ブログ引っ越し中です。'16年5月10日以前の過去記事も読めるようにはなりました。が、ブログ内リンクがJugemの旧ブログに飛んでしまうのでご注意ください。

2010年04月04日

よくわからんエコ

 
 
 
どうもしっくりこない......
 
 
 
 
 
世の中エコエコ
 
 
 
その、急先鋒として登場した、電気自動車!!!!
 
 
ホントに、電気自動車でCO2を削減できるなら、
CO2を削減することが、この地球を守ることに繋がるなら

それは、大変結構なことだと思う。
 
 
 
 
でも、ホントにそうなの?

 

 
今日も、TVで電気自動車の特集をしていた。
 
 




家庭のコンセントで、8時間ほどで満充電できるらしい。
 
 
 
 
家庭のコンセントって....


駐車場に「家庭のコンセント」がない場合は?

つまり、「駐車場付きの家」を持たない庶民の場合は、

ガソリンスタンドでの急速充電に頼わざるおえないわけです。

やっぱ、相当割高なんでげしょうなぁ?


庶民にとっては、経済的に不利になるってことですか?








その前に、電気自動車ってのは、電気食うんでげしょ?

その電気作るのに、化石燃料使うんでネェの?

その電気料を少なくするために、使用電気料の少ない製品を、エコエコっていって、推奨してるんでネェの?

エコ減税とかも導入して、国民が使用する家電品も、電気使用量の少ないモノに移行していくように推し進めてるんでネェの?

そうまでして、電気の使用を押さえようとしてるんでネェの?





そもそも、エコって、な〜〜〜〜に?


後者の場合(電気使用量を少なくすること)のエコは、

エコノミカル【economical】
 [形動]経済的。安上がり。徳用。「―な方法」



前者(CO2削減)のエコ

エコロジー【ecology】
 1 生態学。2 自然環境保護運動。人間も生態系の一員であるとの視点から、
  人間生活と自然との調和・共存をめざす考え方。

ってことか?





頭の固くなりつつあるおぢさんには、どうもよくわからんチン


誰か、おせ〜〜〜〜ぇて!!!






エコエコ・アザラク エコエコ・ザメラク・・・・・・・・・

んじゃ ( ̄へ ̄|||)/~~~


​ ▽ポチッとしていただければ嬉しいです(*^_^*)
にほんブログ村 自転車ブログ 自転車走行日記へにほんブログ村 自転車ブログ 自転車寄り道へにほんブログ村 野球ブログ 東京ヤクルトスワローズへ
posted by ShimaQ at 14:49 | Comment(3) | TrackBack(0) | 世の中