ブログ引っ越し中です。'16年5月10日以前の過去記事も読めるようにはなりました。が、ブログ内リンクがJugemの旧ブログに飛んでしまうのでご注意ください。

2013年05月24日

期待!期待!期待!...していいんですよねぇ

 
 
 
 
前から気になってた、近所の道路工事。
 
 
 
ある程度(基層まで)造ってから、暫く放置状態でしたが、今年の初め頃からだったか、再開しました。
 
 
この道路が出来ると、車で、細い歩行者の多く歩く道を通らなくてもすむ上、しばしば大渋滞の街道を通らずに、お隣の市まで抜けることが出来る。


その工事中の道路へ抜ける道路は、半年前ほど前に完成している。

ここ開通させちゃうと、向こう側が工事中だからフン詰まりになっちゃうから、車両は通行止め。



その、向こう側の道路工事が再開してる。



5月下旬までの道路工事!
となってる。


んで、先日(21日)、野暮用で出かけた時に、工事現場を通りかかると.....


アスファルトフィニッシャーーーーーーーーヽ(^。^)丿

表層かけてるぢゃねぇかぁヽ(^。^)丿

道路工事完成前のメインエベント。表層!!!

血湧き肉躍る表層ヽ(^。^)丿

午後、出かけて、夕方帰ってきた時には表層完成!!!

開放はまだぢゃが、完成も近いヽ(^。^)丿


で、翌日(22日)、近くを通った時に、底にいたガードマンに話しかけてみると、
「こっち側(T字の反対側)が完成しないと開放できないっす」とか言いやがる。

にゃんだと〜〜〜〜(`_´)と、怒り心頭だったが、まぁ、よく考えれば、何も知らないガードマンの言葉なんだけどねσ(^◇^;)


で、今日近くを通ると....




例の随分前に舗装ができあがってる道路に白線ひかれてるぢゃねぇかぁヽ(^。^)丿

あのガードマンが、「こっちが出来なきゃ」と言っていた未着手の部分との境界部がきちんと分離処理されてる。

ぉお!白線、ひいてるひいてるヽ(^。^)丿

こんな感じの全景


.....なんだけど

出口部分が、こんなに狭ぇ〜〜〜〜〜




なにはともあれ、竣工検査が済めば、開通するであろう。



まだかな?まだかな?
んじゃ (^_-)☆ /~~~


​ ▽ポチッとしていただければ嬉しいです(*^_^*)
にほんブログ村 自転車ブログ 自転車走行日記へにほんブログ村 自転車ブログ 自転車寄り道へにほんブログ村 野球ブログ 東京ヤクルトスワローズへ
posted by ShimaQ at 22:45 | Comment(0) | TrackBack(0) | 街の中、村の先