ブログ引っ越し中です。'16年5月10日以前の過去記事も読めるようにはなりました。が、ブログ内リンクがJugemの旧ブログに飛んでしまうのでご注意ください。

2013年03月05日

今年も確定申告ぅ!



毎年この時期にやってきます。
個人事業主のノルマ、確定申告提出。

今年も提出してきましたとも。

待ち時間は無しで、所要時間約1分。

え"っ?今はe-Taxって便利なものがあるのに、持参ですか?



って、誰か言いました?言いました?

そーなんです。
電車に乗って、てくてく持参です。σ(^◇^;)



まぁ、理由は色々あるんですがね....


e-Taxをするには、住民基本台帳カードをカードリーダーでPCに読み込まなければならない。

このカードリーダーが結構なお値段するんですが(最初の1回しか使わないのにね)、初回に限り5,000円税額控除だったのも、3,000円になっちゃったみたいだし...
まぁ、ヤフオクで安くゲットして、使ったらまたヤフオクで売りさばいちゃえばいいんですが...


住民基本台帳カードを作るのがめんどくさい。

だいたい、こんなもの、今のところ確定申告時にしか使わないから、この時期になると「作らなきゃ!って思うから(あっ、ぼくの話ぢゃなく、世間一般の人ね)、この時期に作ろうとすると、相当待つらしい(以前聞いた時は1ヶ月と言われた)。

なら、空いてる時に作ればいいぢゃないかって話だけど、この時期にならないと、思い出さないよね。

でも、面倒なのはその最初の1回だけで、後は楽ぢゃん!って思うよね、ふつーは。




他にも理由はあるのです。




確定申告書を、わざわざ電車に乗って提出しに行く、ってことが、ボクにとってのひとつの年中行事
 
その理由は....


ひとつには、今年もなんとか個人事業主として生きながらえました!

という実感感謝を、しかと胸に!


それから、この時期はなにかと外に出ない時期。

仕事は事務室内でPC作業が多く、仕事以外の時も、寒くてあまり外に出る気がしない。

また、ちょっとした街に出るにも、何か用がなければ行かないもの。


冬はそんな感じなので、日の光を浴びるのも少なくなりがち。

ここ何年かはそんなこともないけど、冬場は、季節性鬱病の症状が出やすくなってしまいます。


なので、たまには日の光を浴びて、街で世の新しいものなんぞにアンテナ張るのも必要!

ってなわけで、電車に乗って、てくてく提出。



最近は、何でもネットで済ましちまうボクですが、そんな訳で、確定申告だけは、てくてく持参です。




そういえば、個人事業主になって最初の確定申告の時は、申告書の書き方は相談に行ったなぁ。

当時、いっちばん安い経理ソフトを買って、プリントアウトした損益計算書と貸借対照表を持って相談に行ったら
「パソコンでこんな事もできるんですか?」なんて逆に聞かれちゃってσ(^◇^;)

最初は手書きで書いてた申告書も、国税庁のサイトで数字を入力すれば、自動で作ってくれる様になり、
今では、そのままプリントアウトもせずにe-Taxぢゃ(ボクはプリントして持参だけど)。

独立した時に買ったMac用経理ソフトも、途中でWin用に変えて...
そのソフトもWin7に対応してなくて
(普通は、OSが新しいの出たら、それ用のパッチとか配布するもんだが...)
サポートに電話したら、「Win7では使えません」の一点張り。
「新しいの買えってことですか?」と聞けば「そうです」と...

以前も、使い勝手が悪く、サポートの対応があまりに酷く...
まぁ、安かろう悪かろうだね。
いたしかたない。


でも、その安い経理ソフト(給与や在庫に関しては全く歯が立たないシロモノ)でも、いまだに使えちゃうって....
(まぁ、売上も経費も、点数で言えばかなり少ない方だけど...)


この仕事スタートさせた頃と比べると、IT環境はこんなにも大きく変わったのに、ウチの事業規模ったら...σ(^◇^;)

まぁ、続けて行けてるだけヨシとしようヽ(^。^)丿





今日も、引き続き、庭の梅の蕾が開いてます。

はよ、春来い!!

んじゃ (^_-)☆ /~~~


​ ▽ポチッとしていただければ嬉しいです(*^_^*)
にほんブログ村 自転車ブログ 自転車走行日記へにほんブログ村 自転車ブログ 自転車寄り道へにほんブログ村 野球ブログ 東京ヤクルトスワローズへ
posted by ShimaQ at 21:17 | Comment(0) | TrackBack(0) | 仕事