ど、どどど、どうしちゃったの?
リアルShimaQを知る人は、腰抜かした?
机の上のコーヒーひっくり返しちゃったくらいはしそうだ
若者よ、て....こんなブログ読んでない

今日、参院選の期日前投票に行って来ました。
⇦投票済票は、くださいと言えばくれます。
別に必要でもないけど^^;
以下は、半分は(いや、ほとんどは)自他共に“ノンポリ”だった、若かりし頃の自分宛です。
投票率、低いです。
特に若い層に....。
今の若い世代、暮らしやすいですか?
豊かですか?
非正規で、苦しい思い、苦々しい思いしてませんか?
正規社員の方達も、理不尽な扱いで社畜と化していませんか?
政治家たちは、票の集まる老人の方ばかり見ています。
老人のための政治をします。
若者達のために頑張っても、票が集まらないからね。
政治家は、当選してなんぼですからね。
いいの?若者達!これで?
我々、老人の好き勝手にさせて....。
自分には関係ないから?
....ないわけないじゃん!!
自分一人の票なんて?
....みんながそう思った結果が、今のコレだよ。
選挙にも行かなかったら、何も変わらない。(もっと悪くなるかも)
なんだかんだ文句言っても、そりゃ自分のせいだ。
で、最低限の政治の勉強はしておこう。
そして、少しでも自分たちの生活に有利になることを言ってる、やってくれると思う候補に1票を入れよう。
この人は、当選したら、自分たちのために何をしてくれるのか?
それを考えよう。
まずは、それでいい。
(もっと勉強していけば、それ以外にも考えなきゃいけないことがわかってくるだろうけど、まずはそれでいい)
間違っても、
今、流れに乗ってるから、話題に上がってるから、
いい人そうだから、(政治以外に)応援してるから、
とかでは決めないでほしい。
特に、前東京都知事があんなことで世間を騒がしてるんで、クリーン・イメージ合戦みたいになっちゃうんじゃないかと心配ですね。
まずは、自分たちのために何をしたいのか、何ができるのか?どう守ってくれるのか?
それが第一です。
まぁ、候補者も、さらにマスコミも、政策の話より政局の話ばかりで、「何がしたいのか?何ができるのか?」が伝わってこないのも大問題だけど、そういうのに惑わされず、まっすぐな目で見てほしいな。
ちょいと、上から目線になってるところもあるかも知れないけど、
いやいや自分のためだけじゃなく、もっと考慮しなきゃいけないこともいっぱいある!ってこともあるけど、
もっとちゃんとそういうことを考えてこなかった反省もあるので、あしからず(^_^;)
おい!若かりし頃のShimaQ!聞いてるか?
ん?寝てやがるorz
んじゃ ┐(´-`)┌~~~
▽ポチッとしていただければ嬉しいです(*^_^*)


