ブログ引っ越し中です。'16年5月10日以前の過去記事も読めるようにはなりました。が、ブログ内リンクがJugemの旧ブログに飛んでしまうのでご注意ください。

2016年05月05日

ひっさびさの登山は....高尾山に行ってきたよ

 
 
そもそも、ジョギングを始めたのは、うっかり?買ってしまったトレッキングシューズとプロトレックを登山で使うための体力向上。
 
 
兄姉家族に、行く時は連れてって!とお願いしていたのですが、なかなか機会に恵まれず。


で、遂に今日、行って参りやした。

駐車場確保のためにも、結構早く着きました。

が、それでも、駅前メインの駐車場は満車。
その先の、500円高い(最大2,000円)の駐車場に入れました。

さぁ、登るぞ!!!
7時半にスタートです。
では、まず、ケーブルカーで!


んなわきゃない!
左の6号路から登っていきますよ。
GWは混雑(渋滞回避)のため、6号路は一方通行らしい。
ちなみに、6号路は、一番、楽々コースらしい。
あっ!ちなみに、今回一緒に登ってくれたのは、義姉さんと甥っ子、今回京都から来ていただいた義姉さんのお兄さんTuさん(以降Tsu義兄さん)、姉の旦那さんのTa義兄さん。
(写真と説明文の順番は違います(^_^;)
シャガの花がたくさん咲いてます。

結構好きな花。
シャガの効用が書かれてました。
根が張るので、土が崩れるのを防いでくれるとのこと。

ウチの崖にも植えとこうかな?(^^;;
小川です。

山の好きなところは渓谷です。

水の音が好きなんですよねぇ。
我が家の熱帯魚水槽も、水の音はあえて出る様にしています。
石積みの壁の前にこんな案内板があります。

うっ、右下に...蛇の絵が。

絶対振り返ってみたくありません。
6号路は頂上まで全長3.3kmとありました。

残り1.3kmなので、だいたい2/3来たことになります。

高尾山口駅まで2.5km?
あれ?計算が....
まぁ、大人の事情でもあるのかな?www
物心ついてから初めての登山なので、よくわからないことがありますが、転んだ時に手をつくかもなんて思って、自転車用グローブを付けてきましたが..

あんまり意味なそうですf(^ー^;
ここでトラブル、ってかハプニング発生!!。

Tsu義兄さんの靴の底が取れそうです(O.O;)(o。o;)。

前の方だけくっついて、後ろの方が剥がれて、パカパカいってます。
修復方法がありません。
とりあえず、コンビニ袋を巻いて凌ぎます。

頂上までもう少し!
頑張れ!!靴!!!
頂上です。
9時に着きました。

いい天気です!いい景色です!!!

右下遠くに、相模湖プレジャーフォレストの観覧車が見えます。

その向こう、さらに遠くに見えるのは富士山です。
頭に、気持〜〜ち雲がかかってますが、とっても綺麗です。

ここまで、割と楽に登って来れました。

やっぱ、登山、いいね(^。^)b
Ta義兄さんが、お餅を買ってきてくれたよ。

運動した時は、やっぱ甘いモノだよね。(^^ゞ
帰りの渋滞予想が出てました。(^_^;)

帰りは、Tsu義兄さんの靴の余命が僅かなので、ケーブルカーで降りることにします。
えっと、なんて神社だっけ?

お参りしてきたよ。

どこにでもあるお線香の煙を体にかけて、よ〜〜くなぁれ、よ〜〜くなぁれ。
ボクは、健脚になれる様に、足にかけたよ(^_^;)

Tsu義兄さんには、左足(瀕死の靴)にかけたら、と言ったら、
そうやねぇ♪ってかけてました。
実はこの時点で、左足の前の部分も剥がれて、コンビニ袋外したらポロっと取れちゃう状態です
暫く降りていくと、遂に右足もパコンパコン。

もう1枚のコンビニ袋で修復してたら、通りすがりの親切なおじさんが、「こういうことあるからね」ってリュックからゴムのテープをくれました。
こりゃ、スゲェ!流石です!!
おじさん、ホントにありがとうございました。感謝、感謝、多謝であります。

お線香の煙、ご利益ありましたぁヽ(^。^)丿

ケーブルカーで帰ります。

あそこでタイミング良くすれ違えないと、すれ違えないのか?難しいな。
と思ったけど、上り下りのケーブルカーはケーブルでつながってて、一方が上がれば同じだけ一方が下がる仕組みだから、無問題!!

頭いいね(^。=)b
下に着いたら、お蕎麦を食べます。

まだ10時半だから、そんなに混んでないかな?

と思ったら、少々席待ちでした。
義姉さんが、先に行って席予約してくれたおかげで、すんなり入れましたが、ボクらの後に、多くの人が。
お義姉さん、ナイスプレイ♪
お蕎麦が来ました。

おいしゅうございました。

Tsu義兄さんに奢ってもらっちゃいましたσ(^◇^;)


お蕎麦屋さんで、まったりしてたら、足に疲れが出てきました。

家には12時前に帰りましたが、昨夜あんまり眠れなかったのもあって、お昼寝してしまいました。

ちょっと、やることあったんだけどなσ(^◇^;)



実は、今日は、一昨日・昨日のサイクリングの疲れがまだ残ってたのと、物心ついてからの初の山登りということで、超初心者向けの高尾山とはいえ、ちょっと不安でした。

でも、いい感じで上れました。
上りがちょうど1時間半でしたが、片道3時間くらいの山に登ってみたくなりました。
自転車で坂は大っ嫌いですが、徒歩での山登りは楽しいです。ヽ(^。^)丿

それと、高尾山口まで自転車で来て、そこから登山という、完全自力高尾山制覇ってのを考えてたんですが....

高尾山口までは自転車で行けそう。
その後の登山も問題なさそう。
ここまでは問題ないけど、その後に、あのアップダウンの結構ある町田街道を自転車で帰ってくるのはちょっとぉ....
って感じです。

もうちょっと、体力付いてからにしようっと「σ(^◇^;)



何はともあれ、久々の登山は、とっても楽しめたでごしゃりまする
んじゃ (^_-)☆ /~~~


​ ▽ポチッとしていただければ嬉しいです(*^_^*)
にほんブログ村 自転車ブログ 自転車走行日記へにほんブログ村 自転車ブログ 自転車寄り道へにほんブログ村 野球ブログ 東京ヤクルトスワローズへ
posted by ShimaQ at 16:42 | Comment(4) | TrackBack(0) | スポーツ(やる方)