結構走ってる多摩サイですが、始点まで行ったことがないんです(終点までは、この前行ったけどね)。
で、本日、チャレンジ。

本日はこんな出で立ち。
流石にGパンはちょっと
の季節なので...
夏は、パッド付きインナーパンツに半ズボン!と決めてるんですが、この季節は中途半端。
で、7分レーパンに半ズボン、スキー用に買ったハイソックス(薄くてスキーには使わず)
もう、見てくれなんかどーでもーー状態(^_^;)
今日は8時前には出る予定だったのに、タイヤ空気がうまく入らず(空気入れがどうも...)、出発して坂下りたら、フロント、ギア落ちしてるし(普通、気づくでしょ?(-。-;)
しばらく走って入れ歯取りに戻り...orz
今日は、羽田までまっしぐらの予定なんで、楽&近道の大栗川サイクリングロード(勝手に命名)を行きます。


何回か来てると、二子玉川も、随分近くなったって感じ。
道を知ってると、近く感じるね。
初めての時は、どこ行っても遠く感じます。

途中の等々力スタジアムには、青黒の縞々ユニフォームの川崎フロンターレのサポーター達が集まってきてたよ。
ガードマンさんに、今日はどことやるんですか?
と聞いたら、わっかりませーん
まぁ、ガードマンなんて、そんなもんだ。
武蔵小杉・法政通りの、以前住んでたマンションの1階の洋服屋さんに行きます。
ここは、大家さんのお店。
この大家さんには、家族ぐるみでホントによくしてもらって、出た後も、歯医者だぁなんでで近くに行った時は必ず寄ってたんです。
GWに行った時は、お店休みだったんで、今日は会えるかな?と。
で、ご主人と奥さんいらっしゃいました。
スンゴイ久しぶり♪
ボクの名前覚えてくれてるか心配だったけど、顔見てすぐに名前出てきてホッ!
ちょっとの時間だけど、おばぁちゃんにも会えた。
みんな元気そうでよかった。
そいえば、この前、偶然舞の海が法政通り歩くTV見てたら、このご主人出てたんだよね。
その話ししたら、その後も別の番組に出たらしい。
有名人だね。
話が弾んじゃって、予定外の長話。
1時間半近く話し込んじゃった。
羽田までまっしぐらの予定だったのに...(^_^;)
でも、楽しかったぁ♪(´ε` )

川崎駅近くの、JR、京急の下をくぐったあたり
ゴミを乗せたリヤカー引いた自転車。
抜くに抜けず、ずうっと、追走(^_^;)

と思ったんだけど、どうしても行きたいところがあって、川崎の先、浮島まで。
食べていけない時期に、夜、日銭稼ぎのガードマンをしていた浮島通り(国道409号)
東京湾アクアラインへ繋ぐ高速を造ってたんだよね

いつも使ってたコンビニも残ってる。
ホント、あの頃はきつかったなぁ、諸々。(~_~;)

いすゞの工場も綺麗さっぱり。
でも、この浮島橋交番前のこの景色は変わってないような...

(後で調べたら、自転車では渡れなさそうです)
向こうに見えるのは羽田空港?

多摩川に出ます。
対岸下流に羽田空港らしきのが見えます。
まっしぐらの予定が、色々寄ったんで、目前でたどり着けませんでした。

ウチの不二子と一緒。
猫は自転車好きなのかな?

今や、住みたい街、自由が丘と並んで4位だったかな?
ここで【多摩サイ速報】 虫が凄いところがあります。(~_~;)

先日、スーパーで安売りしてたこれを。
凍らせたちっちゃな保冷剤と一緒にしてたから、冷え冷え〜〜
というには遅すぎる時間だけど、背中に入れてた割にはヌルくなかったよ。
この方法、使えるかも。
持ってきたはずの羊羹なくてガックシ。orz

寄り道しなきゃ、河口まで往復110km位かなぁ?

Runtasitic、途中で一時停止の再開忘れで、ワープしてます。
河口に一番近いところまで行った部分はカット(T ^ T)

と思ったらすぐ来た。
半ズボンにもなるトレッキングパンツ。
自転車にも使えるかなと僅かな期待持ってたけど、ちょっと思ったより裾が太いんで、アウト!

ってなわけで、初半袖?
脚の方は、半ズボンながら小技でクリアー
だけど、腕は無対策で真っ赤。
お風呂でヒリヒリ。
もう一箇所ヒリヒリしたのが、首の後ろ(うなじってヤツ?)
コレは、不意を突かれました。
次回はアレを使うか?アレを!
今日は、腰の方は最後に痛くなったけど、前回よりずっと楽。
足もそんなに辛くはなかった。
(これは予報通りの追い風にも助けられたかな?)
んが、手首が結構痛くなった。
手首だけ、出発前のストレッチ、何にもやってなかったからね。
次は手首(腕全体)の準備体操と、首の日焼け対策のアレを忘れないようにしよう。
んじゃ (^_-)☆ /~~~
▽ポチッとしていただければ嬉しいです(*^_^*)


