ブログ引っ越し中です。'16年5月10日以前の過去記事も読めるようにはなりました。が、ブログ内リンクがJugemの旧ブログに飛んでしまうのでご注意ください。

2010年06月06日

ワールドカップ、ホントに今週末開幕なのか?

 
 
 
実を言うと、ボクの中では、全然盛り上がってません。
 
(世間的にはどうなんだろ?)
 
 
冬季オリンピックの開幕前夜は、もう、たいそうな盛り上がりでしたが、今回のワールドカップ開幕前夜には、盛り上がれるのだろうか?
 
 
どうも、そんな気がしない。
 
 
オリンピックの時は、応援してる日本人選手がたくさん出てたから?
 
今回のサッカー・ワールドカップは、応援する日本が出てないから?
 
あっ、出てるか?(爆)




正直、今回の日本代表ほど、応援のしがいのないチームは初めてだ。
 
 
 
 
前回、ゲームでは全く無策だったジーコ監督だったけど、選手は応援のしがいのある選手ばかりだった。


その跡を継いだのが、オシム。

最初、オシムの名前を聞いた時は、なかなか、いいと思った。  



とにかく、闇雲に走るだけのメリハリのないニッポン代表。

自分で考えることのできないニッポン代表。

攻め時もリスクを冒さず、敵ゴール前で数的有利にたてないニッポン代表。

打てるところでしかシュートを打たない、意外性のないニッポン代表。



常に、上司の顔色をうかがい、減点主義故にチャレンジしずらいニッポン社会を映し出しているようなニッポン代表。


オシムなら変えられるか?と期待は急上昇!

心配な点と言えば、年齢だけ.......4年先、大丈夫なのか?と(爆)





冗談半分のその心配は、的中してしまった。まさか、ホントに倒れるとは.....


そして、岡田監督。



正直、あ〜〜〜〜〜ダメだと思った。


別に岡田監督が嫌いな訳ではない。

日本人監督としてはナンバーワンだと思う。


でも.....



Jリーグで戦うには最強かもしれない。

アジアで戦うにも、ある程度は勝てるだろう。

でも、世界で戦うには、荷が重すぎる。


オシムの後任として、世界的な監督の名前が何人か挙がった。

彼らの名前を聞いてワクワクしたモノだが、オカちゃんの名前を聞いて、ガックリ。



甘いぞ、日本サッカー協会!!!


それでも、好きな選手が出てれば、応援のしがいがあるが、

ShimaQイチオシの小野伸二、田中達也あたりが代表に入ってナインじゃぁ.......

(闘莉王、大久保、本田、長谷部くらいかなぁ、少しは期待してるのは)



とにかく、初戦のカメルーンに勝たないと(そう簡単に勝てるとは思えないが)、
1次リーグ突破は相当厳しいだろうね。






となると、14日の対カメルーン戦の結果如何によっては、

楽しみは、外国勢だ。

といっても、大好きなフィーゴが引退してしまった今、ポルトガルはロナウドとデコぐらい
(でも、応援します)
ワールドカップ2010出場国

ワールドカップ2010グループ


他には?


このところ、決勝まで進むのは、ブラジル、フランス、イタリア、そしてドイツとほぼメンツが決まってる。

ここに加わってほしいのは、やっぱり・・・・・・







無敵艦隊、スペイン!!


今回こそは!!!!!!!


前回大会以降のスペインは、ホントに強い! かなり、期待が持てる。

決勝で見てみたいなぁ、あの攻撃的というか多彩なサッカー。



そして、このところ顔を出さなくて、ちと寂しい、アルゼンチン。

今大会は強いのか?
大丈夫っすか?マラドーナ監督ぅ!?


強いって言えば、オランダもかなり強そうだ。

12年前のフランス大会(4位だったっけ?)のベルカンプとかはサスガにいないけど、
シュナイケルとか、楽しみな選手もいるし.....



で、全く予測がつかないアフリカ勢。

なんたって、オリンピックやユーロカップとかでもそうだけど、やっぱ地元は強いかんねぇ


「死のグループG」なんか、コートジボワールの活躍如何で、ブラジルかポルトガルが1次リーグ敗退なんてあり得るからね。
ただ、先日の日本戦で、骨折負傷のドログバが出れないのは、ショックだろうなぁ

日韓大会で、直前の親善試合・韓国戦でジダンが負傷して、フランスが最後まで精彩欠いて1次リーグ敗退したのを思い出すね。



まぁ、とにかく、今大会、アフリカ旋風が巻き起これば、
アジア勢も頑張んないと、アジア枠減らされちゃうよ〜〜〜ん

ってこって、コレ書いてたら少し盛り上がってきた。



・・・・・・かな?

んじゃ (^_-)☆ /~~~
JUGEMテーマ:スポーツ



​ ▽ポチッとしていただければ嬉しいです(*^_^*)
にほんブログ村 自転車ブログ 自転車走行日記へにほんブログ村 自転車ブログ 自転車寄り道へにほんブログ村 野球ブログ 東京ヤクルトスワローズへ
posted by ShimaQ at 09:04 | Comment(0) | TrackBack(0) | スポーツ(観る方)