ブログ引っ越し中です。'16年5月10日以前の過去記事も読めるようにはなりました。が、ブログ内リンクがJugemの旧ブログに飛んでしまうのでご注意ください。

2016年06月25日

ちょいと、街と山の麓まで


本日は、軽く、ちょいと八王子へ。
そこから、高尾山の登山口まで。

明日は、前々から決めていた、神宮球場、デーゲーム♪

個人的理由により、結構、朝早く出かけます。

なので、今日はあまり体力消耗しないようにと....(^◇^;)

朝、なんだか体が重かった上、天気も怪しかったんで、暫く様子見。
10時半過ぎに重い腰を上げて....。
まぁ、ちょっと行ってすぐ帰ってくる予定なんで(^◇^;)
Gパンです。インナーパンツもなしです。
トゥークリップも外しちゃおうかと思ったんですが....(面倒なんで)

最近よく使ってる、あまりウップダウンのない峠越え(^_^;)
16号に出たので、そのまま八王子まで直行しちゃおう。
image.jpeg
と、なんか見つけた。

片倉城跡公園♪
そんなのあんの?
ちょっと、覗いてこう
image.jpeg
結構広いみたい。

本丸跡くらい見てこうかな?

とりあえず、自転車は地球ロックして
image.jpeg
なんか、彫刻いっぱいあるよ。
image.jpeg
奥にもいっぱいある。
軽く10体はあるみたい。

彫刻広場って書いてあったな
image.jpeg
奥に行く
ってか、登ってくと、住吉神社があって、もっと登ってくと、二の丸広場ってのに出る
image.jpeg
さらに奥に行くと本丸広場♪

ここが本丸かぁ
城主の気持ちになって、感慨!
って、ただの野っ原ですけど(^_^;)
image.jpeg
いつものパターンで(てか癖で)違うルートで戻ります。

水車小屋に、菖蒲田。
こんな風景、いいね(^。^)
菖蒲 白 菖蒲 青

ここの菖蒲は大振りだね。

ちょっと時期を過ぎちゃったせいか、数は少ない。
ホタル看板
おっ!?
ホタル見られるの?

今度来てみようかな?
駐車場は18時くらいまでだと思ったから、来るなら自転車か?(^◇^;)


さて、八王子について、ウロウロ。
駅ビルのスポーツ用品点とか、レコード屋とか(今の人はCDショップっていうのかな?)とか、

ちょっと座ってゆっくりしたかったんで、マックで昼食。

マックぢゃ、あんまりゆっくりできないけどね、精神的には(^◇^;)

image.jpeg
いつもは、八王子に来ると、都まん!
なんだけど、今日はツイ友さんに教えてもらった
「季よ世」の豆大福を

と思ってたのに
「今日はまだ入ってきてないんですよ」

頭の中は「豆大福」で一杯だったので、動揺して何も買わずに出てきてしまった
都まん
で、やっぱり、都まん!(⌒-⌒; )


この後、20号を高尾山口まで。

実は、この前、高尾山に登った時、割と楽だったんで、今度自転車で来れるかな?
と思ったんです。

ただ、登った後、あのキツイ峠越えできるか不安だったので、試しに自転車で帰ってみようと思ったわけです。

八王子から、高尾山口って、すぐ近くかと思ったら、結構ありました。
(下調べ不足)

image.jpeg
着きました。
ちょっと休憩します。

疲労はあんまりないんですが、暑いです。
蒸し蒸しします。

これが問題です。
夏は走ったコース(距離や高低差)ではなく、天候とその日の体調がモノを言います。
高尾山口出発。
さて、出発します。

予定では、とうの昔に帰ってる時間です。

片倉城跡公園と八王子の街中で、相当時間を使いました。
帰宅
ただいもぉ。

約10kmで30分。
思ったより楽チンでした。

ただ、下りが多かったから、行く方が大変かも?


もうちょっと、準備を進めて、高尾山自力登頂いたします宣言!
(いつまでって、言わないとこが....^^;)

本日のログ。走行距離は上記のように、26,8km
走行ルート
速度&高低差



にしても、我ながら汗臭い(~_~;)

マックで隣に座ってたおねいさん、ごめんなさいm(__)m
んじゃ (^_-)☆ /~~~



​ ▽ポチッとしていただければ嬉しいです(*^_^*)
にほんブログ村 自転車ブログ 自転車走行日記へにほんブログ村 自転車ブログ 自転車寄り道へにほんブログ村 野球ブログ 東京ヤクルトスワローズへ
posted by ShimaQ at 18:42 | Comment(7) | スポーツバイク(自転車)