ブログ引っ越し中です。'16年5月10日以前の過去記事も読めるようにはなりました。が、ブログ内リンクがJugemの旧ブログに飛んでしまうのでご注意ください。

2016年06月29日

Jugemから、ブログ引っ越し〜その2(紆余曲折)

 
そんな訳で、ブログの引っ越しに着手したボクですが....

問題は、
  1. Jugemuデータのエクスポートは「Jugem形式」というファイル形式だが、さくらのブログにインポートするには「MT形式」である必要がある
  2. データ移行には何が(日時、文字装飾、コメントなど)引き継げるのか不明
  3. 大量の画像も引っ越しできるのか

3.の写真の移行(Jugem からダウンロード&さくらへアップロード)はどうも手作業らしい。
写真は二千数百枚ある。
大変大変、めんどくさい(T^T)

で、頼みのGoogle先生!

一旦、別のブログへ引っ越して、MT形式でエクスポートし、写真も一緒に引っ越し。的なことも有りらしい。

で、FC2ブログで、出来そうな気配。


FC2ブログのブログお引っ越しサービスでやってみる。

FC2ブログお引っ越し
ジュゲム以外にも色んな所から引っ越せる。
必要なモノはjugemのID、パスワード、ブログのURL
FC2のID orメアド(なければ取れば良し)、パスワード。

申し込みは至って簡単。
「【ブログお引越し】登録完了」のメールが届き、「インポート登録後、通常は数日以内にFC2ブログにインポートが完了」旨、書いてある。
実際には、翌日の朝には、引っ越し完了のメールが届く。

で、これから、さくらのブログへ引っ越しわけだけど....
さくらブログのインポート画面▽
さくらのブログインポート画面
下の方!
「はてなダイアリー」「ココログ」からは、ここで画像インポートできるらしい。ヽ(^。^)丿
経由ブログは、FC2ブログではなく、はてなブログにすべきだった。
たまたま、はてなでアカウントがあるので、はてな経由にしよう。

んが、ココで気になったことがひとつ。
引っ越したFC2ブログ、コメントが反映されてないorz

ボクのブログではこれまでのコメントは非常に重要である。
実際に顔を知ってる人、ブログのみでおつきある方、そういうコミュニケーションの記録は捨てることは出来ない。
特に、炎上した記事では、コメント欄で、とても貴重なやりとりが出来た、
それが引き継げないのは、写真が引き継げないのと同様、絶対アウトである。

で、はてなダイアリーのサービス一覧を見てみる。
「コメント」という文字が一切ない。
ない!ということは、引き継げない!ということだね。
出来ないから触れない、これこの手のサービスのやり方アルネ。

コメントだけは譲れないので、却下。

やはり正攻法でいこう。


では、次回は、正攻法で(前編)!!
んじゃ (^_-)☆ /~~~
 



​ ▽ポチッとしていただければ嬉しいです(*^_^*)
にほんブログ村 自転車ブログ 自転車走行日記へにほんブログ村 自転車ブログ 自転車寄り道へにほんブログ村 野球ブログ 東京ヤクルトスワローズへ
posted by ShimaQ at 22:14 | Comment(4) | コンピューター