもなバイクにしないカッコをしない!を基本に、川っ縁のサイクリングロードを中心に、海まで行けました。
1日の走行距離も、100kmを超える日もありました。

と、これまでは、遠くへ!遠くへ!を念頭に走ってたような気がします。
多摩サイを走るときも、1橋間から始まって、一走行毎に次の橋へ!って感じで、まず二子玉まで行こう、そして最後は羽田まで!って。

ただ、1日100kmほどの距離を走れるようになったあたりから、行った先で、あっちゃこっちゃいろいろ見て回って楽しめるようにもなってきました。
距離至上主義的な自分でしたからね、それまでは。
今日はどこまで行った!って....。
それが、少し余裕ができたのかな?


そして、もひとつ。
遠くへ!って目標全くなしで、近くを走ることが増えてきました。
まぁ、「今日は時間がないので」って理由からなんですけど....(ーー;)

で、近くを走るっても、海方向へ5km、10kmぢゃ物足りないので、反対方向へ!ってぇと、
....になるわけです、ウチの場合 (^^;; 。

坂は嫌いですよ、ええ。

でも、坂しかないのがこの辺りの道orz

まぁ、山ってぇより、湖ですかね、お目当は。
湖フェチですから(^◇^;)

当然、緑(並木でなく自然林)の中を走るわけです。

これがまた、気持ちがいい。


以前より(車や電車で行っても)、海を見ると、テンション上がります。
海を見る機会が少ないからでしょうかね。

一方、山の中は....
アドレナリンは出ませんが、すごくリラックスして、気持ちよくて、デトックス全放出できるんです。
スッキリ、爽やか!です。

改めて、自分は山生まれの山の空気好きなんだなぁと実感してます。
昔、ライトウェイスポーツカーとかいうのに乗ってた時も、幌(屋根)開けて山よく行ってたし(^◇^;)
(峠攻めたりはしません)

やっぱ、少なくとも、月に1回くらいは湖とか山とか、行かなくちゃっ!
って、思ってるわけなんですが....

これまで、山方面行った時のブログって、必ず、こんな言葉が登場してます。
・緑の空気気持ちいい〜〜、景色いい〜〜
・坂きっつい!半べそかきかき登りましたとも!


気持ちいいのはいいけど、坂は....(T ^ T)

でも、坂行かないと、気持ちよくなれないしなぁ。
「気持ちいい緑」にはもれなく「坂」がついてきますからね。おまけいらないんですけどぉ(ーー;)。
平地ぢゃ、♪緑の中を走り抜けてく 真っ白なジオス〜〜
は、歌えないのです。


で、半べそ1/4ベソくらいにすべく、少し方向転換です。

遠く!遠く!
先々で、ウロウロ楽しく!

に加え、
登って緑の中の澄んだ空気を!
です。


そのために色々やらにゃいかんこともあるわけです。
アレやって、これ買って、ソレ交換して....


ただ、悪いことに、一身上のやむにやまない事情?で、諸々滞ってますorz


まぁ、少しずつやっていきますんで、都度都度こちらで報告させていただきます。

亀進捗にはなるかとは思いますが、どうか生暖かい目で見てやってくだしあ。



ん?
「んなことより、一身上の事情って?そういうことかな?きっとそうだ!ふんふん、なるほど、むふむふむふ」
って、勝手に妄想すなーーー!

ご妄想にお任せしませんっ!!
続く
んじゃ (^_-)☆ /~~~




​ ▽ポチッとしていただければ嬉しいです(*^_^*)
にほんブログ村 自転車ブログ 自転車走行日記へにほんブログ村 自転車ブログ 自転車寄り道へにほんブログ村 野球ブログ 東京ヤクルトスワローズへ
posted by ShimaQ at 23:30 | Comment(6) | スポーツバイク(自転車)