ブログ引っ越し中です。'16年5月10日以前の過去記事も読めるようにはなりました。が、ブログ内リンクがJugemの旧ブログに飛んでしまうのでご注意ください。

2011年07月10日

歴史を作った、このチームに感動 (T.T)

 
 
夕べは、0:30に眠ったのですが、今朝は3:05に目が覚めた。
 
 
 
 
見たいTVがあったのだ!
 
目覚ましなしでも、なぜか、余裕で起きれた。



そう、FIFA女子ワールドカップ、準々決勝、なでしこジャパン、対ドイツ戦!


予選リーグでは、2連勝と好調な滑り出しで、早々にベスト8入りを決めた今回のなでしこ


3戦目、イングランドに勝てば、1位通過となり、準々決勝では、ドイツ、フランスのいるグループの2位との対戦となる。

おそらくドイツが1位通過となるので、ここはなんとか1位通過として、ドイツとの対戦は避けたいところ。


でしたが、イングランド戦は、なでしこJAPAN、絶不調で敗戦したとのこと(このゲームは見てない)

2位通過の日本は、1位通過のドイツとの対戦が決まった。






で、迎えた今日。

対するドイツはFIFAランク2位、自国開催でワールドカップ3連覇を狙う

日本はこれまでドイツに勝ったことがない。

そんなドイツと、完全アウェーで対戦。




試合が始まると、意外と最初っから攻めまくるなでしこ

ドイツも負けてない。

序盤の様子見なんて、この試合にはない。



それにしても、ワールドカップ直近12年間無敗のドイツに、一歩も引けを取らない


確かに、体と体のぶつかり合いでは、完全にはじき飛ばされる。

「あれだけデケぇ相手じゃ、しょうがないよなぁ」独り言が出る。

でも、ボールの扱いは日本が勝ってるような.....。よく支配している。


日本も、何度もチャンスを作り、いつ点が入っても不思議ではない。



が、若きエース、岩淵のドリブルは、徹底的にマークされ、仕事が出来ない。

ドイツもなりふり構わず!なのだ。

自国開催で、絶対有利の試合。負けるわけにはいかないのだ。


それだけに、ドイツの攻撃も激しく、いつゴールを決められても、おかしくない状態。





女子サッカーのゲームを見る機会が少ないとはいえ、
ボクは、これほど、激しいゲームというのも、あまり記憶がない。



前半終わった時点で、解説の川上直子さん(元日本代表サイドバック)のツイートが入る。

おいっ! 仕事中だぞ(笑)






手応えを感じながら、後半も、激しいゲーム。


そんなゲーム、90分戦い終わって、0−0!

延長突入だ。

こいつぁ、イケルで!




延長が始まると、不意に睡魔が襲ってきた。

こんなゲームを、寝てしまうなんて、以ての外.....


睡魔を振り絞って、TVにかじりつく。


両チームとも、相当疲れてるであろうはずだが、動きは悪くない。

というか、必至で動いている、という感じ。




正直、延長入ったあたりから、小生、かなり興奮気味。

胸はドキドキ、手に力が入る。





しかし、延長も後半にはいると、今度は便意が....(;^_^A


ここは、我慢我慢....なんか、我慢しなくちゃという、予感めいたモノが

そして......直後

やったーーーーーーーーーーーーーーーーーー!!!



思わず、大声を出してしやいやした
(ご近所さん驚いた?)



もうね、この後は、かなり取り乱した状態で.....

まだ、試合も終わってないのに、感動の嵐で......






終了のホイッスルが鳴る、5分ほど前から、実は、泣いてました、ボク。

タオルで顔拭き拭き、見てました。




そして、終了のホイッスルで、本日2度目の大声....(^_^;)




泣きながら、ツイッターに書き込み......


ジャーナリストの、江川昭子さんも見られていたようだ。

現地で解説の川上さんは、ツイッターどころではないようだ。

試合後のツイートは、かなり時間がたってからだった。






正直、ホントに感動しました。



耐えに耐えて、たった一度のチャンスを生かし、アトランタの奇跡を演じた男子サッカーとも違う。


王者ドイツと、堂々と渡り合って、苦しめて、勝つべくして勝った、このゲーム。

決して奇跡なんかじゃない



彼女たちの戦い振りを、ハイライトで







去年の、サムライJapanの決勝リーグでの対パラグアイ引き分けも、そ〜と〜感動しましたが、

今回は、勝ったという喜びがある。

そして、まだ続きがある。








今日は、一日、とても気持ちよく過ごせました。










水曜日(そして、日曜日)も、早起きで、感動ゲットっす!!

んじゃ (^_-)☆ /~~~


​ ▽ポチッとしていただければ嬉しいです(*^_^*)
にほんブログ村 自転車ブログ 自転車走行日記へにほんブログ村 自転車ブログ 自転車寄り道へにほんブログ村 野球ブログ 東京ヤクルトスワローズへ
posted by ShimaQ at 22:38 | Comment(0) | TrackBack(0) | スポーツ(観る方)