ブログ引っ越し中です。'16年5月10日以前の過去記事も読めるようにはなりました。が、ブログ内リンクがJugemの旧ブログに飛んでしまうのでご注意ください。

2010年06月19日

詰め甘っ

  
  
 
麻雀で、ラス前までトップでも、オーラスで逆転されるShimaQです....
 
 
関東大会で、敵のパスをインターセプトしてそのままゴールに駆け込んでも、
チームメイトの反則でタッチダウン帳消しにされたShimaQです....
 
 
 
 
体育のサッカーの時間でも、ゴールキーパーまでかわして、ミスキックでゴールできないShimaQです.....







そうです、いつも詰めが甘いんです...(TωT)






そんなボクが、メインPCのグレードアップを図りました。

いろいろ入念に調べてみました

現在の、セレロン3.0GHからCore i5仕様&Windows7ってところに♪
(ハイエンドのCore i7じゃないってところがボクらしいでしょ?)

とりま、HDDとDVDプレーヤー、電源、ケースは今のものを使うとして

マザボと、CPUとメモリ4GB分をゲット。

Windows7は古い周辺機器のコトを考えて、32bit
(ホントはメモリをマザボMAX16GB使える64bitにしたいところだけど・・)

本日、OS以外全部揃ったので、早速パーツ交換


現在のマザーボードを取り出して、新しいのを接続......




にゃ?


コネクタが...電源のコネクタが違うじゃん

これって、みんな一緒じゃないのぉ?

       詰め甘かった

電源もゲットしなきゃ.....とほほ

こんなちっちゃい電源ですがこの電源を交換するんで

サイズを測っておこう。

幅 85 × 高 65 × 奥行 170mm

念のためMAXで
幅 140 × 高 65 × 奥行 180mm



コレをメモって、電車で3つ先の街へ

DOX/Vパラダイスと、ヨドバシカメラ・メディア館へ突入!!



電源を物色物色.....

あれ、どれもサイズは同じ 150 × 86 × 140mm



入んね〜じゃん!?



ってことは、ケースもお取り替え?


ほぼ、全取っ替えじゃん

いずれにしても、ケースと電源を買ってこなきゃ....


使えるものは流用して、必要な中身だけグレードアップしようと思ったのだが

こんなコトになるとは......




詰めが甘かったですな






この欠点、ん十年と変わってない.....とほほのほ

んじゃ llllll(-_-;)lll /~~~


​ ▽ポチッとしていただければ嬉しいです(*^_^*)
にほんブログ村 自転車ブログ 自転車走行日記へにほんブログ村 自転車ブログ 自転車寄り道へにほんブログ村 野球ブログ 東京ヤクルトスワローズへ
posted by ShimaQ at 19:28 | Comment(0) | TrackBack(0) | コンピューター

2010年06月24日

Amazon Trap に 気をつけろ!

 
 
 
 
全品、送料無料サービスが好評な、Amazon.com
 
 
 
 
非常に気に入ってます。

しかも、注文したら、早ければ翌日午前に届く。


本なんかは、Amazonでのゲット率の非常に高いShimaQです。





で、Amazonと言えば、書籍やCD、DVDというイメージですが、本以外の商品も結構ある。


最近では、圧力鍋はAmazonでゲットしました。

送料無料だし、届くの早いし、ホントに嬉しい限り!





さて、先日のPCグレードアップ計画に必要なPC電源。

色々と調べると、今のケースにも入る規格があるらしい。SFX電源というらしい。


で、どこで買えるかというと.....



Amazonにあるでねぇの!?



他店より、若干高いけど、送料無料だから、トータルで安上がり。翌日には届くし....




が、翌日にも、翌々日にも届かない。

どしたんだろ? と思っていると、

ミニパソ.jpなるところからメールが届いてる。

現在取り寄せていて、発送は7月上旬だと!?



ざぁけんなよ(`_´) そんなに待てネェよ



他の店は在庫ありがほとんど。


送料まで取られて、かなり割高。なのに、届くのは2週間先。

バカらしくてやってられまっしぇ〜〜〜ん





で、キャンセルしようと思ったら

「既に発送準備に入っている商品については、キャンセルできません」って

発送準備になんか入ってネェじゃん!

特注品でもあるまいに!!

他店ではどこでも在庫してるようなモノなのに!!!


で、「販売店へ問い合わせる」ってのがあったから、
「とても待てないので、何とかキャンセルできないでしょうか?」と送ったら、
返事は「キャンセルできません」


ちっくしょお!

なにげに、その店の評価を見たら、

「注文は取るが物が無い」とか、

「在庫ありとの表記がありましたので注文したのですが、実際には取り寄せでした。」 とか

結構悪い評価が多い。

よい評価が85%って、この手の通販店にしては異例の低さだ。

(Amazonでは95%以下って、初めて見た)




あ〜〜〜〜、何で、もっとよく確認しなかったんだぁ!? 自分!


Amazonで売ってるモノは、中古本とか以外は、Amazonが販売しているという思いこみ。

うかつでした。


後悔先に立たず....かぁ




で、先日、3月に注文した、取り寄せのCDの入荷が遅れてる時に相談した

Amazonのサポートに相談してみたんだが、

Amazonが直接販売してるものでない場合は、販売元の規約通りになるという話。


Amazon直販と、Amazonの軒を借りてる登録店とでは天と地の差だ。
(もっとも、他の登録店はもっと良心的だが)



そんなこんなで、悶々!

 (♪た〜め〜息のぉ 出るようなっ)

PCグレードアップは、予期せぬトラブルで、延期。

CPUとメモリが取り付けられ、ケースに取り付けられるのを待っているマザーボードが寂しさを醸し出している。




今後は、Amazonの出品か、別の販売店がAmazonで売ってるだけなのか、

よく見てから買うことにしよう。





ちなみに、先ほどの、入荷が伸びているCD。

「調査してご連絡差し上げます」とのことでしたが、

先ほど、メールが届いていて、丁寧なお詫びの文面の後に

「入荷に関して担当部署で調査したところ、『Blue Bossa』はどの販売元からも入手できないことが判明しました。そのため、本商品のご注文は当サイトでキャンセルいたしましたことをご理解くださいますようお願いいたします。お客様には、大変ご迷惑をおかけいたしましたことを、あらためて深くお詫び申し上げます。

ご迷惑をおかけしたお詫びとして、300円分のキャンペーン用Amazonギフト券を発行しました。このギフト券は Amazon.co.jpが販売する商品のご注文にご利用いただけます。」

とのこと。

先の販売店とは偉い違いだ。



これだけしてくれれば、諦めもつく。

以前にも書いた
が、ミスがあったとしても、その後の対処が誠意あるモノなら、怒りは消えるのがボク(^J^)



それにしても、PC電源、無駄な出費と時間を浪費してしまった.......orz






皆さんも、Amazonの仮面をかぶった、劣悪販売店には気をつけよう。

んじゃ (^_-)☆ /~~~


​ ▽ポチッとしていただければ嬉しいです(*^_^*)
にほんブログ村 自転車ブログ 自転車走行日記へにほんブログ村 自転車ブログ 自転車寄り道へにほんブログ村 野球ブログ 東京ヤクルトスワローズへ
posted by ShimaQ at 22:51 | Comment(1) | TrackBack(0) | ShimaQのこんなこと

2010年06月27日

ワールドカップ 決勝トーナメントに とつにう!

 
 
 
 
 
はいっ、ありきたりなこの話題(爆)
 
 
 
 
 
 
先日のブログで、岡田Japanを散々コケおろしたボクですが....




とりま、カメルーン戦。

応援のしがいがないとはいえ、20年弱のにわかサッカーフリークとしては、

一応見る。


聞いていた以上に、カメルーンのチーム状態は酷かった....

と、同時に、コレまで見てきた日本代表は、どこへ? かなり状態がいい。

いつの間に?



試合内容としては、どちらが勝っても不思議ではない拮抗した試合内容。

ほんの少〜〜〜しだけ、ニポンに運があった、ってトコロですかね?


みんな良く守ったし、冷静だった。


先日も書いたように、第一関門のカメルーンに勝ったことと、

おまけ?として、チーム状態がかなり上向いてきたということで、

次のステップへの"挑戦権を与えられた"ので....




オランダ戦も、TVにかぶりつき。


おぉ、ニッポンいい!凄くいい!!

負けはしたが、オランダ相手に堂々の試合内容。


デフェンス陣が頑張り、GK 川島のファインプレーのおかげで、失点1で抑えたのは、大収穫です。

デンマークと引き分けでも、決勝リーグに行けるのですから。


もう、こうなると、応援のしがいのないニッポン代表なんて、大撤回!!

「3戦負けると思ってるんでしょ」と言っていた本田が、

ギャフンと言わせてやろうと頑張った結果、ボクはギャフンと言わされてしまった。

もう、こうなったら、何度でもギャフンと言ってやる!言わせてくれ!! イヤッ 言いたいんだ!!!

ギャフン、ギャフン、ギャフン!!



これで、1次リーグ突破の確率は3割位?

先制点でも取ろうもんなら、その確率8割以上!!


って、何の根拠もないけど(笑)




で、デンマーク戦。


出だしは、デンマークの動きがいい。

でも、なかなか仕掛けてこない。

オランダ戦の出だしと似てますな。

仕掛けて来ないじゃなくて、仕掛けられないのか?

格下相手に攻めあぐんでいる時のニッポンのようだ。

ニッポンは、また強くなってる!!!


で、本田のFKで先制点!!

これで、1次リーグはぐっと、近くなった!

さらに、遠藤のFKで2点目。

何でも1試合で直接FKを2本決めたのは、40年ぶりとのこと
(まぁ、そんなこと、どうでもいい話だが)

もう、ココまで来れば、負ける気がしない。


素人目にも、デンマークの動きが、全く精彩を失った。

2点差という事実が、こんなにも重くのしかかっているのか?


後半、トマソンのPKで1点入れられても、まさか、万が一なんて、頭をよぎらない。

もう、ここから先は、書く必要もないね。



毎試合ごとに、ドンドン強くなっていくニッポン。

多くの要因があるんだろうが、ボクが思うのは



結束力川島!


大会前の岡ちゃんの迷走も手伝ったのか、

非常に結束力の固いチームができあがった。

前ドイツ大会は、相当、雰囲気悪かったらしいからね。


サブ&レギュラー今回は、中田のようなスーパースターがいない、

悪い言い方すれば「ドングリの背比べ」(こりゃ言い過ぎだ)


俊介を外したのも功を奏したのかも?
(結果論かもしれないが)

デンマークの勝利の後、サブとレギュラーが交わって喜んで、

その中に俊介もいたと報じられていたけど、

彼の性格からしたら、本心からは喜んでないだろうね。


まっ、それも、次にピッチに立つことがあれば、いい方に働いてくれればいい。



GK 川島...誰?それ?

オレがカワシマだっ!大会前、ボクは川島を知らなかった....ゴメンナサイ


でも、今大会の躍進に大貢献なのは、川島のファイト!


なんだか、かつての代表正GK 川口が台頭してきた時のことを思い出す。


マリノスで、当時の日本代表正GKの松永から、レギュラーを奪い取り、ニッポン代表入り。

その後は、ご存じの通り、むき出しの闘志と、神業的ファインプレーでニッポンゴールを死守してきた川口。


川島も、よく似てる。

違うのは甘いマスクの川口と、ごついフェイスの川島。





さて、次戦はパラグアイ。

かつてのカリスマ正GK・チラベルトはまだ大統領になってないのかな?(笑)

勝てる確率は半分以下だが、何が起こるかわからないのがサッカー!


応援しるのだ!


ここで、もし負けたとしても、さらに惨敗だったとしても、ニッポン代表には大拍手なのだ。


万が一(まぁ、十が一くらいか?)、パラグアイに勝てば、

次は、ポルトガルとスペインの勝者。

きっつ〜〜〜〜〜〜〜〜。

(応援してる3チーム、当たって欲しくなかったなぁ)



この3チームのうち、どこが勝ち残っても、最後まで応援しるのだっ!!!




さて、もう既に、決勝トーナメント、1回戦が始まってしまっていますが、

楽しみなカードは

今日のドイツ−イングランド
(その後の、アルゼンチン−メキシコも楽しみだけど、明日早いので我慢)

29日の、ニッポン−パラグアイ
 
    スペイン−ポルトガル


是非、ニッポンに勝って貰って、気持ちよく、スペイン-ポルトガルで興奮したいモノだ。









それにしても、フランスとイタリアには、腰抜けた....orz

んじゃ (^_-)☆ /~~~


​ ▽ポチッとしていただければ嬉しいです(*^_^*)
にほんブログ村 自転車ブログ 自転車走行日記へにほんブログ村 自転車ブログ 自転車寄り道へにほんブログ村 野球ブログ 東京ヤクルトスワローズへ
posted by ShimaQ at 17:00 | Comment(1) | TrackBack(0) | スポーツ(観る方)

2010年06月30日

昨日の日本代表を忘れない

 
 
 
 
ベスト8へは進めませんでした......
 
 
 
 
 
実は、マラドーナの神の手ゴールも、韓国戦での木村和司のフリーキックもリアルタイムでは見ていないボクです。
 
 
 
 
そんな、にわかサッカーファンのボクですが、10数年の間に見た試合は、ちりも積もれば....です。

想い出に残るゲーム、シーンは

虚無感に襲われたドーハの悲劇。


思わず吠えた、フランスW杯予選の、岡野のゴール。
 

こんな格好いい選手がいるんだ!?と思った、アメリカ大会でのイタリア・バッジオ

日韓大会での、ドイツ・カーン。




これらの試合終了シーンは、どれも記憶に刻まれた、ワールドカップという夢の舞台。
(と、そこへ至る道)




そして、昨日。






昨夜は、急に眠気に襲われ、9時半位から、1時間ほど寝落ち....


試合は、最初の30分ほどは、日本代表、なにか動きが固い。

微妙にずれてる。

パスは通らず、セカンドボールは取れず、重苦しい30分。



でも、よく耐えてる。


その後は、徐々に良くなっていき....



という、印象。

その後の、スペインVsポルトガルの試合と比べると(前半終了で眠ってしまったが)、

実に地味な試合。

我慢比べの試合。

息が詰まりそうな試合。
(↑決して、つまらない試合、と言う意味ではないですよ(^.^))

実際、前半後半が終わった瞬間に我に返って、「あれ、オレ、今、息してたか?」って思う位。




しかし、まさか、90分で 0-0 とは

まして、延長戦でも、よもやの 0-0とは.....


japan-pk

結果的には、ベスト8に進めなかった......


PKはジャンケンみたいなモノだから、と自分を慰めてみるも......






試合後の自分のツイッターへの書き込みを、あらためて見ると・・・

----PK直後----

「あああああああああああああああああああああああああああ 」

「よくやった、ニッポン。恥じることはないぞ.....うっ、なんか、こみあがってきた」

この時点で、こみ上げる涙が、なんなんだか、自分でもよくわかってないボク。

そして...

「負けた試合で、こんなに感動したのは初めてだ。いや、勝った試合でも始めてかもしれない。ありがとう代表!」



その辺にあったタオルとも雑巾ともわからない白い布で、目を拭きながら、ツイッターを見ると、やはり感動して涙してる人がいる。



もし勝ったら、負けたら...どういう感じで、ポルトガルVsスペイン戦を待ってるだろうなんて、
自分で自分を予想してたけど、

全く予想してなかった自分がいた。



あれほど、楽しみにしていたスペインVsポルトガル戦も、ど〜〜でもよくなっちゃったし...
(眠れなくて、前半戦までは見ちゃったけど(笑))







大会前は、「こんな応援のしがいのない代表はない」などと、期待もしてなかった自分を恥じる。

岡田監督、本当にゴメンナサイ。

日本代表の面々、本当にありがとう。

ボクは、今大会の日本代表を、昨日の試合を、絶対忘れない。




本当にありがとう。









一夜明けると、悔しさが込み上がってくるね。

別に負けた訳じゃないんだけどね。(負けたのか?)

んじゃ ε=( ̄。 ̄;A /~~~


​ ▽ポチッとしていただければ嬉しいです(*^_^*)
にほんブログ村 自転車ブログ 自転車走行日記へにほんブログ村 自転車ブログ 自転車寄り道へにほんブログ村 野球ブログ 東京ヤクルトスワローズへ
posted by ShimaQ at 08:43 | Comment(2) | TrackBack(0) | スポーツ(観る方)