今年もあと2時間ほど。
今年は例年の様に大晦日にバタバタしたくなかったので、28日、29日に、年越し準備のアレコレを済ませてしまう計画を!
予定通り進んだら、正月休み開け締め切りの仕事をたんまり請けてるんで、それを少し片付けようかと。
29日こそ、本業で1日何もできませんでしたが、28日、30日で、ほぼ年越し準備は終わり、31日は、大晦日じゃないとできないことを少しと、後は日曜大工とか、熱帯魚の世話とかで過ごしましたよ。
やばい、ヤバイと何かに追いまくられるような感覚もなく、ゆったりとした年末。
で、今年も、一年を振り返ってみます。
☆今年始めたベスト
3.旧友の仕事の手伝いバイト
月に何度もあるわけじゃないけど、家計が助かってます(⌒-⌒; )
まぁ、とにかく、仲のいい友人とやる仕事は楽しいね
2.携帯電話&ノートPCから、スマホ&タブレットに移行。
正直、スマホがなんだ!?iPadがなんだ!?と思ってたけど、こんなに便利で面白いとは!?
自分でも、ビックリのハマりよう(⌒-⌒; )
1.なんつっても、熱帯魚!!
もう何年も前から計画してた、壁ぶち抜き水槽セットで、癒される構想。
ついに今年決行!
その難しさ、奥の深さ、癒され度に、どっぷりハマってます。
☆今年観た映画ベスト
3.真夏の方程式
TV版ガリレオは、理系人間には堪らない、謎解きごっこがあるけど、映画の方は、前作もそうだけど、設定が、ストーリーが、ホントに切ないね(T . T)
2.ゼログラビティー
今年は、観る映画、観る映画、期待外れだったけど、これは期待を上回る衝撃作。
(あんま、期待してなかったってのもあるけど)
映画館で初めて吹き替え版という洋画を観た。
というのも、3Dで観るべしというネット上の声もあったんで、
(行った映画館では3D&字幕版がなかったので)
メガネの上に3Dメガネかけて、鼻が痛かったけど....
もともと、CGがあまり好きでない僕だけど、
あの立体感、臨場感は想像以上。
名作「エイリアン」に迫る緊迫感と、ユニバーサルスタジオで体験した「バック・トゥ・ザ・フューチャー」の次くらいの臨場感。
また、見たいけど、家のTVぢゃ、3D味わえないんだよね(−_−;)
1.くじけないで
その日に限って、ハンカチ忘れてしまって、えらいことになてもうた。
こんなに泣いた映画はそう滅多に出会えまhttp://imaging.jugem.jp/manage/img/entrytool/bold.gifせん。
今度、観るときは、バスタオルを用意して(⌒-⌒; )
☆今年観たTVベスト
3.はらちゃん
漫画の中の世界のはらちゃんの言葉に、毎回、自分の中の“何か汚いもの”を洗い流されるような
そんな素敵なドラマでした。
1位、2位は、ボクにしては、珍しく、当たり前すぎる?
でも、面白かったよね。
毎回楽しみだった。
☆今年巡り合った先生
同率2.某内科医のせんせっ
もともと、ツイッターで知り合って、酒飲んだりしてたお痔さんなんだけど...
信頼できるかかりつけ医がなかなか見つけられずにいたボクにとっては、車で15分で行けるってのは、本当にラッキー
やっぱり、お医者さん選びは技術も大事だけど、人間性は外せないよね。
2.某整体&鍼灸師さん
こちらも、前からツイッターで知り合って、リアルでもお会いしてるせんせっ。
ツイッターでは、ちょくちょく相談してたんだけど、こちらも、車で15分で行けるという、ラッキーさ。
実際、施術してもらって、その腕の良さにビックリ。
もっと、早く行っときゃ良かった。
1.熱帯魚屋さんのおねいさん
今年始めた熱帯魚飼育。
もうね、わかんないことだらけで失敗の連続。
そんな時、相談すると、いつも的確なアドバイス。
ホント、いく度も助けてもらいました、師匠!!
これからも、宜しく頼んますぜ。
☆自己嫌悪ベスト(ってか、ワーストか?)
3.熱帯魚水槽のガラス蓋3枚も割る
いやはや、8ヶ月で3枚は割すぎでしょぅ?(T . T)
2.車のスライドドアこすった挙句、進入禁止道路で
以前のブログにも書いたけど、もうね、時間巻き戻せるなら、巻き戻してやり直したいよ(T . T)
3.財布落とす
しかも、2度も!
それも、2度目は、大晦日!
(そうだす、今日だす)
一度目はこちら
誰か、脳みそ全とっかえしてっ!
☆今年壊れたモノ.....
ありすぎて、書く気起こらず(−_−;)
☆行けて良かったぁベスト
2.川越
前から行きたかった街、川越。
また行くぞぉ
1.新潟
ホントに、何年かぶりに第○のふるさと、新潟に行けました。
今度はいつ行けることやら?
ってか、死ぬまでに行けるのか?
まぁ、こんな年でした。
皆様、よいお年を〜〜
来年も宜しくね〜〜〜
んぢゃ...ヽ(^。^)丿
▽ポチッとしていただければ嬉しいです(*^_^*)


