ブログ引っ越し中です。'16年5月10日以前の過去記事も読めるようにはなりました。が、ブログ内リンクがJugemの旧ブログに飛んでしまうのでご注意ください。

2015年11月29日

サイクリングロード(尾根緑道)を走ってみたよ。

 
 
ウチの周りは車道が狭く、路肩も申し訳程度で、走りにくいんだよね。
 
 
ということで、ウチから近いサイクリングロードってのを探してみました。


尾根緑道ってのがあるでねぇの!

ぉお!春は桜が綺麗な尾根の歩道自転車道がウチの近くの方(国道16号)まで延びてるんでねぇの。

尾根緑道。って、
そのままの名前。σ(^◇^;)

本日は、先日届いたヘルメットもかぶって行きますよ。
なんせ、サイクリングですから。(^_^;)

で、走り始めて痛感。
自転車用ヘルメットって、風通しを良くするために穴がいっぱい空いてるけど、
冬場に、ボクのヘアスタイルだと.....


寒い!!!


ここは我慢我慢。

サイクリングロードに着く前の坂、意外ときつくてギブアップ(T.T)
横のショッピングセンターで早くもトイレ休憩。
100均を見つけたので、早速バンダナ買って、ヘルメットの下、風対策(^_^;)

さぁ、再スタート!

この上の橋が、尾根緑道!

どっから上がるんだ?


(って、ちゃんと調べてきてますよ)

上がると看板、ってか案内図!

道路だけでなく、公園とかもたくさんある。

結構、広いんだな。

広くて走りやす〜〜〜〜いヽ(^。^)丿
ロードバイクも少し。
ジョギングさんと、お散歩さんが多いね。
わんこの散歩も結構いる。

尾根だから、見晴らし良好!!!
丹沢連峰が右の方に!!

ミストラルも入れてみた。


案内板もある。
実際の景色。


初めてのサイクリングロード、とても気持ちよく走れたんだけど、
気になることが....。

サドルの高さや、エルゴノグリップの角度なんかは、休んでは調節、走って確認ってやって、まぁ乗りやすくはなってるんだけど、ギヤが...

変速する時、特にリアを4速→5速→6速って上げてく辺りが、ちょっと鈍いんですよねぇ。
ワンテンポ遅れる。

遅れるのはまぁ許せるとして、急にガックンと重くなる。
欲しいのはそこじゃないんだよなぁ的なギア比が急に飛ぶ感。

慣れるしかないのか?

まぁいいや。


このまま、ずっと西へ。
戦車道路を抜けて、終点は、よく行く清掃工場の所。
南へ下って、先日来た16号淵野辺の辺りまで。


その時、気になってた高倉町珈琲店で、アイスココアを!

アイスココアを頼むといつも「?」と思うのが、このクリーム、どうする?

スプーンでも付いてれば、それで食べるんだけど、ストローですくって食べる?
それとも、ストローでジュルルルル〜〜〜って吸う?

ツイ友さん情報だと、ストローですくって
とのこと。
みんなはどしてんだろ?

1時間ほど、のんびりして、16号を走って帰ってきました。


スマホアプリPacerによると、24.4km、平均速度12.47km/h、走行時間2時間のサイクリングでした。



30kmは越えると思ったんだけどな
んじゃ (^_-)☆ /~~~


​ ▽ポチッとしていただければ嬉しいです(*^_^*)
にほんブログ村 自転車ブログ 自転車走行日記へにほんブログ村 自転車ブログ 自転車寄り道へにほんブログ村 野球ブログ 東京ヤクルトスワローズへ