今朝の雪は、思ったほど積もらなくて良かった。
しか〜〜〜〜し、雪が降ると、アッタマに来ることがある。
ボクの車は4WDにスタッドレスタイヤを履いている。
なぜか?っちゅうと....
1.冬はスキーに行く、温泉にも行きたい。
2.仕事に使うので、豪雪地帯からの依頼にも応えたい。
3.雪の少ない平野部に雪が降った時も、仕事の依頼に応えたい。
サラリーマン時代も、スキーには車で行っていたので、4WD&スタッドレス。
雪道走行も、慎重に慎重にという走り方が身についている。
ところが....
先日の成人の日の大雪で、都心部の道路は大混乱。
原因は、ノーマルタイヤで雪の上を走っている大バカどもの車の暴走、立ち往生。
アレを見ると、いくら自分が雪道OKであっても、もらい事故が怖くて走る気にはなれない。
スキー場近くの豪雪地帯より怖い。
一昨日来た仕事の依頼も、水曜が雪予報だったので、断らざるを得なかった(金曜日にして貰ったけどね)。
自分自身は雪道万全にしてるのに、意味ねぇぢゃ〜〜〜〜〜ん(`_´)
ニュースでは「雪になれていない都心では、交通が大混乱」というフレーズを何度か聞いた。
いや、慣れの問題より、ノーマルタイヤのまま、雪道走ることが、常識外れ。
意識の問題だ。
また、「みんなに、冬タイヤ買えとも言えないし...」という言葉も聞いた。
買う必要はない。
雪が降った日は乗らなきゃいいのだ。
公共交通機関があるじゃないかっ!?都心なんだもん。
いや、公共交通機関も当てにならないし、でも仕事だから...とか
荷物があって、車ぢゃなきゃ....っていう人は、そこまで車に乗らなきゃ行けない事情があるなら、冬タイヤ買え!と言いたい。
とにかく、ノーマルタイヤで雪道を走られるのは迷惑千万。
ラジオ、テレビ、新聞その他で、「雪が降ったらノーマルタイヤでは絶対走らないでください」と啓蒙して欲しいのだが、それもほとんど聞かなかった。
おそらく、マスコミ関係者もノーマルタイヤで走ってる奴がいるのだろう...と勘ぐってしまう。
正直なところ、雪が降ったら都心部の一般道でもチェーン規制して欲しいところだ。
現実問題として無理なら、もし雪道で事故ったら、ノーマルタイヤ履いてる車が100%悪い、その事故が原因で仕事に支障が出たら損害賠償もして欲しい。
と、まぁ、夏タイヤの諸君には感に障りそうなことばかり書いたが、自分がノーマルタイヤの時は、雪道は走らないな。
(ホントいうと、むか〜〜し、雪がパラパラしてる時に、夏タイヤのFR車で帰ってきたことあるけどね
事故らなかったから良かったけど、ホント、おバカでした。)
とにかく、「雪が降ったら、夏タイヤで出歩かないでください!!」運動を、雪に無知な地域に広めていきたいボクです。
今日はこの程度の雪でも、事務所でおとなしくしていたボクですが、
あぁ、豪雪地帯、走りたいなぁσ(^◇^;)
んじゃ (^_-)☆ /~~~
▽ポチッとしていただければ嬉しいです(*^_^*)


