ブログ引っ越し中です。'16年5月10日以前の過去記事も読めるようにはなりました。が、ブログ内リンクがJugemの旧ブログに飛んでしまうのでご注意ください。

2014年09月23日

今、気になる、モンの凄いアスリート

 
 
と言えば、


錦織圭くん?

先日の全米オープンの準優勝で世界ランク8位まであがりましたね。

まだまだ、上を目指せる大器!

最初の引退前年の伊達公子の4位も越えるかも!?と言う勢い。


まぁ、彼のことはそこら中で書かれてるだろうから、ここでは詳しくは書きません。


では、誰が気になってるんだぁ〜〜〜?



あまり知られてないと思うけど、アメリカの女子プロアメリカンフットボールの

鈴木ベティ弘子!!

  (↑ベティは愛称、以下ベティ)

ずいぶん前にTVで特集紹介されてて、スンゲェ人がいるモンだ!
と思ってたら、先月もある番組で特集されてました。

簡単にどんな人かを紹介すると、30歳でアメリカンフットボールを始めて、
単身アメリカに渡り、トライアウトを受けて、その後はずっとあちらで活躍!

真ん中の79番がベティさん

日本人女性としては確かに大きい方なんだけど
周りのチームメイトと比べると、
やっぱちっちゃい。

なのに、ポジションはライン
最初はセンターだったけど、今はディフェンスエンドだったかな?

確かに、小さくても、スピードで大きな選手にも勝てることは体で知っているけど、それは相手が素人の場合。
プロでそれが通用してるところが凄い。

さらに去年、アメリカ代表になるため、国籍変えて、ホントに代表に選ばれた。

しかも、現在49才!!

サッカーのカズが47才、野球の山本昌が49才。
勿論、競技人口やレベルが全然違うので彼らと比べるのはナンセンス!というのは承知の上で言わせてもらうと...

彼らが、まだプロで“できる”と言うのと違い、
ベティさんの場合は、未だチームの“エース”として、大活躍しているところ。

もう、規格外というか常識外れというか (^_^;)

2000年に彼女のプロ挑戦から、本人が書いてあるコラムがなかなかおもしろい。
結構、長いこと連載が続いてるみたいで、でも、夜中に一気に読んじゃいました。


で、世界で通用するような選手って、だいたいは小さい頃から大きな夢を持っていて、
小学生の時の「将来の夢」みたいのが紹介されたりするんだけど、
先日の某番組の特集の時に彼女が言ってたのは
「ずっと夢や目標を持ってやってきたかというとそうでもない。
 その時々の成り行きでこうなって今がある」

みたいな....

世の中では、自己向上していくためには
「夢を持て!大きな夢を持て!!
 目標を設定せよ!!短期目標、長期目標・・・・」
「夢は願えば叶う!」
と尻を叩くけど、いつも思うのは、このやり方が合う人はいいけど、みんながみんなそれでうまくいくの?
って、最近思う。

大きな夢を持っても、それを実現させるための行動を取れないと、かえって空しいだけの結果って場合も多い。
そういう人が多い。


一方、こういうことを言う人も多い。

そんな未来のことをあれこれ心配してもしょうがない。
ただ、その日一日を精一杯やってきたら、気がついたらここまで来た。
と。

勿論、将来の「目標」と「心配」は全然違うモノだけど、まぁ先のことを考えようが考えまえが、まず、目の前のことをやるべきことをしっかりやることが何を置いても大事なんじゃあるまいかと。


そんなことを、だらだら過ごした今日の終わりに、徒然なるままに書いてるShimaQであった。(^_^;)


とにかく、今後も目を離せないベティ 鈴木の フットボール人生であります。
んじゃ (^_-)☆ /~~~


​ ▽ポチッとしていただければ嬉しいです(*^_^*)
にほんブログ村 自転車ブログ 自転車走行日記へにほんブログ村 自転車ブログ 自転車寄り道へにほんブログ村 野球ブログ 東京ヤクルトスワローズへ
posted by ShimaQ at 23:57 | Comment(0) | TrackBack(0) | スポーツ(観る方)