ブログ引っ越し中です。'16年5月10日以前の過去記事も読めるようにはなりました。が、ブログ内リンクがJugemの旧ブログに飛んでしまうのでご注意ください。

2010年08月08日

景気回復のためにはっ!!!!! (明石小学校建て替えに思う)

 
 
 
 
 
古いものを捨て、新しいものを買う。
 
古いものを壊し、新しいものを造る。
 
 
 
 
 
ってのは、わからん話しではないが....
 
 
 
 
先ほど、TBS「噂の東京マガジン」を見ていたら、
 
 
明石小学校関東大震災後に造られた復興小学校のひとつ、明石小学校が建て替えられるという。
 
国の有用文化財相当という明石小学校を、区はあやふやな全く正当性のない理由をつけて、壊そうとしている。

 
理由が、本当にあやふやで、誠に透明性に欠けるものである。
アメリカでこんな不透明なプロジェクトは発表された時点で大問題になるとも言っていた。
まぁ、それは、日本なので、毎度のことで・・・・・(苦笑)



とにかく、まず、「立て替えありき」という区の姿勢が、バシバシ感じられた。



これを見ていてボクは、感じた。

というか、匂った。


プンプン臭う。



このことにより、利益を得る大きな力を.....



この不景気まっただ中の、今のニッポン。

何か新しいものを造って売らなければ、景気が回復しないのはわかる。



でも、どうなんだろう?

まだまだ、使えるものを、一部の企業の利益と、それを取り巻く有象無象の魑魅魍魎の為に壊して、新しいものを造るというのは?




まだまだ、発展途上の国ならいざ知らず、いつまでもそんなことをやっていてイイのだろうか?







昔、サラリーマン時代に、ゴミ処分場で使う資材の担当をしていた。

ゴミの専門家とも親しくなり、ゴミの勉強をかなりした。


で、痛感したのは、「ゴミは減らさなければならない!」

なんだ、そんな下らないことかよ?と思われるかも知れないが、

まだ使えるものを捨てて、新しいものを買う。

こんな無駄なことはないのである。

何故、人はそれを繰り返すのか?



単なる、所有欲、自己満足である。

勿論、ボクもそうゆうものを持ち合わせている。

便利になるのはいい。

新品を所有することは、気持ちいい。



でも、もう、次の段階に移ってももいいのではないか?



新しいものを造らなくても、買わなくても、景気の良くなる社会に....

(第二次産業に従事されてる方に、ぶん殴られるかな?)









な〜〜〜〜んてことを、うつらうつら考えながら、何も出来ないShimaQの日曜の午後であった(苦笑)

んじゃ (^_-)☆ /~~~


​ ▽ポチッとしていただければ嬉しいです(*^_^*)
にほんブログ村 自転車ブログ 自転車走行日記へにほんブログ村 自転車ブログ 自転車寄り道へにほんブログ村 野球ブログ 東京ヤクルトスワローズへ
posted by ShimaQ at 14:27 | Comment(0) | TrackBack(0) | 世の中