すいません、見栄を張りました。
キャノンデールは先日買ったヘルメットです。
このところ、土日が仕事や雨で、自転車ロングライドできてなかったので、本日、走ってきました。

右側のバー内側バーを握った時、ベルが邪魔だったので、グリップから少し離しました。
ぴったり付けてないと、指が届かないと思ってましたが、このくらい離しても無問題でした。
いや、かえって鳴らし易いし、邪魔にもなりません。
町田街道は、ホントに狭くて走りづらいです。
歩道も狭くて、歩行者専用です。
車は少々渋滞。
信号で止まった後のスタートも、一緒に走れる位の車のスピードだったんですが....
後ろにデカイトラック、早く走り出さねば!と思ったのですが、トゥークリップに足が入らない。
おっとっとっと
後ろから車来る。
おっとっとっとっとっと、やばいやばい、足がペダルに乗らない。
トラック来る。
泣きそう。
ペダルに目をやると....
通常、「⊂」の形になってるトゥークリップが「σ」の形に....(^_^;
と言う説明じゃわからんね。

先っぽが、ペダルに挟まってて、
足を入れるトコがない。
フレキシブルなのはいいが、こりゃ困るよね。
止まれるスペースまで行って、直しましたとも。
では、いつもの通り、大栗川サイクリングロード(っぽいところ)を下っていきます。
いつもの様に鎌倉街道に出たら、府中四谷橋を渡って、多摩サイ左岸を下っていきます。

遅ればせながら!
にしても、平日はガラガラ多摩サイ。
でも、ロードバイクは結構多い。

時間も、12時なので、お昼にしたいところですが、今日は、まだお昼を買ってません。

随分、涼しくなった気がします。
後で、中に来ていたシャツも脱ぎました。
(大きめリュックサックをしょってきて良かったです)
Tシャツでもいいくらいです。
てか、Tシャツの人いたし...
さらに、シャツを手に持って、上半身裸で走ってるおじさんもいました(^◇^;)
是政橋から府中の方へコンビニ探しに行きます。
すぐにセブンイレブンありました。

さっき落とした時だと思います。
壊れてます。
直す工具もないので、コンデジは今日はお役ご免、早退です。

ここからは、iPhone での撮影になります。

知らなかった。
これまで、府中って、電車でも車でも、いつも通過だったからなぁ。
今度、走ってみるかな?

今日は、15時頃、南南東の風 8mの予報。
その時間なら帰路なので、追い風になっていいかな?と思って来たんだけど、既にかなりの向かい風。
←この道路名だけでも、気が滅入る。

ナイアガラの滝があります。
ウソです。
後で地図見たら、二ヶ領上河原堰堤というらしいです。

多摩サイほどのロードで、砂利かよ!?
と声を出さずに叫びながら、車道に出ます。
だんだん、川から離れていきますが、なんとか多摩川に戻ってきます。


それにしても、水道橋、って割には、立派な道路。(^_^;
多摩サイを走ってると、鉄道橋も多く、都心へ向かう路線では、結構な頻度で電車が走ってるのを見ることができます。

ところが、写真を撮ろうと思っても、いつも、カメラを出すのが遅くて、なかなか撮れません。
自転車を降り、水道橋をちんたら歩いてたので、撮れました。
小田急線です。

そっくりな2匹、双子かな?

腕時計で気温が測れるんですが、腕にはめてると気温じゃなくて体温測ってる様なもんなので、外してハンドルに付けて走ります。
この気温計測、あってれば、24℃超!!!
この後、25度を超えました(^◇^;)

サイクリングロードの状態はあまり良くありません。
路面が粗い。
表層は密粒じゃないだろか?車道じゃないんだから、細粒使って欲しいよな!
川崎市ったら、かつては公害の町(ぢゃない、工業の町)って税金もたんまり入って、豊かな市のはずなんだけど、左岸と比べたらしょぼいな。

釣り人がたくさん。
そういえばさっき、にゃんこのいた近くに貸しボート屋があったな。

ここから先は、狭い車道の路肩を走ります。
あまり好きぢゃないけど...
多摩川原橋を渡って、左岸に戻ります。
この後、暫く、追い風ひゃっほ〜〜〜いヽ(^。^)丿

重機がいたので、眺めながら...
重機見ると、テンションアップするのはワタシだけ?

牛乳パンはありませんでしたが、稲荷があれば満足です。

近くに鋼管杭もあったので、それ用だろうな。

と思ったら、クレーン代わりに鉄板やらなにやら吊り上げてます。
オーガーも積んでる、ってことはこの工事も終わり?
と思ってたら、どうやらこっちに移動してくるようです。
いつまでも見ていたら帰れなくなるので、引き上げます。
休憩中に、「あっ、そうだ、iPhone 充電しなきゃ!」と思ってリュックの中を探すと...
忘れて来ちゃいました、充電用バッテリー。
ここから先は、電池消耗を避けるために、写真も控えます。
ってなわけで、もう帰ってきました(^◇^;)

距離:
61.87km
平均:
17.1km/h
最高:
41.2km/h
時間:
3:35'

いくつかビスを外しましたが、パカッと開けちゃうと元に戻らなくなるおそれがあるので、適当なところでチカラワザで直しました。
少し隙間開いちゃいましたが、いっかぁ
と思ったら、MODEがAUTOになったまま....orz

うんまい!!
在庫が1本しかなかったのが残念至極!!
その後はのんべんだらりと...
これから、暖かくなってくると、ロングライドの後はこんな感じなんだろな?
ということは、ロングライドの記事は、酔っぱらった状態で書くことが増える?
なんか、やばい気が...
んじゃ (^_-)☆ /~~~
▽ポチッとしていただければ嬉しいです(*^_^*)


