ブログ引っ越し中です。'16年5月10日以前の過去記事も読めるようにはなりました。が、ブログ内リンクがJugemの旧ブログに飛んでしまうのでご注意ください。

2010年08月26日

元気の出るブログ

 
 
 
 
ひとのブログをよく読みます。
 
 
 
 
知り合いのだったり、ファンである有名人のだったり.....
 
 
 
 
そんな中、最近この人のブログをよく読みます。






かつては、世界ランキング4位まで上り詰め、絶頂期でアッと驚く引退をし、

一昨年でしたか、まさかその年齢で?という、またまたアッと驚く現役復帰したテニスプレーヤー

クルム伊達公子ブログクルム伊達公子のブログ。

そこには、かつての世界ランク4位の栄光もない、

周りが騒ぎ立てるほどの成績もない、

ただ、目の前の試合に、限られた条件の中で、精一杯勝利に立ち向かう

一人のテニスプレーヤーの言葉があります。


読み始めたのは、最近ですが、

読む限り、相当、体の方も悲鳴を上げているようです。

そんな中でも、勝つためにすべての準備をし、的確な決断をし、

試合中も、常に目標を定めて、やるべきコトを遂行する。

その課程が淡々と綴られてる。(決して、熱く語られてる訳ではない)

勿論、ナニを食べたら美味しかったとか、そんな話しも......









人間、年を取ってくると、やれ、あそこが痛ぇ、ここが痛ぇ

若い奴らニャ、かなわねぇ

今更そんなこと・・・・・・・・・




なんて、言い訳したくなるモノですが、

彼女にはそういうことは一切ない。

また、怪我を押すことが次の試合のために悪影響とあらば、勇気を持って棄権する。




人間、調子に乗ってる時はナニをやってもうまくいく。

逆に、自分の思い通りに行かなくなった時こそ、勇気と、冷静さと、前向きなチャレンジ精神、その他諸々が試されるのではなかろうか?





人生、後半にさしかかると、どうしても、

弱気になったり、なぁなぁになったり、すぐ諦めちゃったり、言い訳したり......




そんな自分を戒めてくれる、伊達公子のブログです。


環境・条件が悪ければ悪いなりに、やるべきコトできることがある! と









かつての現役時代も、引退後の彼女も、復帰後の今も、

伊達公子?どちらかというと、好きかなぁ

程度のボクですが、勇気づけられます。

(ちと、自己嫌悪に陥る危険もあるんだけど...orz)




勝負に対する姿勢、どこか尊敬する野茂さんに似てる気がします(^_^.)

んじゃ  p(*゜▽゜*)q /~~~


​ ▽ポチッとしていただければ嬉しいです(*^_^*)
にほんブログ村 自転車ブログ 自転車走行日記へにほんブログ村 自転車ブログ 自転車寄り道へにほんブログ村 野球ブログ 東京ヤクルトスワローズへ
posted by ShimaQ at 22:49 | Comment(0) | TrackBack(0) | スポーツ(観る方)