ブログ引っ越し中です。'16年5月10日以前の過去記事も読めるようにはなりました。が、ブログ内リンクがJugemの旧ブログに飛んでしまうのでご注意ください。

2010年12月31日

大晦日!!

 
 
なんちう、ありふれたタイトル。
 
 
 
今年は、昨日今日とバッチリ買い出しやら大掃除やらやったんで、
のんびり「大晦日の夜」を過ごしています。

去年は30日に仕事が入ったけど、今年はそれがなかったのも大きな要因かな。

でも、今月は売り上げがイマイチであったから、年の瀬でも仕事入ってバタバタした方が嬉しかったけどな。


今日は、2時半頃にほぼ終了し、

TVで「新参者」の再放送、最終回を見て、

4時から隣町へ




WE-ME所用のついでに、この駅前のビルのCDショップへ


今年、地デジTVを買った時のエコポイントで交換したギフトカード(金券)が
先日のブルーレイディスクレコーダー購入の時使えなかったので、
CD購入に使うのだ。



ホントは、換金できればいいんだけど、先日金券ショップに持って行ったら、

やっぱ、新宿とかに比べたら、安く買取って事になっちゃうんだよね。

どうせなら、額面通りに使いたいってことで、CDとかなんだとかに使えばいいじゃん、

ってことで.....




大晦日のCDゲットで、今年最後のCDがこの2枚。

CLIFFORD BROWN & MAX ROACH;
at Basin Street

グリーグ;
ピアノ協奏曲 イ短調




クリフォードの方は、最近はまってるクリフォードに
ボクをJAZZの世界に引きずり込んだソニーロリンズが共演と言うことで、
順当な選択。

さて、グリーグ!
何故にクラシック?と思われた?
まぁ、たまには聞くのです、クラシックも。


先日の、女子フィギアのショートプログラムで誰かが使ってたあの曲。


無性に聞きたくなっちゃいましてね、この曲。



チャイコフスキーのピアノ協奏曲の次ぐらいに、胸にグワングワン迫ってきますよね。

この曲。



同じ曲でも、ピアニストと指揮者によってかなり様相が違ってしまうけど、
今は、ショップで機械にバーコード当てるだけで、視聴が出来るから便利だよね。




この視聴で衝動買いしてしまったのが

「村上ポンタ;MY PLEASURE~FEATURING GREATEST MUSICIANS〜」
「ハービー・ハンコック;リヴァー〜ジョニ・ミッチェルへのオマージュ」

ともに、今やお気に入りのアルバムだから、間違いのない衝動買いに貢献ですね、この視聴システム。






今年は、映画にはまったりとか、車でも音楽でなくオーディオセミナーを聞いたりして、

音楽を聴く時間が、例年より少なかった気がする。


先日、一時的にウチのCD/MDミニコンポが録音できなくなったり、

CDがプレイできなくなったりしたのは、コンポの「もっと音楽聞いてよ」って声だったのかな?



来年は、もっと音楽聞きますよ。
ジャンル問わずに!


ちなみに、今年一番聞いたCDは
「MISIA;JUST BALLADE」
「柴咲コウ Single Best」かな?




さて、今年、もひとつはまったのが、
テレビ朝日「池上彰 学べるニュース」

ド理系で、政治、経済、国際.....さっぱりワカランチンのボクに
池上さんがやさ〜〜〜〜しく教えてくれる。

で、今も見てる。





さて、今日はこの後、例年通り

年越しそば食べて、

12時過ぎたら、近所の寺に除夜の鐘突きに行って

「朝まで生テレビ」見て.....

去年(正確には今年の元旦)は初日の出を見て....



今年は、もうちょっと早い時間に除夜の鐘突きに行こうかな?

明日のご来光は、はたして.....








さてさて、2011年はどんな年になるのやら?

2011年が皆様にとって、素晴らしい1年となりますように!!

んじゃ 良いお年を〜〜〜〜〜 (^_-)☆ /~~~


​ ▽ポチッとしていただければ嬉しいです(*^_^*)
にほんブログ村 自転車ブログ 自転車走行日記へにほんブログ村 自転車ブログ 自転車寄り道へにほんブログ村 野球ブログ 東京ヤクルトスワローズへ
posted by ShimaQ at 19:43 | Comment(2) | TrackBack(0) | 音楽/映画