木曜日(23日)、午前中の仕事を済ませ、
愛車デリカで帰る途中。
悪友Sから、とある案件を頼まれ、夜会うことになった。
入れ違いで、同業Sさんから電話(こちらもイニシャルはSか?)
久々なので、コンビニのPに車を止めて、暫し、お話しを.....
で、話しは車の話しに....
色々、故障も出てきて、下取り査定もないことから、
「車検が3月なんだけど、いよいよ、この車も、廃車にしようかと考えてる」と、つい、話してしまった。
まさにその車の運転席で話すことではないな、と、なぜか後悔。
(この後悔が、その日のウチに現実のモノと...)
その後、帰り道で、HONDAと三菱のディーラーに寄って、新車を眺め、営業マンと、色々と話す。
そろそろ、次の車を考えておかないと......
その場しのぎ的に、「とりあえず、動く」車を手に入れて様子を見るか?新車を買うかは、かなり悩むところ。
で、ディーラー巡りも終わり、悪友Sに頼まれた案件を済まし、ちょっくら散髪もして、
愛車に乗り込むと、バッテリーランプが付いてる....
アクセル踏むと、消える。
なんかおかしいが、とりあえず、走るのでそのまま帰ってくる。
夜、悪友Sに会うため、愛車を走らせていると....
バッテリーランプが付く症状は、相変わらず、
さらに、ナビが消えてしまった...
BGMも消えた。
メーター類が、変な動きしてる。
おかしい。
明らかにおかしい......。
で、信号待ちで止まった時に、一旦エンジンをかけ直してみた.......
か か ら ない
信号待ちの停止線で、エンコ (T.T)
コレから会うことになっている悪友Sに、来て貰うことにした。
とりあえず、信号の停止線に止まってるので、信号が赤になると、後続車が後ろにぴたっと停まってしまうので、
ハサードをつけた。
でも、バッテリー上がってんのに、ハサードはまずかろう...
ニュートラルにしてみたら、ゆっくり動く。若干坂になってるようだ。
端に寄せる。
パワステが、異常に思い。
悪友Sが到着、JAFを呼ぶ。
待ってる間も、JAFが来てからも、悪友Sは、色々助けてくれる。
ホントにありがたいことだ。
あんないいヤツを、悪友Sなんて書いちゃ罰が当たるな(..;)。
で、JAFのおにぃさんの言うことにゃ、
発電機がやられちゃってるので、一旦エンジンかけても、またすぐ停まってしまうだろうとのこと。
発電機(オルタネーター)は換えて5年も経ってないので、早いな、おかしいなとは思ったが、
とりあえず、動かないので、
友人のTちゃんの工場へ、レッカーで引っ張っていくこととなった。
レッカー移動、初体験!(¨;)
夜も遅かったのでTっちゃんに、とりあえず置かせてくれと電話すると、
もう呑んじゃってるから工場には行けないけど、まだ、工場には人が残ってるから、連絡しといてくれるとのこと。
で、工場に着くと、見覚えのある車がいる。
Tっちゃんもいる。奥さんの運転で、わざわざ来てくれたようだ。
もう、みんな、ドンだけ優しいんだ\(◎o◎)/!。
やはり、発電機がやられてるようだ。
前回、リビルド品に交換した時は4〜5万円だったと思う。
中古でも2〜3万円はするだろう。
車検が切れるまで、あと1ヶ月弱。
もう、車検は通さないことに決めていたので、残りの1ヶ月弱に、わざわざ費用かけて、
今一番忙しい時期のTっちゃんに交換して貰うのも、気が進まない。
もういいよ、もう十分走ってくれたよ。
もう、この愛車とはお別れにしよう。
ちょっと、予定より早かったけど......
今まで乗ってきた車はどれも愛着があるけど、その中でも、一番愛着のある車。
元々、亡き兄の乗っていたのを、生前に下取りした車だ。
結果的に、兄の形見となってしまった車。
そんなことを除いても、ホントに感情移入してしまった車。
この車を運転している時が、ホントに落ち着いた。
運転もしやすい。
この車の中で、お客さんの悩みを聞いたこともあった。
多少大きなモノも積めたので、自分の引っ越し、甥っ子の引っ越しの時も活躍した。
6〜7人乗れるので、必要な時にはまず、かり出された。
雪の日の仕事も問題なし。
スキーにも随分行ったなぁ。
車検(廃車)前に、もう一度、お別れスキーに行く予定だったのに.......。
車内で「もう廃車にしようと思う」なんて言ってたのを聞いていたかのように、
動かなくなってしまった.....。
廃車にしようと決める前もかなり悩んだ。
クーラーが壊れる前は、動かなくなるまで乗り続ける!と心に決めていたのに
結果的に、ホントに動かなくなるまで乗ることになってしまった。
今まで乗った車の中でも一番愛着のある車、と書いたけど、
車だけでなく、今までボクのもったもの、いや「ウチの....」の中では

小学生の時飼っていた、愛犬ジェスの次くらいに愛着のあるモノだと思う。
最期はあんな状態になりながらも、事故を起こすこともなく、とんでもないところにエンコするわけでもなく、
二人の親友の大きな助けを借りられたのも、なんとオーナー孝行な車だったろう。

今は、Tっちゃんの工場の片隅で、静かに最期の時を待っている。
こんな、素敵な姿はもう....(T.T)
いつになく、センチになってしまったShimaQでしたっ
んじゃ (×_×;)/~~~
▽ポチッとしていただければ嬉しいです(*^_^*)


