ブログ引っ越し中です。'16年5月10日以前の過去記事も読めるようにはなりました。が、ブログ内リンクがJugemの旧ブログに飛んでしまうのでご注意ください。

2016年04月12日

恐るべし、Google フォト

 
 
写真を撮るデバイスと言えば、ボクの場合、コンパクトデジタルカメラ、デジタル一眼、iPhone、たま〜〜にiPad miniと幾つかあります。

なので、ブログを書く時など、あっちゃこっちゃに写真があって、色々苦労します。

で、最近はクラウドってぇ所に写真をアップしとけば、いんたぁねっとに繋げれば、パソコンからもiPhoneからも見ることが出来るなんちゅう、便利なモンが復旧してきました。


Doropboxやら、Yahooなんちゃらやら、いろんなのがあってずいぶん試しました。


そんな中、2年くらい前からですかね、Googleドライブってのが使い勝手が良くて、写真やら、EXCELデータやらぶっ込んで、iPadで見たりちょっと書き込んだりしておりました。

半年くらい前ですかね、Google ドライブの一部になるんでしょうか?コレいいよって教えて貰って、使い始めたのがGoogleフォト。

iPhoneで撮った写真が次々に勝手にここに入って、PCからでも見られる。
コレまでGoogleドライブに入れてましたが、ちょっと手間なのと、容量の問題もあったんですが、Googleフォトは圧縮はされますが枚数無制限。...らしい。


まぁ、iPhone、iPadのフォトストリームを、Macでもないパソコンからでも見られるって感じですかね。


で、そのGoogleフォトの機能で、撮った日にちは勿論、取った場所、撮ったもの毎に振り分けてくれるっちゅうのがあります。
カメラロールの中には、自分で撮った写真だけでなく、ネットから拾ってきたモノも入ってますが、それらも振り分けられてます。

最近ビックラこいたのが、このモノ別に分ける機能。

こんな色んな振分がされてます。

牛に似た馬も「ウマ」として分類されてます。

鳩は「鳥」で、かもは「カモ」なんですね(^^ゞ

ポスターが「ポスター」として分けられてるのにはびっくり。

「自転車」の中を見てみます。

赤矢印のなんか、ほんの一部しか写ってないのに(O.O;)(o。o;)。
ここには入ってませんが、真後ろから撮ったものもちゃんと入ってます。

青矢印のオートバイや、アンテナはご愛敬。



こういうのって、モンの凄い量の、各モノの部分部分のデータベースがあるんだろうか?

もう、おいちゃんのような昭和の頭では、追いつけまっしぇんorz



若い人方! あなたたちの柔らか〜〜〜い頭で、世の中をもっともっと便利にしておくれ


ん?このブログ読んでる人で若い人なんていないって?



あんたもね!(爆)

んじゃ (^_-)☆ /~~~


​ ▽ポチッとしていただければ嬉しいです(*^_^*)
にほんブログ村 自転車ブログ 自転車走行日記へにほんブログ村 自転車ブログ 自転車寄り道へにほんブログ村 野球ブログ 東京ヤクルトスワローズへ
posted by ShimaQ at 19:26 | Comment(4) | TrackBack(0) | コンピューター