ブログ引っ越し中です。'16年5月10日以前の過去記事も読めるようにはなりました。が、ブログ内リンクがJugemの旧ブログに飛んでしまうのでご注意ください。

2013年01月07日

我が家に噴水が!\(^^@)/

 
 
朝、ピンポ〜〜〜〜ン♪と

玄関に出ると、裏のHさんが....

ふと横を見ると、玄関横の水道の蛇口から噴水が!!!

それを教えに来てくれたのだ。

そりゃぁもう、スンゴイ噴水で、写真を撮っておけばよかったが、
正直、それどこの騒ぎではなかった \(-o-)/

とりま、元栓を閉めて、巻いてあるタオルを取ってみる。

蛇口の元の塩ビが割れてる。
元栓を閉めた状態でも、少し漏れてる。

早速、部品を買ってこねば!

一応、父がいろいろな部品を保管していた仏壇下の押し入れの中を見てみると...

あった!
塩ビの曲がり管
(エルボー)

塩ビ用ボンドや、シーリングテープを使って、接続完了ヽ(^。^)丿



ちょいと、角度を間違えて、下向きに....σ(^◇^;)

ボンドでしっかり接着しちゃったから、直せない

まっ、いっかぁ

一昨日は、スンゴイ気に入ってたベルトが壊れ....
(まさか、こんなトコが壊れるとは?)

今年は、え"っ?ってもんが壊れるなぁ (¨;)



まぁ、噴水は、無事に収まったんだけど.....

直してる途中、背中をピキッっと......

実は、昨日、トースター内の餅を取ろうとして、背中の脇の方の筋を、ピキッっと違えてしまったのです。
去年のぎっくり腰に比べれば、ずっと軽症だったのですが....

接合部にシーリングテープを巻いてる時に、同じ所をまた、今日、ピキッっと....orz


今日も、安静だぁ orz


仕事も、無理しない方がいいな。

午前は、ホント、動けなくて、読書なんぞして過ごしました。(^^ゞ




午後からも、あまり動かなくて良い作業を....





塩ビの部品を捜した、仏壇下の押し入れ。

父が他界してから、ほとんど手つかずの場所だったんだけど、いよいよ、整理に着手しました。


まず、いるものと捨てるものを分け、残すものは道具、金具、TVケーブル、電線、ネジなどに仕分け。





途中は、こんな

ちょっと、一休みして珈琲なんぞ飲んでる時、ふと、この有様を見たら、気が遠くなって、失神しそうになりましたよ、あたしゃあ。

なんとか、収まった。

いらないもの捨てれば、結構少なくなるものだな

あとで、ちゃんとした棚とかで、もうちょっと綺麗にしようp(^^)q

ちなみに、こちら、捨てる方。

燃えるゴミ、燃やせないゴミ、紙の箱、段ボール、木片、発泡スチロール、空き缶....等々

燃やせないゴミ袋(大)買ってこなきゃ。




そんなこんなで、今日は仕事に手を着けたのは、4時くらいから

もちろん、背中のピキッっとなったところ、無理できないので、
PC作業しかできませんがね。




暫く、背中は痛いだろうけど、やっぱ、腰が痛いのよりはましだな
不幸中の幸い
んじゃ (^_-)☆ /~~~


​ ▽ポチッとしていただければ嬉しいです(*^_^*)
にほんブログ村 自転車ブログ 自転車走行日記へにほんブログ村 自転車ブログ 自転車寄り道へにほんブログ村 野球ブログ 東京ヤクルトスワローズへ
posted by ShimaQ at 22:57 | Comment(5) | TrackBack(0) | ShimaQのこんなこと