今日は休みだったんですが、ずっと前から雨予報だったんで、最初っからサイクリングは諦めてました。
色々、やらなきゃいけないこともあったしね。
午前中、ちょっと○王子に行きました。
いつもCDを買っていた○本の山野楽器が、店舗フロア移設に伴う売り場面積縮小によって、JAZZコーナーがないに等しくなってしまったので(以前は3ラックくらいあったのに、今はクラシックと合わせ1ラック)、比較的充実してる○王子の山野楽器にちょいと欲しいCDを買いにね。
まぁ、Amazonで買っても良いんだけど、山野楽器のカードにポイントも残ってるはずだし、CDジャケット見ながら、どれにしよかな?買おうかなどしよかな?ってのも、結構楽しいので(#^.^#)v
LP盤では持ってる「クルセイダースのラプソディ&ブルース」か、ウェス・モンゴメリーのフルハウスで豪放なサックスを吹きまくってくれているジョニー・グリフィンか?

帰って、お昼を食べたら、急に睡魔が(_ _)(-.-)(~O~)ファ…(~O~)(-.-)
ウトウトして、気がついたらもう3時近い。
作業しますよ。
このところ、Amazon利用が増えたこともあって、ホントに宅配屋さん(特にヤマト)にはお世話になってます。
ピンポンは居間と締め切っていることが多い事務室にあるのですが、2階にいる時にピンポ〜〜ンが聞こえず、再配達してもらうと言うことが何度かありました。

煙草吸いの父の頃からあるので、ヤニできっちゃな〜〜い。
これが、2階まで聞こえないのです。

ホームセンターだと3,800円ほど(高っ!)。
量産品でもないから、高いよね。
Amazonでゲットしました、「パナソニック EC5117WKP(ホワイト) メロディサイン」。

←こういうのあります。
ホントはカバーが付いてたんだろうなf(^ー^;
向こうに見えるのは、猫用リモートカメラです

電線(これは別売りなんだな)を2階まで引っ張ってきます。
分岐は階段の上がり口に近いところだから、たいしたことない。

どんなに忙しくても、それが例え過労死しそうなくらいでも、猫の手なんか借りちゃいけませんぜ。
こらっ!あっち行ってなさいってばよお!!


と思ってたら、手すりに....
ひき直しです。
さらに、電池入れたら鳴りっぱなし(__;)
線も極性があるのか?
繋ぎ直して無問題。

普通こんなトコに、すのこはないんだけど、コレは猫対策。
今は、自由に行き来できる様にしてるからいらないんだけどね。
で、ちゃんと鳴るか試してみる。
無問題。
ってか、結構、音でかいな。
というよりも、居間のピンポン音が随分小さい。
鳴ってるのは、鳴ってるんだけど....
念のため、電池の電圧測定。
あら?随分低い。
で、新品の電池に交換したら、かなり大きい音。
これ.....
居間のピンポン、2階まで聞こえネェか?
電池交換すればよかっただけって話し? (__;)
いや、何かに集中してて聞こえないかも!
FMラジオやCD聞いてたら聞こえないかも!!
ベランダに出て(滅多に出ないけど)プランターのレタス採ってる時とか...
これから先、年取って耳が遠くなったら?
なにやら知らん疲労感がじわ〜〜〜〜っと(¨;)
世界卓球女子!
日本チーム、善戦したね。
ロンドン・オリンピックの銀メダルの時より、ずっと強くなってる、
かなり中国を追い詰めてたね。
リオでは、もしかするともしかするかも?
そして、笑点の大喜利が始まると、日曜日もそろそろ...?
んじゃ (^_-)☆ /~~~
▽ポチッとしていただければ嬉しいです(*^_^*)


