ブログ引っ越し中です。'16年5月10日以前の過去記事も読めるようにはなりました。が、ブログ内リンクがJugemの旧ブログに飛んでしまうのでご注意ください。

2016年02月06日

久々にいい天気(なはずの)週末。

 
 
寒いですね。
2月ですからね。
2月と言えば、来週の月曜日は、スーパーボウルです
まぁ、その話は最後に書くとして....


このところ、週末は天気がいまいちで、あまり自転車に乗れませんでした。

で、今週末はいい天気そう!ってことで、ずっと楽しみにしてきました。

土曜にしよか?日曜にしよか? ずっと天気予報とにらめっこ。
(両方行く体力はないので...)

日曜の方が天気は良さそうだけど、土曜の夜中にちょこっと雪予報。

土曜にすっかぁ?と思いつつ、今朝。

なんか曇り空。
やめとくかぁ?と思ってる矢先に....


先日の、プロパンガス屋の件、もっとちゃんとしたところに切り替えようと、昨日種をまいておいたのが、今朝芽が出てきて....
ちょっと、予想外の芽も出てきて、その対応でバタバタ。
まぁ、詳しくは決着付いたら、後日...


ってなわけで、本日は、サイクリングは辞めて、明日行くことに。



なのですが、午後になって、どうにも我慢できなくなって...(^_^;

というのも、買い物くらいしか行けなかったこの悪天候の間に、ちょこっとチャリンコに手を加えました。
それで、一番近いサイクリングロード、尾根緑道を走ってみたよ。

まんず、バーエンドバー。

以前は文字通り、ハンドルバーの端に付けてたのですが、
グリップの内側に付け替えました。

実際走ってみると、心配してたほどふらふらせず、通常の持ち方から持ち替える時、その逆も、ハンドルから手を離さずにスライドさせるだけなので、結構安定します。
これ、いいかも。

それから、ペダルについて,,,
こんなん、買ってみました。
ハーフ・トゥー・クリップ。

先日無料点検してくれたサイクルベースあさひで。
あさひの通販だとかな〜〜り安いのあったけど、実店舗は900円台。
まぁ、いいさ、先日のお礼も含めて。(^。^)

この鉄板は、取り外した反射板を付けて、ペダルとクリップの間に入れるらしい。

反射板いらないので、放置(^^ゞ。
何も考えずに付けたら...

向きが反対 f(^ー^;
(左が後輪)
付け替えてっと

こんな感じ

コレ付けてから、買い物に何回か行ったけど、降りる時は全然問題ないけど、乗る時に上手く靴が入らない。
なんもしないと、重みでクリップがペダルの下に行っちゃうからね。
クリップの付いてない側を足で下に押して、クリップが上に来たら足を入れる。
コレがなかなかうまくいかなくて、ペダルから足を離したくない!つまり、止まりたくない症候群に...(T.T)
慣れるまではこんな感じでしたが、今日なんとかコツがつかめた。
よかたよかた。

で、効果のほどは?

よくわからない。

今までみたいにな〜〜んも考えずに乗ってると、どうしても踏み込んじゃうから、付けた意味がない。
まわす感じで!を意識すると、ちょっといい感じ。

かな?

まぁ、もうちょっと乗ってみないとね。



それと、前から気になってた、GPSを使ったRantastic Proと、タイヤの回転によって距離を計算するサイコンとの誤差。
先日、しげさんのブログで「タイヤの周長を測ってみました」とのことだったので、今日出がけに測ってみた。

タイヤに印を付けて
(この付箋大活躍)

コンベックス(一般的にはスケールって言うのかな?)のゼロに合わせて
2mほど、まっすぐ押します。
タイヤを1周させると...
213mm
サイコンの説明書では、700X28cは214なので、差は0.5%。

無問題!!ヽ(^。^)丿


GPS使用のRuntasticが1割以上多くでるっちゅうことになる。
どうも、腑に落ちない。
今日比べてみたかったんだけど、サイコン19.88km
Runtastic...途中で2回ほど勝手に休憩してやがった。

働け!Runtastic Pro!!!
プロだろ!!!??

えっ?無休では働けません!!!って?
あぁ、正月の無料セールスでゲットしたからなぁ....


って、そういう問題か?

明日、走れたら、もう一回比較してみよう。



さて、話は変わって、月曜日のスーパーボウル。
今年は、お馴染みデンバー・ブロンコス Vs 知らないぞカロライナ・パンサーズ

どちらも守備の強いチームと聞く。
良いぞ良いぞ!守備の強いチーム大好き前に書いたね

で、どっちを応援。

お初のパンサーズで行ってみようヽ(^。^)丿


理由は二つ。

まぁ、'10年のインディアナポリス・コルツ Vs ニュー・オリンズ・セインツの時にも書いたけど、
あんまりコルツQBペイトン・マニングが好きでないのと...

パンサーズのQBキャム・ニュートンが強肩ではあるけど、自分でも走れるタイプだと言うこと。
実は攻撃面で言うと、パスばっかってオフェンス、あんまり好きぢゃないんだよね。
(パンサーズのラン、結構いいらしい。♪)

まぁ、キャム・ニュートンってのも天才肌というか、あんまり苦労はしてないみたいな上、学生時代の素行も相当問題ありだった様だけど、まぁ、許してあげよう(何様?)


ということで、ここはひとつ、パンサーズで♪


ってなわけで、(書く時間があれば)明日と明後日のブログのテーマは決まった。
久々の「サイクリング」と、毎年恒例の「今年のスーパーボウル」。





なので、月曜のスーパーボウルを録画で見る予定の人は、ボクのブログは、録画見終わってから読んでね。

んじゃ (^_-)☆ /~~~


​ ▽ポチッとしていただければ嬉しいです(*^_^*)
にほんブログ村 自転車ブログ 自転車走行日記へにほんブログ村 自転車ブログ 自転車寄り道へにほんブログ村 野球ブログ 東京ヤクルトスワローズへ